投稿する

香川県の天ぷらの人気おすすめランキング (6ページ目)

449 メニュー

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。

こちらは香川県で食べられる天ぷらの人気ランキングページです。

SARAHには現在449の香川県で食べられる天ぷらが登録されています。

香川県では、丸亀市の歩のとり天ぶっかけ冷や高松市の滝川蒲鉾店 のちょい天などがSARAHの中で人気が高いメニューです。

SARAHユーザーの投稿を参考に、449件の中からとっておきの天ぷらを見つけてください!

3.1
とり天ぶっかけ冷(歩)
ランチ
今日不明
丸亀駅から4.95km
香川県丸亀市飯野町東二484

レビュー一覧(1)

  • enjoy_yellow
    enjoy_yellow

    こちらも人気のとり天がコシもあって美味しいぶっかけうどんとともに楽しめます。とり天はほかのメニューのざるやかけ、なとの組み合わせでも用意されています。夏場はとり天冷かけがお勧めです。 #天ぷら #とり天

3.1
ちょい天(滝川蒲鉾店 )
今日不明
瓦町駅から473m
香川県高松市田町4-21

レビュー一覧(1)

  • 好物の練り物天ぷらです。 オーブンで少し焼いて、出汁醤油におろし生姜を入れ、 面倒ですが食べる都度に酢橘を少し搾り ちょい天に風味をのせて食べました。 #天ぷら

3.1
とり天ぶっかけうどん冷(番丁 (ばんちょう))
ランチ
今日定休日
香川県高松市番町4-14-26

レビュー一覧(1)

  • 配膳されたとり天ぶっかけ冷を見て驚きました。キャベスラがマヨかけで…どこかの偽讃岐うどんを売るお店のうどんかと思いました。ちと動揺しつつも先ずはどうしようかと考えて、一気にキャベスラを食べてしまうことにしました。マヨがぶっかけ冷に混ざるのだけはとにかく避けたいと思いました。どうにか正常な状態に戻して食べ直しです。美味しかったです。うどんは私の基準でやや細めで、冷系ならではの美味しいうどんでした。ぶっかけ出汁も美味しかったです。大きめなとり天を浸して美味しく食べました。とり天は美味しく揚がっていました。 #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん #天ぷら #とり天

3.1
とり天うどん(かけうどん+トリ天)(山 (やま))
ランチ
今日11:00~14:00
六万寺駅から3.96km
香川県高松市庵治町3681-1

レビュー一覧(1)

  • うどん県香川で食べた讃岐うどんの記録です。 うどんは私の基準で太めで、山さんならではのもちッと感のある美味しいうどんでした。県下にはもちッと感のあるうどんが食べれるお店が数店ありますが、山さんが一番美味しいと私は思います。かけ出汁も美味しい味でした。とり天うどんやかしわ天うどんは天ぷら油分が混ざりかけ出汁の味わいが変化しますが、唐揚げのようなとり天ではいつものような味わいはありませんでした。いつものような味わいではなくも、サクッと揚がったとり天とかけ出汁との相性は美味しい相性でした。

3.1
天ぷらうどん(讃岐亭 安藤製麺所 (さぬきてい))
今日11:00~14:30
香川県三豊市高瀬町上高瀬1589-3

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、個人店さんならではの硬さがある美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しく、天ぷらの油分が混ざり好きな味でした。天ぷらはえび天とかき揚げで、どちらも美味しかったです。天ぷらの衣がふやけてかけ出汁に混ざり、それを食べた時の美味しさが堪りませんでした。 #うどん #天ぷら

3.1
かけうどん+とり天(うどん 松ゆき)
ランチ
今日不明
詫間駅から297m
香川県三豊市詫間町松崎2780-256

レビュー一覧(1)

  • enjoy_yellow
    enjoy_yellow

    丸亀の有名店となった「よしや」でも修行中に気まぐれメニューを任されていた大将の自分なりのかけうどんです。気合が感じられます。とり天も美味しいです。 #うどん #天ぷら #とり天 #かけうどん

3.1
とり天うどん(かけ+とり天)(いなもく)
ランチ
今日不明
東中央町駅から617m

レビュー一覧(1)

  • うどん県香川で食べた讃岐うどんの記録です。とり天うどんは、かけうどんにとり天を盛ってとり天うどんです。 うどんは私の基準でやや細めで、ツルっとしたような食感の美味しいうどんでした。温汁系なれど充分なコシを感じるうどんでした。かけ出汁も美味しい味でした。いなもくさんのおろし生姜が好きで、それを加えて一層好みの味にして味わいました。とり天は以前に食べた時にも感じた食べ応えのある大きめです。かけ出汁との相性も良く美味しかったです。 #うどん #天ぷら #とり天

3.1
とり天ぶっかけ冷(情熱うどん わらく )
ランチ
今日10:30~16:00
仏生山駅から2.02km
香川県高松市三谷町1267-2

レビュー一覧(2)

  • うどんは私の基準で普通よりもやや細めで、 角がハッキリしたコシのある美味しいうどんでした。 ぶっかけ出汁は無難な味で、 もう少し味が濃くてもいいかなと思いました。 とり天は食べ応えがありました。 #天ぷら #とり天

  • enjoy_yellow
    enjoy_yellow

    そそり立つとり天が食欲をそそります。黒胡椒の効いたスパーシーなとり天。胸肉なのでしつこくないし、一番人気なのもわかります。うどんももちろん、ぎっしり感のあるいいコシのうどんです。 #天ぷら #とり天

3.1
釜あげいか天ざる(麺むすび )
ランチ
今日10:30~14:30
香川県高松市多肥下町949

レビュー一覧(1)

  • 香川県にあるうどん屋さんで、かしわ天ざるがあるお店には 大抵いか天がありいか天ざるがあります。 旨いうどんに揚げたてのいか天は最高です。 #ざるそば #天ざる #天ぷら #イカ揚げ

3.1
アスパラ天(はゆか )
ランチ
今日10:00~17:00
羽床駅から1.00km
香川県綾歌郡綾川町羽床下2222-5

レビュー一覧(1)

  • ikep
    ikep

    アスパラの天ぷらをうどんのお供に。アスパラの天ぷらは初めて食べましたが、ジューシーでなかなか美味しいです。 #アスパラ天 #アスパラ #天ぷら #香川県 #丸亀 #四国

3.1
かき揚げ(三徳)
ランチ
今日不明
太田駅から2.23km
香川県高松市林町390-1

レビュー一覧(1)

  • 三徳さんの揚げもの惣菜は美味しいと思います。 美味しいかき揚げでした。 #天ぷら #かき揚げ

3.1
ちくわ天(なかむら)
ランチ
今日不明
岡田駅から4.98km
香川県丸亀市飯山町西坂元1373-3

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    ひやかけ小と合わせてこちらも注文。 丸々一本使ったちくわ天はボリュームあります。 サクサクの揚げ加減もよくてちくわの甘みもたっぷり。 ひやかけの出汁にくぐらせて美味しくいただきました😄 #天ぷら #ちくわ天

3.1
とり天うどん(かけうどん+とり天)(味庄 (あじしょう))
ランチ
今日05:00~15:00
香川県高松市西の丸町5-15

レビュー一覧(1)

  • うどん県香川で食べた讃岐うどんの記録です。 うどんは私の基準で細めで、細めの中に細めがある細さが疎らなうどんでした。美味しいと思ったのが粉が詰まってるなぁと思えた硬さです。かけ出汁は以前も美味しいと思ったので、うどんが美味しければ美味しいかけ出汁が一層引き立ちます。見た目で感じたうどんの面構えは思った通りの舌触りで美味しく、もう一杯食べようかと思いました。とり天はさくっと揚がっていました。これがまた美味しいかけ出汁に美味しく浸りました。さくッと感を保つ部分とやんわりした部分の違いが美味しく、とても満足出来るかしわ天うどんでした。

3.1
とり天(うつ海うどん )
ランチ
今日06:00~15:00
水田駅から1.19km
香川県高松市高松市下田井町359-2

レビュー一覧(2)

  • 美味しく揚がった胸肉のとり天でした。 #天ぷら #とり天

  • oyabun
    oyabun

    一軒めということでついこちらも注文。 平たくされたとり天は出来てからしばらく経ってるので衣がちょいシナっとなってました。鶏肉はジューシーだけどやや油っぽかったな。 #天ぷら #とり天

3.1
天ぷら定食(うまじ家)
ランチ
ディナー
今日11:00~15:00
観音寺駅から1.50km
香川県観音寺市植田町

レビュー一覧(1)

  • local_basil_au1
    local_basil_au1

    #絶品グルメ #香川 #観音寺 #自分にご褒美 #おいしいごはん大好き #ランチ #和食#ランチ#夜食#讃岐#讃岐うどん#おにぎり#天ぷら#定食#うどん 讃岐名物、うどん巡り。コシが違います

3.0
かけちくうどん(手打ちうどん 歩)
今日10:30~15:00
丸亀駅から4.95km
香川県丸亀市飯野町東二-484

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    麺は優しいモチモチ感と、噛んだ時に芯を感じる麺でした。 ツルツルと喉越しの良い麺です! 出汁はいりこ、鰹、昆布の風味がして、関西人にも馴染みやすい出汁です。 上品でとても美味しい出汁でした! ちくわ天は大きくてモッチリ! 衣のサクサク感も、ちくわの風味も良くて旨かったです! #うどん #天ぷら #ちくわ天 #かけちくうどん

3.0
とり天(麦のへそ )
ランチ
今日10:00~15:00
金蔵寺駅から1.44km
香川県仲多度郡多度津町多度津町葛原680

レビュー一覧(1)

  • とり天はむね肉だと思います。 下拵えに胡椒を加えて揚げるお店が多いですが、 食べたとり天にはそのような風味はありませんでした。 卓上に塩などが無く、ぶっかけ出汁も量が少なくうどんに必要で、 単にとり天を味わうしかありませんでした。 #天ぷら #とり天

3.0
ぶっかけ冷+とり天(食ヽ舞 丸亀店 )
ランチ
今日不明
丸亀駅から312m
香川県丸亀市福島町125

レビュー一覧(1)

  • 夜は夕吞家 酌さんという居酒屋さんで、 昼は食ヽ舞 丸亀店さんとして営業をしているお店です。 私の基準でうどんは細めで、角がはっきりしたうどんでした。 冷系ならではのコシがある美味しいうどんでしたが、 好みから言えばもう少し太めのうどんの方がよかったです。 ぶっかけ出汁は普通に美味しい味でした。 とり天は大ぶりで食べ応えがあり、 下処理がきちんとしているようで、 白色ブヨもなく美味しく揚がっていました。 #天ぷら #とり天

3.0
天ぷらうどん(本場かなくま餅 福田 )
ランチ
今日06:00~17:00
香川県観音寺市流岡町1436-2

レビュー一覧(1)

  • 私の基準でうどんは太めで、しっかりしたうどんのような感じで好きな硬さのある美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しかったです。以前に感じた味の薄さはなく、讃岐うどんならではのかけ出汁の味でした。天ぷらはえび天が1尾と大葉で、サクッと揚がった美味しい天ぷらでした。天ぷら系うどんを食べた際に生じる油分によりかけ出汁が薄まることもなく、最後まで美味しく食べて美味しくかけ出汁を飲むことが出来ました。 #うどん #天ぷら