投稿する

綾歌郡宇多津町で食べられる天ぷらのランキング

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは綾歌郡宇多津町で食べられる天ぷらのランキングページです。
綾歌郡宇多津町では天ぷらが25件見つかりました。
25件のメニューから、あなたが食べたい天ぷらを見つけてみてください!

3.6
ひや天おろし(冷)(本格手打うどん おか泉)
今日11:00~20:00
宇多津駅から751m
香川県綾歌郡宇多津町

レビュー一覧(4)

  • sszk
    sszk

    四国最後の食事は11年ぶりのおか泉へ。夜8時まで開いているというのは貴重。一人だったので待たずにカウンターに座れて良かった。 11年の間に80円ほど値上がりしたみたいだけれど、プリッとした海老の大きさは相変わらず、ツヤツヤしたうどんも健在で満足感あり。 #おろし #うどん #ぶっかけうどん #海老天 #えび天

  • user_86630375
    user_86630375

    看板メニューひや天おろし 2本の大ぶりな海老が贅沢で美味しい🦐 #うどん

  • monkichi555
    monkichi555

    大人気店で20分くらい並んでお店に入りました☺️ どーんっと大きなエビ天も乗っていてボリュームたっぷりの一杯でした! #うどん #おろし #天ぷら

3.4
ひやてんおろし(おか泉 (おかせん))
今日11:00~20:00
香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁129-10

レビュー一覧(3)

  • fa_kayokayo
    fa_kayokayo

    ひやしうどんのコシはさすがで、つるつるコシコシした食感。レモンを絞るとさっぱり感が増し、お好みで調整できます。 #おろし

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    エビ天はぷりっぷりでホクホクのサクサクです。 旨味たっぷりでとても美味しいです。 麺もグミ感が抜群。 小麦の風味も良くて美味しい麺です。 今回はおろし抜きで頂きました。 #うどん #ぶっかけうどん #天ぷら #おろし #讃岐うどん

3.4
天釜うどん(讃岐の味 塩がま屋 (さぬきのあじしおがまや))
ランチ
今日11:00~20:30
宇多津駅から194m
香川県綾歌郡宇多津町六番丁86-2-15

レビュー一覧(1)

  • ponzoo_gourmet
    ponzoo_gourmet

    これで900円はお得!けっこうお腹にたまるのに、うどんがちゅるちゅると吸い込まれていくのがさすが讃岐うどんという感じでした。 #天ぷら #うどん #釜揚げうどん #天ぷらうどん

3.2
釜天(熱)(おか泉 (おかせん))
今日11:00~20:00
香川県綾歌郡宇多津町浜八番丁129-10

レビュー一覧(1)

  • fa_kayokayo
    fa_kayokayo

    太めの麺で、柔らかめですが、ややコシがありしっかりした噛み応えで、もちもち食感。そして、麺が果てしなく長いです!!つけダシの味もしっかり目。胡麻の風味とだしのうまみが広がります。天ぷらは、大きな海老天が2匹と、サツマイモ、かぼちゃ、大葉。大きな海老天は、ぷりっぷりで、衣はサクサク。つけ衣に、薄力粉だけでなく中力粉も程良くブレンドした、独自の粉を開発されたそうで、最後までサクサクといただける秘訣があるそうです。揚げ油にコレステロールゼロで、オレイン酸をたっぷり含んだ健康志向のキャノーラ油を使っているそうです。相棒の天ぷらにも、ひと工夫されているんですね。温かいうどんを注文すると、別皿で来るので、特に最後までサクサクでいただけました。 #うどん #天ぷら

3.1
とり天ぶっかけ冷(さぬきの麺家 香風 (かふう))
ランチ
今日10:30~15:00
香川県綾歌郡宇多津町大橋2628-443

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めのうどんで、 角がハッキリしたコシともちもち感のある美味しいうどんでした。 また細めでも美味しいうどんに遭遇出来ました。 ぶっかけ出汁は濃過ぎず薄からずの丁度よい味で、 細めのうどんによく合う味だと思いました。 とり天は揚げタイプに思いました。 衣に工夫をしているのか下味に何か工夫があるのか? 噛むと美味しい味が中からジュワっと出てくる感じがしました。 こうなると更に天より揚げの方を強く感じるとり天でした。 #天ぷら #とり天

3.0
とり天ぶっかけ冷(ぶっかけ冷+とり天)(こがね製麺所 宇多津店)
ランチ
今日不明
宇多津駅から888m
香川県綾歌郡宇多津町浜1番丁3-1

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    うどんは私の基準で普通に近いやや細めで、こがねさんのうどんにしては太めのうどんに感じました。冷系ならではのコシが程好く弾力もある美味しいうどんでした。こがねさんのぶっかけ出汁は好きな味で、今回も美味しく味わえました。とり天も美味しかったです。サクッと揚がっていていい感じの肉厚でした。ぶっかけ出汁との味相性も良く、満足出来る美味しいとり天ぶっかけ冷でした。 #天ぷら #とり天

3.0
宮うどん(うぶしな )
今日11:00~15:00
宇多津駅から693m
香川県綾歌郡宇多津町1597-1 宇夫階神社

レビュー一覧(2)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    お餅の天ぷらが2つと大葉の天ぷらが載っています。 スッキリとしたいりこ出汁が、お餅の天ぷらと、よく合います。 #うどん #天ぷら #かけうどん #讃岐うどん

  • enjoy_yellow
    enjoy_yellow

    リアル神社の境内に入口のあるうどん屋さんの餅入りの「宮うどん」です。うどんも近くの名店「おか泉」ゆずりのしっかりしたうどんなのでご安心を。 #うどん #天ぷら #かけうどん #讃岐うどん

3.0
とり天ざる(ざるうどん+とり天)(讃岐の味 塩がま屋 (さぬきのあじしおがまや))
ランチ
今日11:00~20:30
宇多津駅から194m
香川県綾歌郡宇多津町六番丁86-2-15

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、もちッと感のある美味しいうどんでした。つけ汁も美味しかったです。丁度よい濃さ…そんな感じでした。とり天はむね肉を一枚揚げしたものでした。揚がり加減が好きな食感で、衣がいい感じにさくッとしていました。つけ汁との味相性も良く美味しく食べれました。 #うどん #ざるそば #ざるうどん #そば #天ざる #天ぷら #とり天