投稿する

千葉県のそばの人気おすすめランキング (温かい)

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは千葉県で食べられるそばの人気ランキングページです。
SARAHには現在235の千葉県で食べられるそばが登録されています。
千葉県では、松戸市の松戸中華そば 富田食堂 の特濃つけそばや船橋市の車やの天ぷらそばなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
235件のメニューから、あなたが食べたいそばを見つけてみてください!

3.6
特濃つけそば(松戸中華そば 富田食堂 )
ランチ
今日10:00~00:30
松戸駅から178m
千葉県松戸市松戸1240-3

レビュー一覧(4)

  • yukokasahara
    yukokasahara

    本来、冷たい麺×ドロッとしたつけ汁の生温いつけ麺は好みじゃないけれど、唸るほどに感動的な美味しさに驚愕! まろやかな旨味が凝縮されたつけ汁と地粉の風味が生きたモッチモチの太麺、ムラのない半熟加減が完璧な味玉、ジューシーで味付けしていないしっとりしたチャーシューも極太で歯切れの良いメンマに至るまで全てが納得の逸品。 ちなみに本店の方は朝から整理券を配布しており、我々が到着した11時前で既に15時の入店待ちとのこと! #つけ麺 #魚介つけ麺 #中華そば #そば

  • sour_kiwi_wn8
    sour_kiwi_wn8

    #つけ麺 #ランチ #ラーメン

  • sour_kiwi_wn8
    sour_kiwi_wn8

    #つけ麺 #ラーメン #ランチ #松戸

3.4
天ぷらそば(車や)
ディナー
今日06:00~02:00
京成船橋駅から127m
千葉県船橋市本町4丁目2-21

レビュー一覧(1)

  • ponzoo_gourmet
    ponzoo_gourmet

    立ち食いそば巡り127軒目!船橋駅南口にある車やにて。かき揚げはなんと別皿提供。かなり大きめで、カリカリの揚がり具合がよいです。そばは店頭で粉を挽いており、本格的。太めの平打ちですが、香りも良く美味しかったです。つゆはだし感はよいものの、やや辛かったかな。またかき揚げが大きくてつゆを吸いまくり、終いにはかなりなくなってしまったのはご愛嬌w 船橋駅に美味い路麺店ができて嬉しいです。 #そば #かき揚げそば #天ぷら #かき揚げ #天ぷらそば

3.4
つけ味玉そば(市川ウズマサ )
今日不明
市川駅から169m
千葉県市川市市川1-3-7

レビュー一覧(2)

  • ramen
    ramen

    こちらの店主さんは情報によると大黒屋本舗平井店の店長出身の方みたいです。 お会計は前金制。基本ワンオペかな?少し回転遅めかもしれません。ゆとりを持った気持ちで挑むと良いかもです(^^) 折り畳まれた麺がみずみずしく綺麗な一杯。 豚骨魚介のドロリンチョな高濃度つけ汁は動物と煮干しが効いたストロングな味わい。自分の感じではビターな煮干しがやや強いバランスな印象。柚子の爽やかさも良いアクセントになってました。 心の味食品製の麺は極太ストレートでみずみずしくやや固めな茹で加減。そのままでもとっても美味しい麺。 チャーシューはホロホロで薄めの味付け。味玉は独特な味わいで黄身はやや固めな感じです。 つけ汁と麺の相性はバツグーンで絡んで絡んでとっても旨い!並の麺量は250Gとの事でしたがあっと言う間に完食。食べ終わるとほぼつけ汁無い感じでした(^^;; 最後はスープ割りを頂き煮干し感UPしながらフィニッシュです(^^) バランスとりつつも荒々しい感じの味わいで濃厚民族には堪らない美味しいつけそばでした。 次は気になる中華そばも食べてみたいです!

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    相変わらず優美なビジュアルです 師匠の“中華蕎麦 とみ田”富田治氏直伝の「脂泡」の浮いたつけダレ “心の味食品”の太ストレート麺は、丁寧に手櫛されています 濃蜜なつけダレをまとった麺は、茹で加減ばっちり、〆具合良好、水切り完璧 煮干のビターさも十分感じられます チャーシューは、以前よりやや塩を強く感じました ハーシーズのチョコレートソースが隠し味の味玉はいつも通りの美味しさです 結構な麺量ですが、箸が止まらず、あっという間に完食です

3.4
15周年プレミム白湯ソバ(限定)(麺や 福一 )
ディナー
今日不明
成田駅から169m
千葉県成田市花崎町846-15

レビュー一覧(1)

  • ramen
    ramen

    終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m 15周年記念限定 12月17日昼まで提供。 この日まで提供の15周年記念の限定を嫁さんと食べに成田へ。 見た目よりサラリとした飲み口のスープは鶏の旨味に様々な食材の旨味が加わる厚みがある味わい。こってりとした鶏白湯独特な感じとは違いキレある印象のスープで満足感高い美味しさです(^^) 麺は町田にある進化さんの特注麺を使用しているとの事ですが、平べったい形状でコシがしっかりありながらもしなやかな喉越しでスープに負けない存在感のある美味しい麺。 別皿提供の肉は白金地鶏、近江黒鶏、ガランティーヌ、林SPFリブロースとの説明がお母さんがして下さいました(^^) わさび風味の泡泡クリームやバルサミコ?のソースがお皿に添えらててオシャンティーでどれも素晴らしい美味しさ(^^) 店主さんの色々な技術を駆使した周年記念にふさわしい贅沢で美味しい一杯でした! 15周年おめでとうございます!

3.2
煮干しそば(塩 昇格テスト期間限定)(ゆきち )
ディナー
今日不明
北習志野駅から397m
千葉県船橋市習志野台1-25-14

レビュー一覧(1)

  • ramen
    ramen

    味付け玉子@100 ワンタン(3個)@150 今日は塩をチョイスして贅沢セットを追加トッピング(^^) 煮干しの良い香りと雑味のない旨味がたっぷりなスープは醤油よりクリアさが増してより優しい感じの煮干し出汁の味わいでこれもまた旨し! ゆきちさんのワンタンは生姜が効いた餡がたっぷり入る皮薄めなタイプ。食べ応えもあってこちらも絶品な美味さです(^^) この日も美味しくKK完食。 優しく染み渡るニボ感が美味しい一杯でした! ゆきちさんの煮干しそばは、日によって種類と配分を変えている一期一会的な部分もまた魅力的なポイントではないかと個人的には思ったりもしています♪(´ε` )

3.2
鴨南蛮そば(藪から坊 )
ランチ
今日不明
本八幡駅から1.08km
千葉県市川市稲荷木1-1-14

レビュー一覧(1)

  • toccie
    toccie

    鴨からの出汁がばっちり!脂っぽさもなくとても美味しいです。蕎麦は間違いないし、麺汁と蕎麦湯の相性も良かったなぁ(o^^o)

3.2
牛白湯そば(限定)(らー麺 あけどや )
ディナー
今日不明
市川駅から153m
千葉県市川市市川南1-2-22

レビュー一覧(1)

  • ramen
    ramen

    終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m 牛の旨味が凝縮された濃厚な白湯スープは塩ダレが控え目な感じで素材の味わいが堪能できるバランス。 濃厚なコクがありながらも獣臭さがしっかり抑えられていてモー烈に美味しい! 麺屋棣鄂の中太麺はつるっとした喉越しとコシがあり、手揉みを加えてあるので不揃いなウェーブがスープに良く絡みます。 具材の牛モモチャーシューはローストビーフな仕上がりに、ほぐし牛すじが味染み染みでそれぞれ絶品と牛尽くしな贅沢さ。柚子皮やマー油も絶妙なアクセントになっていて最後まで飽きずにKK完食です(^o^)/ 牛の良い部分を上手く抽出した流石の仕上がりで満足できる美味しい一杯でした!

3.2
煮干しそば(醤油 昇格テスト期間 限定)(ゆきち )
ディナー
今日不明
北習志野駅から397m
千葉県船橋市習志野台1-25-14

レビュー一覧(1)

  • ramen
    ramen

    只今レギュラーメニュー昇格テスト期間中の煮干しそばを食べる事に。 この日の煮干しは平子と鯵との事。 煮干しの良い香りに程よい酸味が効いた煮干しの旨味がしっかり出ているクリアスープに啜り心地良いモッチリ中細麺が合わさる一杯。 エグミは抑えらている丁寧な煮干し出汁の味わいだけど、煮干し好きでも満足できるニボ感で美味しいです(^^) しっとり鶏チャーシューに味付け玉子は相変わらずの絶品! 堪らずにKK完食しちゃいました(^^;; 丁寧な煮干しの扱いでその旨さを存分に味わえる美味しい一杯でした。 12月一杯提供予定ですが、状況によっては早めに終了してしまうかもしれないとの事。

3.1
唐揚げそば+生卵(弥生軒 )
今日07:00~23:00
天王台駅から56m
千葉県我孫子市柴崎台1丁目 JR天王台駅ホーム内

レビュー一覧(1)

  • merry_berry_if8
    merry_berry_if8

    #蕎麦 #そば #唐揚げそば #我孫子名物 #立ち食いそば #ランチ #駅そば #麺 #唐揚げ #からあげ #月見そば #肉 #ご当地グルメ #揚げ物 #生卵 #蕎麦屋巡り #汁そば

3.1
鴨せいろ(おゆみ庵)
今日不明
学園前駅から1.08km
千葉県千葉市中央区生実町1569−1

レビュー一覧(2)

  • masayoshi_take
    masayoshi_take

    千葉市中央区生実にあります手打ちそば おゆみ庵に行ってきました。 このところおゆみ野に出掛ける機会が多いのですが、私はこの場所が大好きなんですよ。 とにかく環境が抜群に良いです。 本市の住環境では好みもあると思いますが、1・2を争うくらいだと個人的には思っています。 それくらい素晴らしい住環境が揃っているのがおゆみ野という街。 ただ一口に「おゆみ野」と言っても結構広いです。 例えば住所の「おゆみ野」はJR外房線の鎌取駅を中心にして東西に長い町。 西は京成千原線の学園前駅手前の線路上から東はJR外房線の誉田駅手前まで。 他にも「おゆみ野有吉」・「おゆみ野中央」、おゆみ野駅周辺の「おゆみ野南」があります。 また同じ”おゆみ”でも、おゆみ野が緑区などの対し、中央区の生実は漢字表記。 土地に詳しくない方は混乱してしまうかもしれませんね。 少し話しが脱線してしまったので「おゆみ庵」に戻ります。 私が入店をしたのは午前11時30分前。 ちょうどお店が開店する時刻の直前でした。 この日は私が最初のお客さんでしたが、開店直後から続々とお客さんが入店。 その時点で「このお店は美味しいんだろうな」と感じました。 注文したのは鴨せいろ。 お値段もそこそこするので期待感が高まります。 味の評価は専門家ではないので差し控えますが、美味しかったことは間違いありません。 ~味にこだわるのはあたりまえ・・・~ という表題に、味に対するこだわりの強さを感じます。 江戸伝統の「二八そば」が好きな方ならきっと気に入ることでしょう。 個人的にもオススメのお蕎麦屋さんです。

  • masayoshi_take
    masayoshi_take

    お値段もそこそこするので期待感が高まります。↵味の評価は専門家ではないので差し控えますが、美味しかったことは間違いありません。↵江戸伝統の「二八そば」が好きな方ならきっと気に入ることでしょう。

3.0
なめこおろしそば (上むら )
ランチ
今日不明
流山駅から320m
千葉県流山市加1-1571-1

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    お蕎麦は適度なシコシコ食感で量が多め。 つけ汁はダシが効いてました。 なめこは大きめのモノが たくさん入っていてトロトロ♪ 大根おろしとバッチリ合っていて、蕎麦にも良く絡んで美味しくいただきました。 蕎麦湯は変わった器に入ってて、白濁していて やや濃厚でした。

3.0
濃厚海老そば(海老そばまるは )
今日11:00~00:00
京成船橋駅から192m
千葉県船橋市本町1-10-7 優芳舞ビル1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    「鶏と海老(甘海老)を極限まで煮詰めました」と書いてあります(趣意)。↵ 粘度の高いドロッとしたスープ、海老は煮詰めても粘度が出るとは思えないので、ということは煮詰めた鶏(鶏白湯)と海老スープを合わせたものではなく、一緒に煮詰めたんですかね。↵ 作るところを見てたわけではないので、想像ですがそんな感じです。↵ 例えていえば、吉永小百合と栗原小巻が共演したドラマのよう。↵ ※主役が二人いるという意味です。海老だし、鶏だし、共に濃厚であるからか、鶏白湯らしさはやや後退してますかね。↵ 海老油が使われていて、海老の風味豊か。↵ 具は、(上から時計回りに)青ネギ、チャーシュー、そぼろ状の鶏肉、小松菜、海苔。↵ ほぼ中央に玉葱のみじん切り、あとおろした柚子が隠れています。

3.0
ネギソバ(麺工房 HIRAMA)
ランチ
ディナー
今日11:00~17:00,18:00~00:00
千葉県柏市柏6-7-8

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    斜めに1cm幅に切ったネギと細切りのチャーシューをネギ油で炒めたものが のっていてアツアツ! ネギは甘みと適度なシャキシャキ感があり、チャーシューは柔らかジューシー♪ スープは丸鶏ベースの醤油味で、アッサリしているけどコクがあり、ネギの甘みと良く合っていました。 麺は自家製のストレートの細麺でした。

3.0
かけそば(おらがそば )
今日不明
成田空港(第1旅客ターミナル)駅から85m
千葉県成田市三里塚御料牧場1-1 成田空港第1旅客ターミナルビル 中央棟新館 4F

レビュー一覧(1)

  • yuka201
    yuka201

    シンプルなおそば。出汁がよく出ていておいしいです。空港内のお店ですが、けっこう賑わっています。かやくごはんとのセットにもできます。

3.0
鴨南蛮そば(鴨料理 ・ そば処 花鴨)
ディナー
今日11:00~21:00
千葉県柏市大井2170

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    汁は上品で ほんのりと甘みがあり、鴨から出たアブラがイイ感じで、ユズも効いていて 後を引きました。   鴨肉は ほどよい噛みごたえで、ネギと良くあっていました。

3.0
魚介と野菜だしの醤油そば (ゆきち )
今日不明
北習志野駅から397m
千葉県船橋市習志野台1-25-14

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    これまた優しそうな醤油の一杯だ。横一本に広かったバラチャーシューが堂々たる風格を漂わせている。ネギ、小松菜、きのこの配置も美しいですね。スープはメニューの名の通り、優しく魚介と野菜だしが調和した醤油はじんわり角のない味わい。そこに背脂を合わせるとこで、仄かな甘みに似た柔らかさをもたらし、これが無いと何か足りない気にさせてしまうんだろうな、といった役目を垣間見させてくれる。麺はツルモチした丸麺で食感も啜り心地も良い。あ〜、これぞ癒しの一杯ですね。

3.0
塩煮干しそば ※限定 (ゆきち )
今日不明
北習志野駅から397m
千葉県船橋市習志野台1-25-14

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    店主さん曰く今日は大人し目の煮干し具合とのことだが、しっかりと煮干しの感じられる。煮干しのバランスからか、仄かな酸味も煮干し由来の味と思われ、染み渡る美味さ。塩の優しさと煮干しの味わいが本当に美味しい。 麺はプリプリっとした食感の多加水麺で、丸くて太さは普通の麺。これがゆきちさんらしくて良い。煮干しには細パッツリというイメージだが、このスープはこの麺がピッタリはまっている。 鶏チャーシューはしっとりとしており、めちゃ美味い。

3.0
エビソバ(進来軒)
今日不明
穴川駅から541m
千葉県千葉市稲毛区天台5丁目6-5宮葉ビル1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ごくあっさりとした、鶏ガラメインで野菜などを一緒に煮込んだスープ。塩味ではなく醤油味だったのがやや意外、塩加減は丁度良いですね。↵ 寸胴の中を覗けばわかることですが、基本スープにスープの素を使うようなお店でないのが人気の秘密でしょう。↵ 麺は特にこだわりがない感じの中華麺で、柔めの茹で加減。↵ 具はエビと野菜の醤油炒めで、牡蠣油も使っていたようです。エビは小ぶりながら7尾も入っている。野菜は白菜がメインで、長ネギ、シイタケ、ピーマン、ニラ。↵ 長ネギは長さ3.7センチほどの斜めブツ切り2~3本、シイタケは生でなく水で戻したものでおいしい、ニラは彩り程度の量、ピーマンは普通だけど、青臭さ・苦味が出てしまいラーメンとの相性が良くない素材だと思うね~↵ 炒め加減はさすが!というべきもので、各素材のおいしさが引き出されている。↵ 炒めた具にはほんの少しだけトロミがついている。

3.0
海老そば(四川大飯店)
今日不明
横田駅から265m
千葉県袖ケ浦市横田-2255

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    海老は、質的には普通ですが大きめ5個入りなのがうれしい。塩味濃い目で胡椒がきいててスパイシー。麺は普通に細い中華麺。

3.0
五目そば(そば大新庵)
今日不明
京成船橋駅から231m
千葉県船橋市本町2丁目26-30

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープからいってみますと、これはタンメン系の塩スープですね。↵ 野菜はスープで煮込んだ感じでシニョシニョ。↵ メンマは浅炊きの佃煮的味付け。↵ 変わったところではシイタケが使われていて、メンマと一緒に味付けしたもの(だと思う)。麺はツルリとしてしなやかな感じ。↵ スープがアツアツなので一気に食うことが出来ず、そのせいか後半タレ気味。チャーシューは良い塩梅で程よい弾力あり。↵ 奥の方から玉子が出て来ました。↵ 茹で過ぎのポーチドエッグ。

3.0
五目そば(中華料理 宝楽)
今日不明
大神宮下駅から422m
千葉県船橋市本町3丁目6-6

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    鶏がらで出汁を採った、あっさりとして後味すっきり、滋味なスープ。↵ 前回、タンメン を食った時にはピーマン(苦手なんです笑)が青臭く感じてしまったが↵ これは気にならなかった。もっとも、入っている量も違うようだし。↵ 写真で見えている具の他には、比較的厚めの豚バラスライスが2枚。↵ チャーシューは味付けが濃いめで、穏やかな塩加減のスープと相性が抜群。↵ 麺は噛むとズブリとした食感。固めに茹でられていて、最後まで良い状態をキープしていた。

3.0
そば屋のしょうゆらーめん(六代目らーめん処 まるは極 西船橋店)
今日不明
東中山駅から260m
千葉県船橋市西船6丁目8-37

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    半ライスはランチタイムのサービスですが↵ 半ライスというか、3/4ライス。↵ 普通の茶碗一杯分あります。↵ スープは鶏の旨みがよく出ていて、うんまい。↵ 甘みのある良い醤油を使用している↵ ようですが、そこんとこはもう少し引っ込め↵ ても良かったような気がします。それと、ちょい多めの油と、揚げネギも使われているのでややくどい。↵ 麺は細めほぼストレート、量的には120g程度か やや少ないものの、コリコリとした食感で○です。↵ チャーシューは醤油味強めの豚肉が1.5枚、小さめ鶏チャーシューが1枚、味はまあまあ。↵ ほうれん草はたぶん冷凍物。↵ 家系で出てくるものと同じかと思いますが、固めに茹でられているところは良↵ しかし素材由来のチープ感が出てしまっていると思うのは俺だけか。↵ 醤油ダレを20%減らし、アブラを半分かそれ以下にすれば、かなりいけるんじゃないでしょうか。

3.0
五目そば(出前)(味の十八番 )
今日不明
千葉県船橋市夏見6-9-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープはあっさりですがコクあり(塩味)。↵ 野菜の甘味、その他、各素材の旨味がしっかりと出ていてあと引くスープ。↵ 塩分濃度やや高めですが気になるほどでなく・・・これはかなりうんまいスープです。↵ チャーシューも程よい弾力、肉の旨味残留度、かなりイイ。

3.0
鴨せいろ(あまねや )
今日11:30~15:00
船橋駅から262m
千葉県船橋市本町7-12-14 ジードルングビル 1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    実は、鴨せいろなるものを食べるのはこれが2回目か3回目で、酸味があるつけ汁のものがあるなんて知らなかったんです。↵ 大勝軒のつけ麺は甘辛酸のバランスに長けていて好きなんですが、これは甘くなくて酸味があって辛と酸の割合はほぼイコール、辛≧酸>>>>>>甘、な感じ。↵ おそらくしっかりと鴨出汁が出ているだろうし、好きな人にはたまらない味なんだろうと思います。↵ ああそういえば、鴨感に関してはこちらが詳しいです(笑)その辺りは自分にはわからんので、以降は写真メインで(^_^;)↵ 蕎麦は海老入り天せいろの時より細いような気がします。↵ あと、つけ汁から柚子の良い香りがしました。

3.0
えびそば(塩)(北海道らーめん 極 イオン幕張店 )
今日08:00~22:00
海浜幕張駅から502m
千葉県千葉市美浜区ひび野1-3 イオン幕張 2F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    普通の塩ラーメンにエビフレークを乗せたものか、それで+110円は損した気分。↵ 味のまとまりはあるですが、手作り感がまるでない、いかにもチェーン店って感じの味わい。↵ チャーシューは肉の旨味残るけっこうおいしいっす。↵ 麺はもちもちプリンな北海道。