投稿する

全国のじゃじゃ麺の人気口コミランキング

こちらはじゃじゃ麺のランキングページです。
SARAHには111件のじゃじゃ麺の情報があります。
たくさんのじゃじゃ麺の中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

新着投稿一覧

3.7
じゃじゃ麺 (中)(白龍 本店 (パイロン))
ディナー
今日11:30~19:00
上盛岡駅から1.08km
岩手県盛岡市内丸5-15

レビュー一覧(9)

  • yukokasahara
    yukokasahara

    盛岡に来たらこれを食べずには帰れない盛岡のソウルフード!モチモチの麺に深い味わいの肉味噌。胡瓜の食感がアクセント。ニンニクや辛味噌、生姜汁などを好みでプラスしてオリジナルな美味しさに仕上げ、最後は生卵を割り入れてチータンタンスープを作ってもらう◎ #じゃじゃ麺 #盛岡#岩手#ソウルフード

  • oyabun
    oyabun

    盛岡市に来たのでじゃじゃ麺を食べねばと老舗の白龍へ。 じゃじゃ麺中盛りを注文しました。 お母さんが小声でネギと生姜入ってもいいか?と聞いてくれた気が… 食べ方の紙があったので見るとまずは全体をしっかりと混ぜてそのまま食べる。 そのあとはニンニクやラー油などを加えて味変させる。 伊勢うどんのような柔くてもっちりの麺は食べやすく味噌によく絡みました。 スープは最初あっさりやけど味噌の味が出て美味かった。 #じゃじゃ麺

  • yuya_sakai
    yuya_sakai

    6時に並んで食べれたん8時 食べ終わったあとに卵いれて卵スープ作ってくれる!神! #じゃじゃ麺 #盛岡じゃじゃ麺 #盛岡 #たまご

3.6
じゃじゃ麺 小盛(白龍 本店 (パイロン))
ランチ
今日11:30~19:00
上盛岡駅から1.08km
岩手県盛岡市内丸5-15

レビュー一覧(8)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    小盛は腹8分目前後の量です。 じゃじゃ味噌は色の濃さの割りには結構素朴な味です。 九州人が好みそうな甘めな肉味噌ではなく、地味滋味な味。 仙台味噌に黒ゴマやシイタケなど約15種類の具材を加えた秘伝の味噌だそうです。 中華麺に甘辛い肉味噌を絡めたジャージャー麺とは全然違うのですね。 麺も中華麺というか、日本のうどんにかなり近い感じです。 #じゃじゃ麺

  • yukokasahara
    yukokasahara

    盛岡に来たら食べずして帰れない味。 #じゃじゃ麺 #岩手 #盛岡 #私のお気に入り #ソウルフード

3.4
じゃじゃ麺(白龍 本店 (パイロン))
今日11:30~19:00
上盛岡駅から1.08km
岩手県盛岡市内丸5-15

レビュー一覧(6)

  • shimachu
    shimachu

    肉味噌はしっかり目の味付けで、もやっと感の無いはっきりとした美味しさ。そして麺がもっちもち。いやぁ、じゃじゃ麺は食べれば食べるほど旨くなってくる。途中でラー油やにんにくを足し、好みの味を探りつつ楽しむこの美味しさ。粗めに切られたきゅうりが、しっかりとした味の中でいいアクセントになっています。 そして最後にちーたんで〆。スープが本当に熱々なので、今までで食べたお店の中で一番卵がいい具合に仕上がっています。夏の暑い最中に熱々のスープで汗だくに。あぁ幸せ。

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    最初に、辛味噌と麺を混ぜて食べます。 次にラー油、にんにく、お酢を、自分の好みで足して味の変化を楽しみます。 #うどん #じゃじゃ麺

  • ton_onakasuita
    ton_onakasuita

    9/27 『くーねるまるた』で読んで行ってみたかった白龍。 じゃじゃ麺 小で満足な量!思ってたよりふわふわした柔らかい食感の麺が良い感じ。自家製ラー油がちょっとおっ?!てくらい美味しくてかけすぎた。笑 最後はちーたんたんまでしっかりいただきました。

3.3
じゃじゃ麺(小)(白龍 フェザン店)
ディナー
今日不明
盛岡駅から11m
岩手県盛岡市

レビュー一覧(5)

  • yukokasahara
    yukokasahara

    盛岡三大麺のひとつ。 肉味噌、きゅうり、生姜、好みですりおろしニンニクや辣油、酢などを調整。 モッチモチに茹で上がった太麺によく絡めて食す。 #じゃじゃ麺 #盛岡 #ソウルフード #岩手

  • junpet26
    junpet26

    #じゃじゃ麺#盛岡

  • lucky_mango_cv8
    lucky_mango_cv8

    結局じゃじゃ麺は白龍一択じゃない?? #岩手 #盛岡 #じゃじゃ麺

3.3
じゃじゃ麺中盛り(じゃじゃおいけん)
今日不明
三軒茶屋駅から485m
東京都世田谷区上馬1丁目33-11

レビュー一覧(5)

  • taniyan
    taniyan

    シンプルな盛岡のじゃじゃ麺で、メニューはほとんどこれだけです。食べ終わったら残ったスープに卵を落としてお湯を入れてもらってチータンタンのスープにしてもらうのが常連さんの定番です。

  • maria0124
    maria0124

    盛岡では有名らしいですが、初めて食べました(*^^*)濃厚なじゃじゃ味噌を麺に絡めていただくと食が進む進む!!すごく美味しかったです♡

  • ryohtamiura
    ryohtamiura

    たっぷりラー油をかけていただきました。〆のチータンタンはマストです

3.3
じゃじゃ麺 中(じゃじゃ麺屋 香醬)
ディナー
今日不明
上盛岡駅から861m
岩手県盛岡市大通り2-4-18

レビュー一覧(2)

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    初日に勤務地とホテルの間を散策して一際オーラを 放っていたお店があったので後日、行ってみました。 じゃじゃ麺屋 香醬です。 メニューはお約束通りこれだけ!(笑) やはり説明が多いのできちんと説明書きがあります。 ここは全部食べてからチータンのお店でした。 中を頼んで、麺を茹でるので少し待ちます。 具はここもきゅうり、ねぎ、生姜、紅生姜と同じで 味噌をよくかき混ぜてからいただきます。 ここは平打ちの麺でコシがあって味噌もよく絡みます。 甘さ、辛さ、後味のバランスが絶妙でうまい! 特に味噌の後味がふくよかで聞いたら胡麻やくるみを 練りこんであるそうてす。ここの方が好みです! そしてチータンは説明書きや友人の教え通り(笑) 完食してからいただきます。 チータンに味噌が混ざってないので追加デフォです。 私は最初コショウでいただいて、途中からラー油で 味を整えていただきます。うまい!香醬うまい! あとで聞いたら雫石の友人の超オススメのお店で ほぼ同じ具材でここまで違うのも本当に驚きです。 お店の女性スタッフさんも本当に丁寧でじゃじゃ麺を 愛しているなぁってのがよく伝わってきました。 盛岡リベンジがあったらここもまた行きたいお店です。 http://www.ddr3rdmix.com/article/462054498.html #岩手県 #盛岡市 #じゃじゃ麺 #チータン #香醬

  • user_47902507
    user_47902507

    #じゃじゃ麺

3.3
じゃじゃめん(中)(白龍 本店 (パイロン))
今日11:30~19:00
上盛岡駅から1.08km
岩手県盛岡市内丸5-15

レビュー一覧(9)

  • maimaimai
    maimaimai

    岩手に行ったらコレでしょう♪ 卵を割ってチータンもまた美味し♡

  • yukokasahara
    yukokasahara

    盛岡に来たら外せない逸品。肉味噌、胡瓜、ネギ、生姜をよく混ぜ合わせ、好みでお酢、辣油、すりおろしニンニクを。中サイズでもかなりボリューミーですが最後のチータンタンまでペロリです!盛岡のソウルフードですね。 #じゃじゃ麺 #まぜそば

  • yukokasahara
    yukokasahara

    冷麺、わんこそばと並んで盛岡三大麺のひとつであるじゃじゃ麺。 盛岡のソウルフード白龍のじゃじゃ麺と〆のちーたんたん(たまごスープ) 小、中、大と三サイズから選べます。 生にんにく、酢、ラー油などを足して自分好みの味に仕上げます。 店内は狭く荷物の置き場がないのでツアリストは身軽な状態で行くことをお勧めします。 #じゃじゃ麺 #まぜそば

3.2
満足セット(小吃店 フェザン店)
今日不明
盛岡駅から144m
岩手県盛岡市盛岡駅前通1丁目44番地 フェザン南館B1F めんこい横丁

レビュー一覧(2)

  • alladinsane
    alladinsane

    #岩手県 #盛岡市 #盛岡駅 #じゃじゃ麺 #セット #ギョウザ #餃子 #水餃子 じゃじゃ麺(中)、水餃子、杏仁豆腐のセット(杏仁豆腐はこの後きた)。

  • y_karaage
    y_karaage

    盛岡三大麺の一つ、じゃじゃ麺(中)のセット。 水餃子と食後の杏仁豆腐付き。 ラー油やニンニク、酢などでお好みに味を整え、よく混ぜていただく。追加する肉味噌も出てくる。 #岩手 #じゃじゃ麺 

3.2
じゃじゃ麺 特盛り(じゃじゃおいけん)
ランチ
今日不明
三軒茶屋駅から485m
東京都世田谷区上馬1丁目33-11

レビュー一覧(1)

  • chubby
    chubby

    モッチモチの麺に、ごま風味の肉味噌と生姜がよくあいます。肉味噌の味が濃いめのところにキュウリとネギのシャキシャキ感が味のバランスとってくれます。麺を食べ終わった後は卵を溶いでチータンタンで〆。最後の一口まで美味しく頂けます。 #じゃじゃ麺 #盛り合わせ

3.2
ちーたんたん(じゃじゃ麺屋 香醬)
ディナー
今日不明
上盛岡駅から861m
岩手県盛岡市大通り2-4-18

レビュー一覧(1)

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    初日に勤務地とホテルの間を散策して一際オーラを 放っていたお店があったので後日、行ってみました。 じゃじゃ麺屋 香醬です。 メニューはお約束通りこれだけ!(笑) やはり説明が多いのできちんと説明書きがあります。 ここは全部食べてからチータンのお店でした。 中を頼んで、麺を茹でるので少し待ちます。 具はここもきゅうり、ねぎ、生姜、紅生姜と同じで 味噌をよくかき混ぜてからいただきます。 ここは平打ちの麺でコシがあって味噌もよく絡みます。 甘さ、辛さ、後味のバランスが絶妙でうまい! 特に味噌の後味がふくよかで聞いたら胡麻やくるみを 練りこんであるそうてす。ここの方が好みです! そしてチータンは説明書きや友人の教え通り(笑) 完食してからいただきます。 チータンに味噌が混ざってないので追加デフォです。 私は最初コショウでいただいて、途中からラー油で 味を整えていただきます。うまい!香醬うまい! あとで聞いたら雫石の友人の超オススメのお店で ほぼ同じ具材でここまで違うのも本当に驚きです。 お店の女性スタッフさんも本当に丁寧でじゃじゃ麺を 愛しているなぁってのがよく伝わってきました。 盛岡リベンジがあったらここもまた行きたいお店です。 http://www.ddr3rdmix.com/article/462054498.html #岩手県 #盛岡市 #じゃじゃ麺 #チータン #香醬

3.2
盛岡じゃじゃ麺(喫茶 Usagi)
今日不明
緑橋駅から114m
大阪府大阪市東成区東中本1-2-10

レビュー一覧(2)

  • martinramen
    martinramen

    無かんすい、のいわゆるうどん( ̄∀ ̄) 扁平率の低いヒラウッチーな形状をしておりまして、 きしめんライク(・ω・)b あつもり、でご提供されますp(^-^)q 麺同士がくっつかないようほぐし水もあります。 もちもちでコシもしっかりとしております(^O^)/ #じゃじゃ麺

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    関西で本格的な盛岡じゃじゃ麺が食べられるなんて、思ってもいませんでした。 麺は盛岡から直送。 盛岡じゃじゃ麺発祥の店「白龍」さんと同じ麺を使用されています。 平打ち麺で縮れ感があり、なかなかの食感。 色々と味の変化も楽しめて、とても美味しかったです。 ちなみに、キュウリ抜きでいただきました。 #うどん #じゃじゃ麺

3.2
じゃじゃ麺(小盛)(白龍 本店 (パイロン))
モーニング
今日11:30~19:00
上盛岡駅から1.08km
岩手県盛岡市内丸5-15

レビュー一覧(2)

  • kanmi3
    kanmi3

    朝9時から営業! モーニングはじゃじゃ麺! 「ちいたんたん」デビューしました! ①まずじゃじゃ麺がきたら調味料は使わずに麺とみそだけで全体が混ざるまでかき混ぜて食す。 ②次にラー油、にんにく、しょうが、酢などをお好みで。 ③食べ終わったら、お皿に玉子を割りよく溶いてカウンター上に出す。ゆで汁に味噌が入って「ちいたんたん」の出来上がり! お好みでお塩を。 ■じゃじゃ麺(小盛):500円 *ちいたんたん(玉子スープ):+50円 ■焼きぎょうざ:450円 ■水ぎょうざ:450円 ■ろうすう麺(小盛):530円 #じゃじゃ麺 #元祖

  • yukokasahara
    yukokasahara

    盛岡のソウルフード。 じゃじゃ麺の総本山。 #推しグルメ #じゃじゃ麺 #岩手 #盛岡 #ソウルフード

3.2
ちいたんたん(白龍 本店 (パイロン))
今日11:30~19:00
上盛岡駅から1.08km
岩手県盛岡市内丸5-15

レビュー一覧(2)

  • rare_candy_nx7
    rare_candy_nx7

    #盛岡市 #チイタンタン #卵スープ

  • chad
    chad

    白龍(パイロン)本店@上盛岡(岩手県盛岡市) じゃじゃ麺小560円 甘辛い味噌ダレにふんわりとした、きしめんのような麺を絡めて食べる。ジャージャー麺の温バージョンとでも言おうか、きゅうりも温かくなっているのがじゃじゃ麺。最後はスープで割るちーたんたんで〆。 #岩手県 #盛岡市 #盛岡 #上盛岡 #岩手 #ラーメン #じゃじゃ麺 #まぜそば #油そば #汁なし

3.1
じゃじゃ麺 中(白龍 カワトク分店 (パイロン))
ランチ
今日不明
岩手県盛岡市菜園1-10-1 パルクアベニューカワトク B1F

レビュー一覧(2)

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    私が初めて風なのに店員さんが気づくと丁寧に説明を してくれて中がラーメン1杯くらいと教えてくれたので 初めてなので中を注文しました。 麺はゆでたてを提供してくれるので約15分待ちます。 待ってる間に食べ方を熟読して追加の味噌や玉子の 確認をしながら待ちます。 東京のジャージャー麺のイメージを勝手にしてたので 味噌が想像していたのより重ためだったのと見た目 肉の粒のサイズが小さくて肉々しさがあまりないのに ちょっとびっくりしました。 そして着丼するのですが、またイメージしてたものと 全く別物でした。具は肉味噌、きゅうり、紅生姜と おろし生姜のみで、よくかき混ぜていただきます。 イメージは中華麺でしたがはっきり言ってうどん! 勝手なイメージってすげー(笑)と思いながら麺を 勢いよくすすります。 肉味噌は見た目よりも肉がしっかり入っていて、 味噌もどっしりとしていて塩と甘味が前に出ます。 麺に絡めると薄味になっていい感じにまろやかに。 きゅうりもアクセントになって食感も素敵です。 ニンニクや酢、ラー油でお好みの味付けにして 食べます。お昼なのでラー油だけでいただきました。 そして次は麺を少し残してちーたんたんにいきます。 ちーたんたんって?簡単にいうと玉子スープで、 玉子を割ってかき混ぜてカウンターに出すと茹で汁を入れてくれるのでそれを自分の味付けでいただきます。 白龍はすでに茹で汁に肉味噌が入っているそうで お好みで肉味噌を追加して下さいと説明があります。 肉味噌玉子スープはあっさりしてて飲みやすいです。 じゃじゃ麺初体験の私にとってはイリュージョンな 事が多かったのですが、じゃじゃ麺はとにかく説明が 必要なので、お店のスタッフの説明が重要だと。 店舗オペレーション簡素化やスタッフのスキルに 左右されないよう説明書きもあるのですがスタッフは 本当に丁寧で無駄がなく、しかも機械的ではなく ホスピタリティにあふれた対応をしてるのが非常に 好印象でした。 こういうのは見習わないといけないですね。 http://www.ddr3rdmix.com/article/462020842.html #岩手県 #盛岡市 #じゃじゃ麺 #ちーたん #ちーたんたん #白龍 #パイロン

  • gobotenudon
    gobotenudon

    #じゃじゃ麺 #ランチ #岩手#盛岡

3.1
前沢牛ひき肉入りじゃじゃ麺(前沢サービスエリア(下り線)レストラン )
ランチ
ディナー
今日07:00~21:00
前沢駅から3.06km
岩手県奥州市前沢区養ケ森27-6 前沢サービスエリア下り線内

レビュー一覧(1)

  • y_karaage
    y_karaage

    岩手三大麺のひとつ、じゃじゃ麺。 ここのは前沢牛のひき肉入りの肉味噌。 うどんのような麺と具をよく混ぜて食べる。刺激のある濃い味付けがじゃじゃ麺の特徴だが、これはニンニクが弱めでした。 #岩手 #じゃじゃ麺 #うどん #前沢牛