投稿する

京都府の豆腐料理の人気おすすめランキング

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは京都府で食べられる豆腐料理の人気ランキングページです。
SARAHには現在5の京都府で食べられる豆腐料理が登録されています。
京都府では、京都市右京区の豆腐料理 松ヶ枝 の雅や京都市中京区の豆水楼 木屋町本店 (とうすいろう)の【音羽】春の特別懐石料理などがSARAHの中で人気が高いメニューです。
5件のメニューから、あなたが食べたい豆腐料理を見つけてみてください!

3.4
雅(豆腐料理 松ヶ枝 )
今日11:00~17:00
嵐山駅から155m
京都府京都市右京区嵐山渡月橋北詰め西二軒目

レビュー一覧(2)

  • shizuku_7
    shizuku_7

    先付け/ひとしな/豆乳スープ/自家製湯豆腐/そばの実ちりめんご飯/京のつけもの #定食 #湯豆腐 #コース #京都

  • sszk
    sszk

    なぜ京都で湯豆腐が定番なのか知らないけれど、豆腐は好きなのでこの豆腐尽くしのコース。豆腐自体は特別なものではなかったけれど、抹茶入りの湯豆腐は確かにお茶の味がしてなかなか。 そして特に美味しかったのが濃厚な豆乳スープと、山椒がピリリと効いたちりめんご飯。ちりめんはレジ前で売っていたのでお土産に買って帰りました。他所で買うより割安だし、食べて美味しいのが分かっているので安心です。 #湯豆腐 #豆腐料理 #コース #会席料理

3.0
お豆腐料理のコース(豆水楼 木屋町本店 (とうすいろう))
ディナー
今日12:00~03:30
三条駅から160m
京都府京都市中京区木屋町通三条上ル上大阪町517-3

レビュー一覧(1)

  • shino01
    shino01

    コース最初の前菜盛り合わせ。お次にお造り。湯葉が添えられている辺り、京都らしさかな。そして、ご自慢の冷や奴。柔らかでほんのり甘い、とっても美味しいお豆腐、お代わりもいただけます。でも2回までね。「お代わりいかがですか?」って来て頂けるのでお豆腐だし美味しいからつい、「じゃあ、少しだけ、、、」って頂いてたら2度目のお代わりで「これで最後になります」って言われました。まあお豆腐3杯食べたら充分です。茶碗蒸し、これも美味しかったな~。生麩の焼き物。揚げたての天婦羅、もちろん鱧もありました。最後のお食事はお茶漬け仕立てでさらさらと頂けました。で、最後にデザートとお番茶。店内も高級感があって素敵でお料理も全部美味しくて満腹!とっても満足な京都の晩ご飯なのでした。

3.0
湯豆腐(京の嵯峨 ゆどうふ 禅)
ランチ
ディナー
今日不明
嵐山駅から87m
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町33-25

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    #豆腐料理 #湯豆腐 #京都 #嵐電嵯峨 #トロッコ嵯峨 かの有名な東福寺で、違和感しかしない人工的な紅葉を撮影後、JR、嵐電と乗り継ぎ、嵐山駅に着いた我々(珍しく二人で行動)は、駅付近で昼食どころを探していた。そこに、いかにもな建物が庭木に囲まれて建っていたの。看板も地味目で隠れ家的。 恐る恐る中に入ると、なんだか奥の方でガヤガヤしている。どうやら団体が飲食しているようで、仲居さんが右往左往していた。我々には気づいていたようだが、なかなか手が回せないのか、玄関で少し待たされた。この店は和風旅館や民家と同様に玄関の三和土で靴を脱ぐ店です。 ようやく係の人が現れました。 『今は混み合っていて、別室で部屋でもよろしければ』 「いいですよ。湯豆腐が食べられれば」 『では、ご案内します。履物はそこにそのまま置いておいて下さい』 通された部屋は畳敷きの和室で、10畳以上の広さの、庭が見える立派な和室でしたが、別室というか控室のように使われているようで、色々とモノが置かれていた。もちろん、それらは壁際に整然と置かれているので、食事するスペースは十分あり、二人で食べるには広すぎるほどだった。却ってモノがあったほうが、居心地がいい感じもあったかも知れない。