投稿する

江東区で食べられる菓子パンのランキング

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは江東区で食べられる菓子パンのランキングページです。
江東区では菓子パンが56件見つかりました。
56件のメニューから、あなたが食べたい菓子パンを見つけてみてください!

3.4
ブリオッシュコンジェラート(ブリジェラ (Brigela))
ランチ
ディナー
今日10:30~19:30
清澄白河駅から336m
東京都江東区三好2-1-6

レビュー一覧(7)

  • rontan
    rontan

    今年清洲白河に出来たブリオッシュとジェラートのお店です。 開店して1ヶ月後くらいに行ったので少し並びましたが、店内で食べる人は少なく持ち帰りばかりだったので、意外にすんなり入れました。 初めてなのでやはりこれを注文。 持ち帰りにしたので自分でジェラートを詰める事になったのでとても汚くなってしまいましたが、暑い日だったので美味しくいただけました。 ただブリオッシュはロールパンみたいな感じで思ってたのとは違ったのでちょっと残念でした。 値段も値段なので次回からはジェラートだけでいいかなと思いました。

  • kazushige1215
    kazushige1215

    ブリオッシュ&ホワイトチョコと森のイチゴジェラート! (^O^)/

3.4
江古田パーラーのパンにチーズ(清澄白河フジマル醸造所)
今日不明
清澄白河駅から476m
東京都江東区三好2丁目5-3

レビュー一覧(2)

  • yasuyukienok
    yasuyukienok

    ブルーボトル初上陸の地としてコーヒー文化が注目されている清澄白河だが、ワインも熱い。大阪に醸造所を持つワインショップフジマルが、東京の醸造所として、この地を選んだからだ。駅からも離れた住宅地のロケーションで、1階が醸造所、2階がレストランスペースのつくり。店内はレストランの奥がテイスティングルームとなっており、今回はレストラン予約が一杯だったため、テイスティングルーム利用で訪れた。まずはフジマル自社醸造ワインを味わうために、テイスティングセットからスタート。5種と生樽2種の計7種から3種選ぶスタイルで、様々なフジマルワインが楽しめる趣向になっている。

  • user_37921819
    user_37921819

    ハムやワインによく合うパンです。 #菓子パン

3.4
塩バターフランス(ベルベ 豊洲店 (BELLBE))
今日07:30~20:30
豊洲駅から340m
東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロントビル1F

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    「塩バター」と名乗っていますが、こちらの塩にはガーリックとバジルなどのフレーバーが混ぜてあります。 また、最終的に焼き上げたクロワッサン生地に振りかける形かと思いきや折り重なるそうの中にも塩を混ぜてあり塩気やフックのある香り織り成す面白いパンになっています。 さらにバターも相当使っているお陰で焼き目がバリッとして、表面の層はバリッパリっと。 そして生地自体はクロワッサン生地でありながらムチッとした弾力があり食感が極めて面白い。 味もユニーク、食感もユニーク。 素材の構成要素はよくあるものなのにサプライズのある秀逸なパンでした。 #菓子パン #パン #クロワッサン #塩パン

3.2
チョコブリオッシュ(ブリジェラ (Brigela))
今日10:30~19:30
清澄白河駅から336m
東京都江東区三好2-1-6

レビュー一覧(1)

  • 暖かいブリオッシュに、冷たいジェラートを挟むブリオッシュ コン ジェラート チョコブリオッシュにピスタチオジェラートを挟んだら相性抜群💚💚💚 すっごく美味しかった! #ブリオッシュ #ジェラート #ピスタチオ #カフェ #スイーツ #おやつ #アイスラテ

3.2
うすかわあんぱん  おぐら(メイカセブン)
モーニング
今日不明
大島駅から219m
東京都江東区大島7丁目2-1

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    予約一ヶ月待ちのメイカセブンのうすかわあんぱんをいただきました。 私はおぐらあん。 これでもかとはいってる小倉あんは甘さ控えめで旨い。ただ1人で食べきるのは辛いです。お茹でといてお汁粉にしても旨かった。 #菓子パン #あんぱん

3.2
デニッシュパン・プレーン(モンシェール東陽町工場)
ランチ
ディナー
今日不明
東陽町駅から390m
東京都江東区東陽5丁目24-10

レビュー一覧(2)

  • kurono
    kurono

    フワフワバターの濃厚な香り、まさしくスイーツパン!レンジで暖めると、より一層香りが引き立ちます♪お土産などにも、ぜひオススメの一品だと思います(≧ω≦)b #パン

  • cozy
    cozy

    #デニッシュ #パン 2斤で1,000円。 最近巷を席巻している生食パンとほぼ一緒ですが、 あのイメージでいるとちょっと違います。 結構油っこいんですよね。 焼かずにそのまま食べて、バターの感じがとても強い食パン。 「食パンとクロワッサンのあいのこ」と言えば良いでしょうか。 全く新しい、という感じはないんですが、 なかなか出会わないパンかと。 そのまま食べてもちろんおいしいのですが、 薄く切ってあえてちょっと焦げが着くまで焼いてみても面白いかと思いました。

3.1
ピーナッツコッペパン(下町のパン工房 亀戸店)
ランチ
今日不明
亀戸駅から21m
東京都江東区亀戸5丁目1-1

レビュー一覧(1)

  • rontan
    rontan

    下町で人気のコッペパン屋さん。 一番人気はやはりこのピーナッツコッペ。 つぶつぶのピーナッツがびっしり入っていて飽きない甘さとな絶妙なバランスです。 パンもボリュームがあり朝食によくたべます。 他にも小倉コッペやいちごジャムなどがあります。 コッペパン以外にもコロッケパンやカレーパンも美味しいです。 イートインも出来るので嬉しいですね。 閉店間際は2つで300円になるのでお得ですが、人気のピーナッツは無くなってることもあるので早めのお時間が狙い目です。

3.0
ナカヤのあんぱん(ナカヤパン 本店)
今日不明
南砂町駅から1.17km
東京都江東区東砂6丁目20-8中山ビル

レビュー一覧(1)

  • user_68740266
    user_68740266

    下町のあんぱん。昭和初期創業の老舗パン屋さん。パンがやわらかくて、あんがたっぷりドッサリ入っている。大きなパンをひとつ食べられるのは、案外あんがあっさりしている。

3.0
クリームパン(コトリパン)
今日不明
清澄白河駅から599m
東京都江東区福住2丁目7-21

レビュー一覧(3)

  • user_40672297
    user_40672297

    大人気のフワフワ生地となめらかクリームこのお店の名前の小鳥さんが描かれているクリームパンです。定番のパンみたいでしたので即決で購入。まるで大判焼きみたいなその形、たまにコンビニでも見かけますがもちろん風味が全然違います。かなりたっぷりクリームが入っています。中のクリームはちょうどいい甘さで、これなら何個でも行ける!というお味です。

  • user_40672297
    user_40672297

    大人気のフワフワ生地となめらかクリームこのお店の名前の小鳥さんが描かれているクリームパンです。定番のパンみたいでしたので即決で購入。まるで大判焼きみたいなその形、たまにコンビニでも見かけますがもちろん風味が全然違います。かなりたっぷりクリームが入っています。中のクリームはちょうどいい甘さで、これなら何個でも行ける!というお味です。

  • 28gou
    28gou

    イングリッシュマフィンのような丸い平型。カスタードはとろりとして口当たり滑らか、生地は比較的ニュートラルな味わいで、引きが強い。

3.0
焼きたてアップルパイ(Les deux Blue (レドゥル・ブルー ))
ランチ
今日11:00~23:00
豊洲駅から375m
東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲 1F

レビュー一覧(3)

  • kapimai
    kapimai

    サクサクでしたが、全然リンゴが入ってなくて残念でした点は

  • rontan
    rontan

    ソースが6種類から選べます。 注文後焼くので20〜30分くらいかかります。 ただ、ボリュームそして味は間違いないです。 ランチでお腹いっぱいになったあともペロリと食べれちゃいます。

  • user_08029528
    user_08029528

    熱々のパイにトッピングされたアイスと一緒に食べるとコレまた んまい