投稿する

長野市で食べられる焼きそばのランキング

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは長野市で食べられる焼きそばのランキングページです。
長野市では焼きそばが52件見つかりました。
52件のメニューから、あなたが食べたい焼きそばを見つけてみてください!

3.1
つけ焼そば 鬼増しもやし 目玉焼きシングル(鉄板つけ焼きそば専門店そうげん)
ランチ
今日不明
豊野駅から388m
長野県長野市豊能町

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「鉄板つけ焼きそば専門店そうげん」"つけて"食す 場所 長野県長野市豊野町豊野字沖469-8 電話 026-219-1316 駐車場 あり  「鉄板つけ焼きそば専門店そうげん」 豊野駅にほど近い住宅街の中心付近にある、小さなお店である。中野のそうげんラーメンの支店というか、限定で提供していたメニューの専門店舗としてオープンさせたという。  「つけ焼そば 鬼増しもやし 目玉焼きシングル」950円 そもそもは中野市のすでに閉店したラーメン屋さんで提供されていたメニューを、そうげんラーメンで復活させたものと聞いた。 鉄板でパリッと焼かれた中華麺には、ニラ、干しエビが配されよい香りが立ち込める。その上には茹でたキャベツともやし。今回はもやし増しと目玉焼きをトッピングした。 その脇に添えられた味噌だれ。ニンニク、生姜その他様々な素材がブレンドされたこのたれを、麺に少しずつ絡めていただく。たらの量や絡める場所、麺だけ野菜だけ。目玉焼きの黄身を加えたりと複雑な味わいを楽しむ事ができる。 #焼きそば

3.1
五目あんかけ焼きそば(中華居酒屋 上海人家 )
ディナー
今日不明
権堂駅から289m
長野県長野市鶴賀権堂町2366 青葉ビル1F

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「中華居酒屋 上海人家」五目あんかけ焼きそば 場所 長野県長野市鶴賀権堂町2366 青葉ビル1F 電話 026-234-7878  「中華居酒屋 上海人家」 権堂アーケードの脇道を少し入ったところにある小さなお店だ。以前から知っていたが、時分に立ち回らない場所、かつ駐車場に困るところなので機会がなかったのだ。今回はたまたま、徒歩でいたのと同行のものが勧めてくれたのでようやくお邪魔することができた。  「五目あんかけ焼きそば」880円 五目、というだけあって様々な具材が入っている。キャベツ、キクラゲ、豚肉、パプリカ、もやし、小松菜、ズッキーニそしてエビの入ったトロトロあんかけとパリフワに焼かれた中華麺がばっちり。頂部に洋がらしをのせ酢で溶くように、混ぜ合わせるのが好きだ。 #あんかけ焼きそば

3.1
あんかけ焼きそば(いむらや権堂店)
今日11:00~20:00
権堂駅から311m
長野県長野市鶴賀上千歳町1323

レビュー一覧(2)

  • yukokasahara
    yukokasahara

    長野県民のソウルフード。 甘めの野菜あんかけにチャーシューと錦糸卵。 辛子酢をかけると味が締まって良い。 初めて来店した私に店主も感じよく◎

  • nissi_9
    nissi_9

    何故か無性に食べたくなる、長野市民のソウルフード⁉️だと私は思う( ˊᵕˋ )#あんかけ焼きそば #長野市

3.1
日替り定食(写楽 )
ランチ
今日不明
長野県長野市北長池1951-6

レビュー一覧(11)

  • aratakondo
    aratakondo

    写楽 「日替り定食」 #定食 #ご飯 #サラダ

  • aratakondo
    aratakondo

    まかない処 写楽 「日替りランチ ハンバーグのハヤシがけ」 #長野 #ランチ #日替り #ハンバーグ #デミグラスソース

  • aratakondo
    aratakondo

    まかない処 写楽 「日替りランチ ハンバーグのハヤシがけ」 #長野 #ランチ #日替り #ハンバーグ #デミグラスソース

3.0
あんかけ焼きそば(中華定食喰い処 ふくふく )
ランチ
今日不明
北長野駅から1.48km
長野県長野市桜新町678-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「中華定食喰い処 ふくふく」あんかけ焼きそば 場所 長野県長野市桜新町678-1 電話 026-259-2927 駐車場 あり バリアフリー △ 入口に段差あり 焼きそば、とひと口に言っても様々な種類がある。本音をいえばソース焼きそばをもっとも好むのだ。それも縁日の屋台焼きそばがよい。熱く焼かれた大きな鉄板上で、キャベツ、豚こま肉などの具材と太い太い中華麺とを炒め焼きして、一升瓶入りのソースをザーっとかけよく混ぜ合わせて出来上がり。青のりと紅生姜をたっぷり添えていただきます。ソースの混ぜ具合が悪く、味わいがまちまちだったり、麺の加熱が甘くてぼそぼそしていることもまたよし。それもその場の気分というものだ。とはいえソース焼きそばは除外する。今回は中華風焼きそばについて語りたい。 といっても私の想定している"中華風焼きそば"とは様々な具材を炒めあわせ、片栗粉でトロリと仕上げ、麺の上にザーっとかけたもの。固い揚げ麺か、ふうわり柔らかな焼き麺かの違いはあるが。 私が選択する場合、圧倒的に後者となる。揚げ麺も嫌いではない。…そもそも嫌いな食べ物がないのだが、麺を箸でがしゅがしゅと崩し口に運ぶ。最初は硬いが、次第に柔らかくなっていく過程も悪くはないが、少々食べづらいのが難だからだ。とはいえ、権堂の「いむらや」の焼きそばは名作であると確信するが。 「中華定食喰い処 ふくふく」 国道18号線、長野東郵便局の斜向かいといった場所にある中華料理店、広い店舗の半分はテーブル席、半分は小上がり席という贅沢なつくりの店舗だ。こちらの名物は揚げ麺のかた焼きそば。びっくりかた焼きそばというメニューもある。デカ盛りでみながみなびっくりするサイズなのだ。しかしながら、今回の注文はこちらだ。 「あんかけ焼きそば」 白菜、シイタケ、キクラゲ、タケノコ、豚こま肉、ハムなどごくシンプルな構成の具材がたっぷりトロトロのあんかけと、片面をバシッと焼き上げた焼き麺。ここに洋ガラシという重要なアイテムが登場する。小皿にたっぷりの洋ガラシに酢を大量に加え、箸でよく混ぜる!混ぜる!混ぜる!そしてそのまま、だーッと一気にかける。辛いのと酸っぱいのが塩味のあんかけと合わさり、この世のものとは思えないほど美味い。 #焼きそば

3.0
焼そば(いむらや権堂店)
今日11:00~20:00
権堂駅から311m
長野県長野市鶴賀上千歳町1323

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「いむらや 権堂店」ソウルフード 場所 長野県長野市鶴賀上千歳町1323 電話 026-235-0344 駐車場 なし(近くに有料駐車場)  「いむらや 権堂店」 こちらはかつて、長野市中の高校生が屯した場所だ。と聞いたがそれは本当の事であろうか。 「あの焼きそばがうめぇんだよ」 と、熱く語るおやじどもにどれほど出会ったか。たしかに、ぎゅーっと詰め込まれた椅子席に狭い狭いカウンター。無駄に紅い内装といい、地元ならではの店舗といった感が強く、こういう場所で"ソウルフード"が登場するのだろうなぁ。という気にさせられる。  「焼きそば」590円 いわゆる"あんかけかた焼きそば"なのだが、これがまた個性的というか凄いのだ。パリパリに素揚げされた極細麺はまだよいのだが、大量のキャベツが入ったあんが凄まじい。トロりとろとろではなく、どろりんまったり。とてつもない高粘度でまた無駄に甘いのだ。カラシ酢をじゃぶじゃぶと大量にふりかけてようやく食べられる。といった風だからたまらない。このあんと、パリパリ細麺を割り箸でがしゅがしゅと、むりやり混ぜ合わせながら食べるのがよい、というのだがこれって本当に美味いのか?失礼を承知で言うのだが、美味い不味いでいえば、どちらかと言えば後者の範疇にあると思うのだ。   要するにソウルフードといえばそういうものなのではないか。同級生同士しかわからない符牒だったり、思い出話だったり。かつて同じ空気を吸い、同じ行動をとり、同じ喜びや悩みを分かち合った者同士しか理解しえないもの。つまりよそ者にはわからなくて当たり前、という事なのではないか。  何気なくディスっているようにみえるかもしれない。いやまぁはっきりと不味いとは書いているが、それがいけないといってはいない。むしろ、それがよいと言っている。羨ましくてならないのだ。私もその一員でありたかった。おれもこの味がわかる環境で育ちたかった。そう言いたいだけなのだ。 #焼きそば

3.0
塩焼きそば(えど家 そば店 北長池店 (えどやそばてん))
ランチ
今日不明
長野県長野市北長池1951-28

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「えど家」ようやくの出会い 場所 長野県長野市北長池1951-28 電話 026-243-8877 駐車場 あり  「えど家」 木工団地という地名は、けっこうあちらこちらにある。かつてはそれだけ製材や木材加工が盛んだったという事だ。長野市にも木工団地はあり、現在も数社ではあるが残っている。そこのど真ん中の通り端にこちらはある。以前からしょっちゅう通りかかり、存在感が気になっていたのだ。評判もよし、では行ってみようと腰をあげると駐車場がいっぱいだったり、臨時休業だったり。店の前に立った瞬間に緊急の用事が入ったりと、ずるずるお邪魔しないまま10年が経過してしまった。今回ようやく、駐車場が空いていてなおかつ営業中である。今を逃したら次はない、いざ行かん。 カウンターのみの店は、ご夫妻であろう初老のおじちゃんおばちゃんが元気に切り盛りされている。メニューを検討したが総じて安くないか?これは嬉しい。とはいえ初訪問はこれだ。  「塩焼きそば」500円 あんかけ焼きそばに分類されるであろう。塩味の白いあんは大量のキャベツともやしに豚こま肉、にんじんで構成されている。揚げ焼きされた細麺は、表面パリッとなかはふわふわ、野菜たっぷりの塩あんとの相性抜群である。そもそも、あんかけ焼きそばに酢、そしてカラシという組み合わせを考案したのは誰なのだろうか。出会いものとはよく言うが、これほど絶妙な出会いはなかろう。 #焼きそば

3.0
ソース焼そば(えど家 そば店 北長池店 (えどやそばてん))
ランチ
今日不明
長野県長野市北長池1951-28

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「えど家」ソース焼そば 場所 長野県長野市北長池1951-28 電話 026-243-8877 駐車場 あり バリアフリー △ 段差あり  「えど家」 長池の評判店。しばらくご無沙汰してしまったが、それは評判店だけあって常に混雑しているからに相違ない。近隣に違法駐車するのも業腹だし、いっぱいの駐車場を睨みつけ、歯がみしながら通り過ぎていたのだが、この日はたまたま出る車をみつけたので、滑りこんだのだ。カウンター席のみの狭い店舗で、店主ご夫妻のケンカしながらの調理を愛でるのが楽しくてならない。  「ソース焼そば」 キャベツ、キクラゲ、もやし、ピーマン、豚コマ肉そして中華麺のみのシンプルで、これ以上ないほどのデフォルトメニューといえる。水分量が多いのか、湯気の立ちようが凄まじい。味つけは恐らくソースのみであろう。甘くて塩辛くて胡椒が効いていて。というジャンクなあり方がとてつもなく"男の子"な感じでよい。 #焼きそば