投稿する

佐賀県の活き造りの人気おすすめランキング

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは佐賀県で食べられる活き造りの人気ランキングページです。
SARAHには現在11の佐賀県で食べられる活き造りが登録されています。
佐賀県では、唐津市の河太郎 呼子店 (かわたろう)のいかの活きづくりや唐津市の玄洋 (げんよう)のいか活き造り御膳などがSARAHの中で人気が高いメニューです。
11件のメニューから、あなたが食べたい活き造りを見つけてみてください!

3.8
いかの活きづくり(河太郎 呼子店 (かわたろう))
今日10:40~20:00
佐賀県唐津市呼子町呼子1744-17

レビュー一覧(9)

  • sigotosi
    sigotosi

    いか活造り発祥のお店、河太郎です。( 呼子店)、10時半ですでに行列が できます。いかはやはり鮮度です。透き通ったいかの身は、東京の人などはびっくりしてしまいます。一階の水槽にはたくさんイカが泳いでます。いきづくりの後は、天ぷらから塩焼きで食べます。どちもおいしいですよ。

  • 新鮮で美味しい!なかなか食べられない貴重な活き造りに感動!

  • machy
    machy

    呼子のイカ!

3.3
いか活き造り御膳(玄洋 (げんよう))
今日11:30~21:00
唐津駅から838m
佐賀県唐津市1-16

レビュー一覧(4)

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    唐津で老舗の日本料理店。清潔で広々とした店内には生簀があり、呼子のイカを活き造りで食べられます。 今の時期はケンサキイカの活き造り。 本場の新鮮なイカは透き通っていて美しいです。 最初は塩で、後半は甘めの九州醤油でいただきました。コリコリとした歯応えの後に甘みがジュワーと口の中に広がります。 頭と下足は天ぷらにしてもらいました。揚げるとふっくら柔らか食感に。 #イカ #活き造り#イカの活き造り #いか刺し #いか天 #いかしゅうまい #呼子イカ #刺身#呼子 #唐津 

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    唐津で老舗の日本料理店。清潔で広々とした店内には生簀があり、呼子のイカを活き造りで食べられます。 今の時期はケンサキイカの活き造り。 本場の新鮮なイカは透き通っていて美しいです。 最初は塩で、後半は甘めの九州醤油でいただきました。コリコリとした歯応えの後に甘みがジュワーと口の中に広がります。 頭と下足は天ぷらにしてもらいました。揚げるとふっくら柔らか食感に。 #イカ #活き造り #いか刺し #いか天 #いかしゅうまい #呼子イカ #呼子 #唐津  #イカの活き造り

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    ふんわり、プリプリ食感のいかしゅうまい。上質な旨味と甘みを感じます。 #イカ #いかしゅうまい #呼子イカ #呼子 #唐津 

3.2
いか活き造り定食(河太郎 呼子店 (かわたろう))
今日10:40~20:00
佐賀県唐津市呼子町呼子1744-17

レビュー一覧(2)

  • cc170175
    cc170175

    呼子のイカはひと味違う!!笑 何が違うのかと言われれば特にわかりませんけど笑 強いていえば食感ですかね、弾力がすんごい!!笑 #呼子イカ #活き造り

  • rare_nuts_sk5
    rare_nuts_sk5

    最初に刺身が出てきました。捌きたてなので、まだ色が変わる箇所があるほど新鮮です。 半透明な身はコリコリとした食感と強烈な甘みが押し寄せる美味しさです。 刺身を食べ終わると店員さんが器を回収。残ったヒレとゲソを天ぷらにして持ってきてくれます。 揚げると甘味がさらに増して、ご飯がどんどん進んでいきました。 ランチには非常に高額な価格だと思いますが、ヤリイカをほぼ一杯食べることができ、イカだけでお腹がいっぱいになるので非常に満足感が高い定食でした。 #定食#イカ#ヤリイカ#刺身#天ぷら#活け造り#ランチ#唐津#唐津市#佐賀