投稿する

千葉県の塩麺の人気おすすめランキング

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは千葉県で食べられる塩麺の人気ランキングページです。
SARAHには現在40の千葉県で食べられる塩麺が登録されています。
千葉県では、市川市のらー麺 あけどや の冷製塩ニボつけそば(夏麺第4弾)や成田市の唐朝刀削麺 成田空港店の刀削麺 塩ベースなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
40件のメニューから、あなたが食べたい塩麺を見つけてみてください!

3.4
冷製塩ニボつけそば(夏麺第4弾)(らー麺 あけどや )
ディナー
今日不明
市川駅から153m
千葉県市川市市川南1-2-22

レビュー一覧(2)

  • ramen
    ramen

    あじ玉@100を追加 夏麺第4弾(8月2日〜8月14日まで提供) あけどやさん夏麺第4弾は煮干しなつけ麺との事。今回も楽しみです(^^) うるめ・カタクチイワシ、あご、鯛煮干しの冷製清湯スープにあけどやさんの特製塩ダレを合わせたつけ汁に棣鄂サンダー麺で食べる冷たいつけ麺との事です。 冷製でも煮干しが香るつけ汁はイワシ系の独特なニボ感が美味しく出ているニボ旨スープ。あけどやさんのキレある塩ダレに見事に合わさってこれは凄く旨い!サンダー麺は鶏節冷やしよりやや麺線が細くなっている感じで啜り心地が良くつけ麺としてバッチリで美味しい麺。具材のつみれが柔らかく絶品でより魚介感を感じれてとっても良かったです。忘れてはいけないあけどやさんのあじ玉は素晴らしいトロ黄身加減で超美味。味変アイテムも抜かり無しでスダチと柚子生姜で後半は清涼感UPでさっぱりと。最後は冷製のスープ割りで最後まで冷たく美味しく完食です。 煮干しの使い方も素晴らしい凄く美味しい一杯でした(^^) いや〜食べれて本当に良かったです!

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    刻み海苔、チャーシュー、メンマ、スダチといったトッピング では、まずはつけ汁から 三つ葉、刻み葱、七味、魚つみれがイン 煮干しの風合いが口の中に拡がります とてもすっきりした後口 麺屋棣鄂の雷麺(サンダー麺)のピロピロ具合が心地よいです 喉越しもなかなか 魚つみれが崩れてつけ汁に溶けこみ、旨味がさらにアップ 途中、柚子生姜を投入 じんわりと効果が伝わります あっという間に麺を食べ終えてしまいました ひんやりとして和のテーストの素敵な一杯をごちそうさまでした

3.0
琥珀そば(塩:中太麺)(ラーメン深大)
今日不明
海浜幕張駅から296m

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    麺量は300gらしいです(書いてあった)。↵ 味玉付きですのでお得感ありますね。↵ 麺がアツモリだったのは意外でした・・・カメラのレンズが曇ってしまい、慌てて撮り直したほど(^_^;)↵ つけ汁ですが、豚骨がベースだと思うんですが、あまりブタブタしてない感じ↵ 麺に程よく絡むくらいの粘度がありまして、油分は適度に抜かれているようでしつこさは全くなし。↵ 魚介系は使われているのは分かるんですが、突出したものはないというかあまり香らないタイプのものですね。↵ 魚粉は使われていないので上品系、つけ汁内に具は入っておりません。↵ チャーシューはしっとりとしておいしいです。↵ メンマは柔めの食感。↵ 麺はアツモリなのでコシ弱めな代わりにモチモチ。つけ汁の味付けは独特で、甘と酸が全く使われていないようです。

3.0
塩焼豚麺味玉入り(とら食堂 松戸分店 )
今日11:00~14:30,17:00~21:00
松飛台駅から95m
千葉県松戸市紙敷1-8-6

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    一口目、やや物足りない味かな?と思ったんですが、食べ進めるうちにじわじわうまくなる。↵ 身体に染み込む感覚です。↵ 塩分濃度にして1.0~1.1%はない感じで、これはかなりイイ感じ、滋味。↵ 出汁の濃度的には味の濃さに見合ったしっかり、鶏さんのいい香り。↵ 塩ダレにはホタテ、干し海老を使用している(と書いてあります)。↵ あとは無化調らしく、スッキリとした後味。↵ 麺はつるりコシあり、やや固めに茹でられていて、これもいいものですが、この麺なら柔め(ふにゃりピロピロ)でもいけそうな気がする。↵ チャーシューは脂身ほぼゼロのやつと程よく脂身なやつと、あとバラ肉の3種類じゃないかな。↵ やや薄目の味付けなのと、肉の旨みしっかりなところは共通している。

3.0
鶏塩ちゃーしゅー麺(濃厚らーめんガツリ )
今日不明
京成酒々井駅から334m
千葉県印旛郡酒々井町中川119

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープは温度を高くできない理由があるのだとは思いますが、ぬるすぎ(47度)、麺は熱い(75度)ですので、よくまぜまぜすれば60度を超えるだろう。トロントロンで、甘味少なめ大人向けのおいしい鶏白湯スープ。あと、肉が目立つように撮りましたが、1000円のチャーシューメンで鶏チャーシュー?ってのには正直がっかりしました。水菜はパキンパキンで食感よく、普通に食ったんだが汁を飛ばす能力にも優れているようだ(w)

3.0
極N麺(塩)(らー麺 N~えぬ~)
ランチ
今日11:30~14:30,18:00~20:00
市川駅から805m
千葉県市川市新田3丁目18-9

レビュー一覧(2)

  • taruo
    taruo

    スープは、じんわり~っと旨みが感じられて 後味スッキリだけど物足りなさはなかったです。 わんたんは、お肉多めでショウガで味付けしてあるのかな? 皮が薄くて滑らか~♪ 麺は、中細ストレートのツルツルシコシコ食感で、スープに良く合ってました。

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    トッピングは醤油と同じ では、まずはスープから 醤油よりもより鶏を感じる仕様 塩分はちょうどいい塩梅 おだやかなスープです 麺は中細のストレート スープとの相性はなかなか チャーシューの美味しさは塩のが引き立ちます↵餡がギュッと詰まった雲呑 食べながらじんわり、食べ終えてほっこり 地味ながらきちんと真面目に作られた一杯です

3.0
塩ワンタンめん+バター(東京らぁめん ちよだ)
今日不明
逆井駅から679m
千葉県柏市逆井239−1

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは、やや濃いめの塩に煮干がガツンと効いていたけれど、途中から煮干のエグミのような、ちょこっと苦味が残るのが気になっちゃいました… ワンタンはお肉少量タイプで皮が滑らか。 麺は中細で やや柔らかめでした。

3.0
藻塩麺(華風伝)
今日不明
妙典駅から423m
千葉県市川市妙典4丁目9-12

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ジワリあっさり系のスープです。浮き油やや多め。↵ ワンタンの肉餡はけっこうしっかり入っていて、パチンコ球(こればっかり・笑)2.5個分くらい。↵ ワンタンの数は・・・えと6個か7個だった(汗↵ 煮玉子はしょっぱくて、塩分やや控えめのスープとの相性が抜群。麺は細くてほぼストレート、茹で加減若干柔め。↵ アツアツのスープだったこともあり後半ヘタレ。↵ ★★(72)↵ おいしいけど麺がやや弱いな~と感じていたのですが、そこは変わっていなかった。↵ 固め指定が吉でしょう。↵ それとここのチャーハンはたぶん◎でしょう、あとワンタンを食った感じでは、餃子もいけそうだ。煮豚飯は茶碗1.2杯分のごはんの上に濃いめに味付けされたチャーシュー3枚が乗り、ご飯には濃いめのタレがかけられている。↵ あとの具はザーサイとネギ。

3.0
得 ・ 旨ネギ祭ラーメン ( 塩 ) 細麺(横浜家系ラーメン 祭家)
今日不明
北国分駅から1.11km
千葉県松戸市二十世紀が丘萩町1−2

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    お好み調整は、 細麺・そのほかは普通、ネギ別皿 でお願いしました。スープは、マロヤカ~な塩豚骨で美味しいのだけど、量が少なくてじっくり味わえず。太い麺が苦手なので細麺にしたら、滑らかでイイ感じでした♪

3.0
ランチセットの塩ら~めん(らーめん純輝 白井店)
今日不明
白井駅から2.40km
千葉県白井市折立591−20

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープから一口。↵ 動物系の旨味は良く出ていて、普通にうまいサラリ系塩とんこつ白湯スープ。↵ 背脂がコクと甘みをプラスしており、マー油はかなり少ないので風味も少ない。麺は中太、大盛りで推定198g、固めの茹で具合でコリコリとした食感。この麺はいつも通りうまいです!チャーシューはやや獣臭がするもので、脂身少なめの部分、柔らかめの食感。味があまり付いていない。↵ メンマはゴリゴリとしており濃いめの味付け。↵ 単体ではなかなかうまいと思うがスープや他の具との一体感がなく、浮いている存在。↵ まるで近所の店で買ってきて入れた物のような・・・。↵ まあこれは味噌ら~めん用に作られたものなのかもしれない。↵ ネギは多めに入っていて、スープにシャキシャキとした食感をもたらす。

3.0
期間限定  塩とまと麺(麺や田中 )
ランチ
今日定休日
勝田台駅から207m
千葉県八千代市勝田台1-26-8

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    期間限定( 夏期 ) のメニューです。 スープはアッサリしているけれど じんわりと旨みがあり、後味は ややスッキリ。 飲み干したら、ドンブリの底に 刻んだニンニクがたまってましたぁ。 トマトは適度な酸味でスープにバッチリ合ってました。 レタスはスープに浸って少し しんなり~とした食感。 パセリは生のモノだったので香りと味がインパクトありました。 麺は、中細ストレートで やや柔らかめ。

3.0
塩ちゃーしゅー麺(麺や田中 )
今日定休日
勝田台駅から207m
千葉県八千代市勝田台1-26-8

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    いやぁ・・・これは、しみじみうんまい。↵ そして ちからのあるスープですねぇ。↵ じっくりとしっかりと鶏の旨味が抽出され、コクも充分。↵ 半年前よりも濃度が出ており、その分(若干ですが)強めの味付けになったようです。↵ 魚介は昆布+複雑系、隠し味に魚貝も使われているんじゃないかな。麺は中中中~中中細、微うねり、茹で加減はほぼ完璧。↵ 適度にスープを拾い、途中でだれるようなこともなく○。具のチャーシューは甘味のある醤油系の味付けがなされ、単体としても、また↵ この塩らーめんの具として、ほぼ完成された味付けであると思う。↵ 味玉はちょうど良い味の濃さで黄身の35%がトロリ。↵ あと20~30秒・・・最大で45秒程度、茹で時間を短くした方が良いと感じる。↵ その他の具・・・メンマ、ホウレンソウ、ネギ、海苔に穴はない。(私見)千葉県内の塩清湯部門で暫定3位のうまさだった。

3.0
ランチセット(塩ら~めん&チャーシュー丼)(らーめん純輝 白井店)
今日不明
白井駅から2.40km
千葉県白井市折立591−20

レビュー一覧(1)

  • user_73940478
    user_73940478

    わりかしトロッとしたスープにおきまりの背油、塩って感じ(そのものですね^^)↵とろとろチャーシューにかん水率30%の麺は中太モチモチ!!↵バッチリ合ってました。美味しかった。  

3.0
濃鶏麺(塩)(濃麺 海月 (コイメン クラゲ))
今日不明
東千葉駅から170m
千葉県千葉市中央区要町1-4

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    濃厚ドロンでなめらかな鶏白湯、魚介系は下支え程度。↵ 鶏さんのいい香り。↵ これは、味付けのタイプがやや違いますが、七星さんのと甲乙つけがたいうまさ。↵ 千葉県内の鶏白湯ではトップクラスだと思います。↵ チャーシューは、レアな部分があるやつを、七輪を使って炙っていました。↵ 肩ロース的な見た目なんですが、コリコリする部分もありすごくおいしいですね。↵ メンマもコリッとしてイイカンジです。↵ 大葉も、スープとの相性が良いと思います。

3.0
牛塩麺 (らー麺 あけどや )
今日不明
市川駅から153m
千葉県市川市市川南1-2-22

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    #牛から取ったスープは塩の優しさと絶妙な調和をもたらしている#牛すじの甘みが溶けだしたところも箸がノンストップ効果あり#見た目の美しさと美味さ比例は揺るがない#精力的に限定を繰り出す店主に感服致します

3.0
あけどや牛塩麺(らー麺 あけどや )
今日不明
市川駅から153m
千葉県市川市市川南1-2-22

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    ローストビーフのピンクがなまめかしいです では、まずはスープから おおーっ 思わず声をあげそうになりました 牛100%のスープは、牛独特の甘みを抑えた仕様 塩ダレとのマリアージュも絶妙 このスープいけてます 何度もレンゲを口に運びました 麺は「棣鄂」の「真空ふすま麺」 これがまた旨い 独特の切り口で食感が豊か ふすまが練りこまれているのも面白い スープとフィットしています ローストビーフは若干筋ばっていた箇所がありました 牛スジはやわらかくてよく味がしみています スープに溶け出した後半も楽しめました あっという間に完食 スープも一滴残らず飲み干してしまいました

3.0
塩焼豚麺 味玉入り(とら食堂 松戸分店 )
今日11:00~14:30,17:00~21:00
松飛台駅から95m
千葉県松戸市紙敷1-8-6

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    塩はスープに“大きな振れ幅が玉に瑕“ 今回はどうでしょうか では、まずはスープから おっ、今回はなかなかいい出来映え 魚介がじんわりと来るバランス型 中太自家製麺の暴れっぷりもいつもながら バラエティ豊かなトッピングも楽しませていただきました あっという間に完食、完飲です

3.0
塩野菜ラー麺(東池大勝軒おはこ 八千代店)
ランチ
今日不明
八千代緑が丘駅から940m
千葉県八千代市大和田新田63−1

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープはアツアツで、見ためよりもアッサリしていて じんわりと旨みが感じられました。 野菜はキャベツがメインで、少量のモヤシとともに 柔らかめに茹でてありました。 麺は中太でモチモチ食感。 普通盛りで300gとのコトだったけれど、思ったよりも少なく感じました(汗)

3.0
塩チャーシュー麺(東池大勝軒おはこ 八千代店)
今日不明
八千代緑が丘駅から940m
千葉県八千代市大和田新田63−1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    チャーシューは分厚いのとそこそこ厚いのが混合。↵ 柔らかく仕上げてありますが弾力も残り、やや薄めの味付けはスープとの相性良し。↵ 麺はカドの取れた形状、丸っこいので口当たりがソフト。↵ 噛んでみるとしっかりとしたコシがあり歯でスコンと切れる。↵ 300gもあっという間です。スープですが、なんとなくサッポロ一番塩ラーメンのやつに似た味がする。↵ サッポロ一番のは企業努力で、誰にでも好まれる味を作ったわけですから↵ それに似ているということは悪いことではないと思いますね。↵ マジにおいしいのですから。

3.0
海老レモン塩ら~めん+煮玉子(らーめん純輝 白井店)
ランチ
今日不明
白井駅から2.40km
千葉県白井市折立591−20

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは、海老香味油が ほわ~ん&焼肉の塩ダレちっくな香りが ほわわ~んっと ただよってイイ感じ~♪ 白濁していて 背脂も入っているので見ためはゴテっとしているけれど、スープがアッツアツだからか意外とアッサリ&スッキリした味わい。 食べ進めるうちに じんわりと旨みが増してきて、レモンと特製海老節の味も感じられて、後味がとっても良かったです♪ 麺は、黄色い中太で ややシコシコでした。