投稿する

和歌山駅の和歌山ラーメンの人気おすすめランキング

メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは和歌山周辺で食べられる和歌山ラーメンの人気ランキングページです。
和歌山周辺では14件の和歌山ラーメンが見つかりました。
和歌山周辺では、清乃 近鉄百貨店和歌山店のこってり和歌山ラーメンや井出商店 (いでしょうてん)の中華そばなどが人気のメニューです。
14件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたい和歌山ラーメンを見つけてください!

3.8
こってり和歌山ラーメン(清乃 近鉄百貨店和歌山店)
今日不明
和歌山駅から93m
和歌山県和歌山市友田町5-46 近鉄百貨店和歌山店 B1F

レビュー一覧(7)

  • yuu17
    yuu17

    こってり これが評価の高いスタンダードなヤツでしょう。 2枚のうちの1枚が肩ロースのチャーシューで、 これは今まで散々食べてきたチャーシューの中で1.2位を争うほどの出来栄えでした。 柔らかくて臭みが無く、甘みと旨味が口の中に広がります。 スープは関東でこってりだと、豚骨になると思いますが、こちらは白湯のこってりでしょうか。 それに、醤油が邪魔するでは無く、うまくバランスが取れている感じで、スープも全部飲み干してしまいました(^◇^;) (ダイエットしてんじゃねーのか!?と良心が弱い自分を責めます) 構成としては初めてのラーメンだったのもあるかもしれませんが、軽い衝撃を受けました。。

  • shioshio
    shioshio

    和歌山県和歌山市、JR和歌山駅に隣接する近鉄百貨店B1にある清乃でこってり和歌山ラーメン@750円。 その名の通り、見ての通りに濃厚な和歌山ラーメン。伝統的(?)な和歌山ラーメンの発展系という位置づけだと思います。提供温度が激アツなのでやけど注意ですがそれが美味しい。 #和歌山県 #和歌山市 #和歌山 #ラーメン #麺 #和歌山ラーメン #近鉄百貨店 #清乃 #こってり和歌山ラーメン

  • poggianti1958
    poggianti1958

    ”こってり“というより、“濃い”が正解かな? 個人的にやけど

3.8
中華そば(井出商店 (いでしょうてん))
ディナー
今日11:30~23:30
和歌山駅から472m
和歌山県和歌山市田中町4-84

レビュー一覧(28)

  • pekechan1313
    pekechan1313

    和歌山ラーメンの代表、行列に並んででも食べて欲しいラーメン、麺とスープの美味しさは食べて良かったです。

  • death13
    death13

    そこまで濃さは感じないのですが、割りと飲みやすく癖になりそうなスープ。麺がもう少し固めだったら個人的には良かったですね

  • harapekomomo
    harapekomomo

    和歌山ラーメンといえばここ、の、豚骨醤油ベースのラーメン。見た目ほど脂っこくない濃いめのスープが、中細ストレート麺によく絡みます。しつこい濃さではなく、スープも完飲できてしまう病みつきの味です!

3.6
特製中華そば(井出商店 (いでしょうてん))
ランチ
今日11:30~23:30
和歌山駅から472m
和歌山県和歌山市田中町4-84

レビュー一覧(14)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    和歌山ラーメンと言えば、この井出商店を抜きにして語れない有名店。豚骨醤油のスープにストレートの細い麺がどっぷり浸かった上にモモ肉チャーシューとメンマ、青ネギ、そして井出商店の花びらのナルト。テーブルにはなれ寿司があって、お勘定の際に自己申告するという、性善説のルールを守り続けているのも昭和の屋台文化の継承でもあります。 #ラーメン #中華そば

  • tasty_okra_kf0
    tasty_okra_kf0

    #ラーメン #中華そば #ランチ

  • ichitra
    ichitra

    #ラーメン #中華そば #和歌山 #ランチ #とんこつ醤油ラーメン #早すし

3.6
紀州鶏白湯らーめん(清乃 近鉄百貨店和歌山店)
ランチ
今日不明
和歌山駅から93m
和歌山県和歌山市友田町5-46 近鉄百貨店和歌山店 B1F

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【こってり和歌山らーめん 清乃 近鉄店(和歌山県和歌山市)】 🍜紀州鶏白湯らーめん ¥‬900  ●スープ 《塩 鶏 魚介》 クリアで動物系にある重みを感じさせないマイルドな鶏の旨味を抽出。 魚介出汁は鯛を前面に押し出しているが臭みは一切なく鶏に負けないインパクト。 かえしはギリギリまでカドを抑えて旨味をしっかりと引き出してまろやかに纏めてくる。  ‪●麺 《やや中太 縮れ 平打ち やや低加水 自家製》 一気に啜れる短さで風味をしっかりと捉えられる。 ウェーブがかった形状によりスープを絡めて麺の味わいと共に楽しめる。 加水低めで小麦の風味が濃度のあるスープの中でもしっかり広がりをみせる。  ‪●トッピング‬ 白いスープに緑が映える青ネギとスプラウト 黄身がスープと馴染むと旨味増す味玉 軽やかな食感とさっぱりとした風味で全体を引き締める刻み玉ねぎ 下味を良く染み込ませたメンマ 蕩ける口当たりで旨味が凝縮されたバラチャーシュー 鮮やかな色と刺激でパンチを加えるピンクペッパー  ●寅レポ ‬ 攪拌させてカプチーノの様に浮き上がった泡が弾けると鶏と鯛がふわりと香る事で先ず嗅覚が、 そして純白でシルキーな舌触り滑らかさのクリーミースープが青ネギの緑とピンクペッパーの赤を鮮やかに見せる視覚が、 留めは序盤にグッと押し上げてくる風味豊かで丁寧に抽出された鯛の旨味からふっくらとした鶏の旨味にシフトし、 中盤からかえしが鶏と鯛を包み込んで融合させて油分控えめながらも分厚い旨味を引き出して最終的には味覚までもが支配されていく。 いやいや、 それだけでは終われない。 ウェーブがかった平打ち麺をリフトさせてガッチリスープを掴んだ所を啜ると麺自体の旨さがを格段に上げて『(๑•̀ㅂ•́)و✧YES!』と心の中で叫ばずにはいられなくなる。 【清乃】さんで『鶏白湯』をやる事があれば逃さず食べて頂きたいと思える貴重な1杯を頂きましたっ!!!   #和歌山 #和歌山ラーメン #鶏白湯ラーメン #自家製麺 #鯛 #らーめん #拉麺 #麺 #中華そば #つけ麺 #チャーシュー #🍜 #ラーメン

3.4
中華そば(まるしげ )
ランチ
ディナー
今日11:30~13:30,18:00~00:00
和歌山駅から542m
和歌山県和歌山市黒田177

レビュー一覧(3)

  • enrique
    enrique

    昔ながらの中華そば屋。ここの特徴は味噌どて焼きがあること。うまーですよw #中華そば #ラーメン

  • takucho_r
    takucho_r

    スープは和歌山にありながら豚骨未使用で野菜ベース。どうりで豚骨臭がしないはずです。しかし、これが美味しい!癖がなくてどんどん飲めますね。 麺もウマいけど、店主さんとおばちゃんの接客が気持ちよくて、さらに美味しさアップ!

  • suna8
    suna8

    私の好きな漫画(&アニメ)『ヒカルの碁』の主人公である進藤ヒカルの好物はラーメンで、物語の中でもラーメンを美味しそうに食べるシーンが出てくる。ただし、物語の舞台は東京なので、おそらく食べているラーメンは和歌山ラーメンではなさそう。でも、ヒカルがラーメンを食べている時のセリフが楽しいのです。記憶が怪しいので正確ではないが、ラーメンを食べながらこう言うのだ。 「ラーメンは世界一おいしい食べ物」 であると。和歌山ラーメンもその中の一つだろう。そして、まるしげのラーメンも、懐かしい感じのする優しい美味しさを持つ和歌山ラーメンだと私は思う。ご夫妻と思われる年配のお二人の店が創り出しそして維持してきた味、遠くまで足を運んだ価値はあった。 ーーーーー 和歌山市には、大阪市内からはJR及び南海電鉄で行ける。しかも、前者なら紀州路快速、後者では特急サザンに乗れば、直通となっており楽に移動できる。まあ、それなりに時間はかかるが。 私は主に南海電鉄の方を使って、和歌山市に行き、徒歩ないしはバスを使い目的のラーメン屋まで行き、これまで5店舗ほどで、いわゆる和歌山ラーメンを食べて来た。この「まるしげ」は、駅からそれなり歩くし、しかもJR和歌山駅の東側にあるので、南海電鉄をデフォとする私には遠い存在(地理的に)だったわけで、なかなか行けなかった。 和歌山市は、海側(西)に南海の和歌山市駅、山側(東)にJR和歌山駅があり、二つの駅に挟まれた数キロ幅を持つエリアが主たる街となっている。こういう街は私の中ではイメージしにくく、じゃあどっちの駅が代表的な存在なのか、と聞かれても、どっちもどっち、という返事しか出来ない。あの和歌山城さえ、ちょうど中間ぐらいに存在するぐらいで、暮らしている人はどう思っているのか。余計な御世話だろうけど。 そんな街に、ラーメン屋が点在しているので、一気に巡り歩く、というわけにも行かず、何回も(南海も?)足を運ぶことになる。それぐらい美味しいとも言えるが。 ちなみに和歌山市内はバス路線で網羅されており、両駅間も基本的にはバスで移動する。一応JRの支線でも繋がってはいるが、あまり便利にはなっていない。運行本数が多くないためだ。もっと増やせばいいのにと思うが、需要が限られているのかも。 #ラーメン #和歌山ラーメン #中華そば #和歌山 #紀伊中ノ島

3.0
らぐまんラーメン(RAGUMAN1993 黒田店)
ランチ
今日不明
和歌山駅から681m
和歌山県和歌山市黒田258-7

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【RAGUMAN1993 黒田店(和歌山県和歌山市)】 🏠ウズベキスタンの麺料理をヒントに多種のジャンルで修行を積まれたオーナーが開発したラーメンを屋号として、 和歌山を中心に店舗展開されている’93年にオープンした第一号店。 date:21.5.30  🍜らぐまんラーメン ¥620  ●スープ 《醤油ベース 鶏 豚》 鶏の旨味に白醤油を使用したタレを合わせている ‪●麺 《細め ストレート》 しなやかなコシと軽やかな啜り心地を備えている ‪●トッピング‬ ・豚肉 噛む程に脂の甘みが広がるバラ肉 《その他》 ・白菜 ・青ネギ  ●寅レポ ‬ お鍋の出汁かと思う優しい香りを放つ淡く白濁したスープは塩かと思うソフトなキレとコクを備えたかえしで、 クリアでいてふくよかな鶏と豚肉か豚骨の仄かな甘みを感じさせる旨味を引き立てて、 胡椒の軽やかな刺激で引き締めつつじんわりと染み渡る優しい口当たりに纏めています。 艶やかでプリッと張ったするりと滑る啜り心地から程良くスープを乗せる白い肌の麺は、 芯から伝ってくるモチッとしたみずみずしい口溶けの良さで麺の優しい味わいが広がった後に、 塩味の効いたスープと共に白菜や豚肉と絡めると味わいに厚みが加わります。 食べる前は物足りなさを感じさせるもの食べ進めると 多彩なアレンジを受け入れられる間口の広さに気付かされ、 メニューの多さに納得させられるベースとなる1杯を頂きましたっ。 #RAGUMAN #らぐまんラーメン #和歌山市 #和歌山ラーメン #和歌山グルメ  #拉麺 #ラーメン #らーめん #麺 #ラグマン #1993 #ramen #noodles

3.0
おでん(まるしげ )
ランチ
今日11:30~13:30,18:00~00:00
和歌山駅から542m
和歌山県和歌山市黒田177

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    店内にはおでん鍋があって、セルフで取って食べる方式。かなり煮込まれていた。 #和歌山ラーメン #おでん #和歌山 #紀伊中ノ島

3.0
トンコツラーメン(トンコツラーメン キングジョー)
ランチ
今日不明
和歌山駅から140m
和歌山県和歌山市美園町5-1

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【トンコツラーメン キングジョー(和歌山県和歌山市)】 🏠前店舗の大きな看板が目印の、 ウルトラマンの怪獣を店名にしたトンコツラーメンのお店。 date:20.8.8  🍜トンコツラーメン ¥780  ●スープ 《豚骨ベース 醤油》 香味野菜と炊き込んだ豚骨に醤油ダレを合わせたあっさりとした飲み口に仕上げている ‪●麺 《細め ややウェーブ》 適度な絡みと軽やかな啜り心地でスープを引き立てる ‪●トッピング‬ ・バラチャーシュー 素材の旨味を活かした優しい味付けで脂身の程良い甘味と馴染む ・メンマ みずみずしく軽やかな歯応えから優しい味わいが広がる 《その他》 ・きくらげ ・青ネギ  ●寅レポ ‬ 白と黒のコントラストが食欲を掻き立てるビジュアルのスープはさらりとした口当たりから、 甘みのある香味野菜とまろやかなマー油の優しい風味を纏った博多豚骨を意識した豚骨のスッキリとした旨味に、 素材を引き立てる控えめなインパクトのコクを出す醤油ダレを合わせて、 見た目のメリハリとのギャップを感じさせる優しく飲み易い味わいに纏めています。 リフトさせると自然と風味を運んでくれる麺は、 モチリとした口当たりでスープの旨味やネギやきくらげ等のトッピングと絡める事で、 それぞれの味わいや食感に風味を引き立てて自然と馴染んでいき、 サイドメニューや追加トッピングで更に味わいを楽しめる幅広い余白を感じさせます。 飲んだ後でもペロリと頂ける重たさのないライト豚骨ラーメンを頂きましたっ。  #トンコツラーメンキングジョー #和歌山ラーメン #豚骨ラーメン #らーめん #拉麺 #ラーメン #麺 #中華そば #チャーシュー #ramen #noodles #ramennoodles

3.0
中華そば(丸美商店 )
ランチ
今日10:00~22:00
和歌山駅から47m
和歌山県和歌山市美園町5-61 和歌山ミオ B1F

レビュー一覧(2)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【和歌山中華そば 丸美商店(和歌山県和歌山市)】 🏠和歌山MIO地下一階にある豚骨と鶏ガラを炊き込んだ和歌山ラーメンを提供される’11年11月オープンのお店。 date:21.5.30  🍜中華そば ¥730  ●スープ 《豚・鶏ベース 醤油》 動物系スープに醤油ダレを合わせている ‪●麺 《細め ストレート》 香ばしい風味としなやかなコシを備えている ‪●トッピング‬ ・チャーシュー ホロリと崩れる柔らか食感からしっかりと染み込んだタレで味付けされている ・メンマ 心地良いコリシャキ食感から仄かな塩味を効かせた味わいが広がる 《その他》 ・ナルト ・青ネギ  ●寅レポ ‬ ミルキーな色合いの程良く乳化したスープはやや濃いめのコクがヒキを生むかえしが、 適度に効かせた油分と濃度の割にややあっさりとした甘みを感じる豚骨と丸みのある鶏の旨味を支えて、 サラリと入る口当たりからクセのない飲みやすい味わいに纏めています。 モチッとした食感から芯から低めの加水による小麦の香ばしさが広がる麺は、 軽やかな啜り心地で絡みはあまりないもののスープの風味を程良く運んで、 麺の味わいが伝わると共にスープの旨味を引き立てていきます。 店によっては強い豚骨臭や独特なクセがありますが そのあたりを幅広い方に受け入れられる様に仕上げている、 力強さと味わい易さのバランスが取られた和歌山ラーメンを頂きましたっ。 #丸美商店 #中華そば #和歌山市 #和歌山ラーメン #和歌山グルメ  #拉麺 #ラーメン #らーめん #麺 #醤油ラーメン #豚骨 #ramen #noodles

  • great_pea_nt2
    great_pea_nt2

    #ランチ #ラーメン #中華そば#和歌山ラーメン

3.0
こってり和歌山らーめん(清乃 近鉄百貨店和歌山店)
ランチ
ディナー
今日不明
和歌山駅から93m
和歌山県和歌山市友田町5-46 近鉄百貨店和歌山店 B1F

レビュー一覧(1)

  • enrique
    enrique

    こってり豚骨醤油の和歌山ラーメン。とろとろチャーシューがめちゃウマです!これで接客良かったらリピ確定なんだけどな… #ラーメン #和歌山ラーメン #豚骨醤油ラーメン #和歌山市グルメ #大阪府外グルメ

3.0
煮干し醤油ラーメン(DINING BAR Chill)
今日不明
和歌山駅から844m
和歌山県和歌山市畑屋敷端之丁14 白石ビル1F

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【©️ラーメン(和歌山県和歌山市)】 🏠和歌山・和歌山市にある【DINING BAR Chill】が土日のお昼のみに、 【©︎ラーメン】として屋号を変えてラーメンを提供されている二毛作営業店。 date:21.9.4 🍜煮干し醤油ラーメン ¥750 📢味玉 ¥100 ⁡ ●スープ 《醤油ベース 魚 鶏》 煮干しの旨味を鶏出汁と醤油ダレで引き出している ‪●麺 《細め ストレート》 やや加水高めでしなやかなコシを備えている ‪●トッピング‬ ・チャーシュー ⁡ホロリとした柔らか食感で肉の本来の旨味を活かした優しい味付けに仕上げている ・メンマ 心地良い音を立てる歯応えから程良く効かせた味付けによりたけのこの風味と旨味が広がる ・味玉 黄身のそのままのコクを程良い塩味を効かせて、 まろやかで自然な味わいに纏めている 《その他》 ・かまぼこ ・青ネギ ⁡ ●寅レポ ⁡湯気から醤油と煮干しの香りが立ち込める猫舌殺しの熱々スープは、 風味豊かな煮干しのクリアながら魚介特有の塩味を纏った旨味を、 素材を引き立てる少し控えめに効かせたスッキリとしたコクのかえしと、 優しいインパクトに纏めて厚みを出したふくよかな鶏出汁とまろやかな油分で支えています。 艶やかで張りのある肌が生むプリッとした口当たりの麺は、 やや短めでチュルリと一気に啜れる心地良さと絡みの良さでスープを運び、 煮干しと醤油の香ばしさが鼻から抜けると共に、 柔らかめでモチッとした馴染みの良い食感から麺とスープの旨味が自然と重なっていきます。 脂身の少ないチャーシューで煮干しを引き立てるバランスを保ち、 口溶けの良い麺がスープの旨味と風味を引き立てている、 コスパの良さも見逃せない淡麗醤油ラーメンを頂きましたっ! #diningbarchill #醤油ラーメン #和歌山市 #和歌山ラーメン #和歌山グルメ #拉麺 #ラーメン #らーめん #麺 #中華そば #©︎ラーメン #ramen #noodles

3.0
ミニラーメン(麺屋みやび)
ランチ
今日不明
和歌山駅から402m
和歌山県和歌山市太田2丁目14-9太田ビル1F

レビュー一覧(2)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【麺屋 みやび(和歌山県和歌山市)】 🏠和歌山市にある【洋食 みやび】で曜日限定で出されていた【ラーメン 二郎】での経験を活かしたラーメンを、 専門店として’20年3月にオープンした和歌山では珍しい二郎系ラーメン店。 date:21.5.30  🍜ミニラーメン ¥700 📢ニンニク=少なめ 📢味玉 ¥100  ●スープ 《豚ベース 醤油》 豚出汁に醤油ダレを合わせている ‪●麺 《太め 縮れ》 コシの強い存在感の自家製平打ち麺 ‪●トッピング‬ ・チャーシュー 柔らかホロトロ食感で程良く染み込ませたタレによる、 心地良いしょっぱさの効いたややあっさり目の旨味が広がる ・味玉 まろやかでとろける素材を活かした黄身のコクが溢れ出す 《その他》 ・もやし ・キャベツ ・ニンニク ・背脂  ●寅レポ ‬ クリアな醤油色に背脂の白が映える非乳化スープはキリッと差し込む軽快なキレのあるかえしと、 背脂のジワジワと溶け込む甘みに豚のまろやかな旨味が仄かな酸味と共にバランス良く重なって、 濃厚さやパンチとは違ったトッピングや麺を引き立てる役割を担っています。 ウェーブ掛かった幅が広めのやや加水低めの麺はトッピングはしっかり絡めつつスープは程良く乗せて、 強靭なコシが生むワシッとした歯応えから小麦の香ばしさが主張した後に、 纏ったスープが味わいを引き立てて麺を食べ進めたくなる病み付き度が上がっていきます。 もやしやキャベツを絡めると特有の旨味が加わり 背脂やニンニクがスープでより厚みが増していく、 重たさのないあっさりとした味わいながらも食べ応え十分の1杯を頂きましたっ! #麺屋みやび #二郎系 #和歌山市 #和歌山ラーメン #和歌山グルメ  #拉麺 #ラーメン #らーめん #麺 #自家製麺 #二郎インスパイア #ramen #noodles

  • local_mint_il9
    local_mint_il9

    #ラーメン

2.6
鶏白湯ラーメン 醤油(麺屋 一食懸麺)
今日11:00~17:00
和歌山駅から541m
和歌山県和歌山市吉田-303

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【麺屋 一食懸麺(和歌山県和歌山市)】 🏠JR和歌山駅と紀伊中ノ島駅間に鶏白湯をメインに 提供されている'22年9月にオープンしたお店。 🗓'22.10.24 ⁡ 🍜鶏白湯ラーメン 醤油 ¥880 ⁡ 🍥スープ 淡☆☆★☆☆濃 濃度高めのトロミのついたスープは口当たり滑らかで あっさりとした鶏の旨味に優しめのかえしのコクを合わせ 好みの味変にも対応出来る間口の広さを感じさせる 🍥麺 細☆☆★★☆太 しなやかなコシが生むプリッとした張りのある麺は パツリと歯が通り弾力のある歯応えから風味が広がり 適度な絡み付きからスープの味わいと馴染んでいく ‪🍥トッピング‬ ・鶏むね肉 食べ応えのある大ぶりで厚みながらも肉質は柔らかく しっとりとした口当たりであっさりとした味わいが広がる ・味玉 ホクトロ食感から黄身の自然な旨味を活かした 優しい味付けによるまろやかな味わいが広がる ・海苔 ・貝割れ大根 ・ほうれん草 ⁡ 🐯寅レポ🐯 鶏のストレートな旨味をかえしが優しく支えるスープに しっかりとした食感の麺が絡んで旨味を引き立てる お得感のあるサイズの大ぶりの鶏むね肉が鎮座した 濃厚鶏白湯ラーメンを頂きました♪ ⁡ 🏠#麺屋一食懸麺 🍜#鶏白湯ラーメン 🗾#和歌山ラーメン #和歌山グルメ ✏️#らーめん #拉麺 #麺 #🍜 #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン 📝‪#ramen #noodles #ramennoodles