投稿する

千葉県の冷やし中華の人気おすすめランキング (2ページ目)

68 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは千葉県で食べられる冷やし中華の人気ランキングページです。

SARAHには現在68の千葉県で食べられる冷やし中華が登録されています。

千葉県では、印西市の習志野カントリークラブ キング&クイーンコースの冷やし中華風冷麺とミニビビンバや市川市の魂麺 (コンメン【旧魂麺 まつい】)の冷やし中華 ※限定などがSARAHの中で人気が高いメニューです。

68件のメニューから、あなたが食べたい冷やし中華を見つけてみてください!

3.0
冷やし中華 ※限定(魂麺  (コンメン【旧魂麺 まつい】))
今日不明
本八幡駅から193m
千葉県市川市南八幡3-6-17

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    細長のお皿は今年初体験。冷やし中華らしさが光る、美しい彩り。海苔、メンマ、ハム、きゅうり、トマト、玉子焼き、ザーサイ、針生姜のトッピング。 スープは円みのある酸味にゴマ油の風味が優しく食べやすい中華スープに。そのまま飲んでも咽ずにいただける。 麺はしっかりと締められ、モチっとした食感、コシのある弾力が美味しかった。 ザーサイはクラゲの変わりかな?それぞれのトッピングが丁寧に作られていて、とても上品な冷やし中華でした。さっぱりとする冷やし中華がよりさっぱりと、繊細に作られていて美味しかったです。

3.0
梅酢の冷やし中華 ※夏季限定(ゆきち )
今日不明
北習志野駅から397m
千葉県船橋市習志野台1-25-14

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    トマトやきゅうりで彩りも美しく、中央の梅肉がこの一杯を象徴している。スープは梅酢から作られており、梅酢の爽やかな酸味は奥底から梅肉の仄かな甘みが感じられ、とてもまろやかな美味しさです。このスープはかなり好きだなぁ。 そこへ丁寧に水締めした丸い中細麺はコシがあって、弾き返す食感が心地良くて美味しい。 トッピングですが、ゆきちの鶏チャーシューは間違いないので言うまでもなく美味い。トマトやきゅうりが冷やし中華らしさをしっかりと守りつつ、梅酢のスープともバッチリのハーモニーを奏でる。奥に見える大根の千切りもシャキっとした食感がgood♪大葉も涼をもたらすアクセントとしてバッチリ。 これは食べておいて良かった!

3.0
冷やし中華(醤油ダレ)(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
高根木戸駅から252m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ※ゴマだれも選択可↵ ここまるはさんの冷やし中華は800円、ハムぢゃありません(笑)で甘辛味のほぐしチャーシューが使われています。↵ 醤油ダレの甘辛酸の割合はほぼ完璧なバランスで、味が濃くない分出汁のうまみを感じられます。↵ 何のダシだかはわかりません。↵ 麺は氷でキンキンに冷やされていて、その食感はゴリンゴリン。↵ ★★★(80点)↵ 麺は、冷やし中華として完璧な出来かと思いましたが、この辺りは作り手、時間帯に寄って変わってくることも予想されますのでご注意。↵ 具の豪華さは値段なり。

2.8
冷やし中華さんま(魚骨らーめん 鈴木さん)
ディナー
今日不明
津田沼駅から422m
千葉県船橋市前原西2丁目32-10

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    サンマを用いたラーメンや汁なしで有名な『鈴木さん』の夏季限定メニュー。頭と尾を除いた秋刀魚を骨ごとフレーク状にした「サンマージャン(秋刀魚醤)」が、この1杯においても、味の「要」として八面六臂の大活躍。立ち上がる風雅な香りに陶酔。#ラーメン