投稿する

山形県の中華そばの人気おすすめランキング (4ページ目)

355 メニュー

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。

こちらは山形県で食べられる中華そばの人気ランキングページです。

SARAHには現在355の山形県で食べられる中華そばが登録されています。

山形県では、鶴岡市の中華そば処 琴平荘 (コンピラソウ)のチャーシューメン(こってり)+味玉や鶴岡市の中華そば処 琴平荘 (コンピラソウ)のメンマ中華そば+チャーシューなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。

SARAHユーザーの投稿を参考に、355件の中からとっておきの中華そばを見つけてください!

3.2
チャーシューメン(こってり)+味玉(中華そば処 琴平荘 (コンピラソウ))
ランチ
今日不明
山形県鶴岡市三瀬己381-46 旅館琴平荘

レビュー一覧(1)

  • ikep
    ikep

    日曜日の朝9時頃に着きましたが、すでに6番目でした。10時40分のオープン時には50人ほどが並んでたでしょうか…。こってりながら、さほど重くはありません。多めの麺もスルっと食べられます。鶏ガラに魚介、醤油に具材と、とても良いバランスで美味しかったです。ごちそうさまでした。 #チャーシュー麺 #ラーメン #中華そば #山形県

3.2
えび油入り中華そば(M)(すうぷ屋 )
ランチ
今日不明
山形県酒田市大字宮海字村東126-2

レビュー一覧(1)

  • kin_sake
    kin_sake

    まず着丼した瞬間にブワッと香るのは香味油由来の芳醇なエビの風味で、かっぱえびせん級の香ばしさが怒涛の如くに押し寄せる、なかなか力強さのあるファーストインパクト。 ベースとなるスープそのものにもキッチリ丸鶏、豚骨などの動物系出汁に、煮干し、カツオ節などの魚介系も感じるバランスの良い旨みが備わっていて、野菜のナチュラルな甘みもじんわりと溶け込んでいます。 麺は自家製の中細縮れ麺で程よいコシがありツル・モチな食感。プルンとした弾力のあるとてもハイクオリティーな手揉み中華麺です。 #ラーメン屋 #中華そば

3.2
中華そば(山大前やまとや)
ランチ
ディナー
今日不明
南米沢駅から813m
山形県米沢市城南3丁目3番地33

レビュー一覧(2)

  • yaoyan
    yaoyan

    全国の催事からオファーも多い米沢市の老舗人気店。スープに米沢牛の背脂を使用しニンニクを効かせたコッテリ醤油スープはインパクト抜群で中毒性高し。 #中華そば

3.2
トリトン鶏豚中華そば(麺藤田 (めんどうだ))
今日定休日
山形駅から194m
山形県山形市香澄町1-7-1

レビュー一覧(2)

  • kazu0320
    kazu0320

    トリトン中華そば【麺藤田】@山形県山形市香澄町。箱根や東京のフランス料理店で勤めていた経歴の持ち主であるラーメン店。つけ麺が人気だが汁派の小物は中華そばを選択。澄んだ鶏ガラ豚骨で塩角が立つスープは、積層ある旨味が複雑な様で一体感を持たせ、気品ささえも感じる異色の技法が輝く一杯。 #中華そば #ラーメン #醤油ラーメン #鶏ラーメン

  • andrew
    andrew

    #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン #鶏ラーメン #山形 #山形駅

3.2
濃厚鶏中華(ラーメン ヨヘズ)
今日不明
赤倉温泉駅から2.86km
山形県最上郡最上町大字富澤3480-1 赤倉温泉スキー場 スキーカレッジ 1F

レビュー一覧(1)

  • ikep
    ikep

    赤倉温泉スキー場にあるラーメン屋さん。他の建物はオフシーズンは閉まってますが、こちらはシーズン関係なく通年営業中。限定の濃厚鶏中華をいただきました。濃厚ではありますがサラッとしたスープは、鶏の旨み、コクが感じられてとても美味しいです。こんな場所にこんなに美味しいラーメン屋さんがあるとはビックリ。煮玉子はシャッター一番手の方へのサービスとのことで、ありがたくいただきました。 #ラーメン #中華そば #鶏そば #山形県 #最上郡 #赤倉温泉

3.2
ワンタンメン(満月 (まんげつ))
今日11:00~16:30
酒田駅から1.15km
山形県酒田市東中の口町2-1

レビュー一覧(3)

  • itaru77tak
    itaru77tak

    庄内地区レジェンド的なこちらの看板メニュー。 官能的な食感のワンタンを求め記録的な豪雨の下でヤバイぐらい並びました(笑) #ラーメン #醤油ラーメン #中華そば #煮干しラーメン #魚介ラーメン #支那そば

  • umamipeople
    umamipeople

    美味しい麺とスープ#ラーメン #酒田ラーメン #酒田市#山形

3.2
極中華蕎麦(小)(極中華蕎麦ひろた 七日町店)
ディナー
今日不明
山形駅から1.17km
山形県山形市七日町1-4-18 トラッドセブンビル 1F

レビュー一覧(1)

  • kin_sake
    kin_sake

    豚骨、鶏ガラなどの旨みエキスがギュッと濃縮されたスープは、濃厚で少しトロミが付いたド乳化した仕上がりで、合わせる醤油ダレもガツンと効かせたしょっぱ旨な味わい。店お勧めのミニライス100円と生卵30円はオーダー必須。 #ラーメン

3.2
中華そば(荘内麺場 九九七)
ランチ
今日不明
羽前水沢駅から787m
山形県鶴岡市水沢62-9

レビュー一覧(1)

  • nonpapa
    nonpapa

    最近できたばかりのお店です。 鶏メインの清湯スープに背脂が浮き、あっさりながらもコク深さを演出しています。 尾道ラーメンのような揚げ背脂なのか、カリッというかサクッとしたものも隠されていました(^∇^) 醤油のカドは落としつつ風味は主張していて、まろみがあるのにしつこくない仕上がりです♪ 麺はツルプリの丸麺で、どこかパスタのような庄内にはなかなかない麺です。 #中華そば

3.2
みそチャーシュー(阿部支店 )
今日不明
山形県最上郡最上町大字富澤1156

レビュー一覧(1)

  • ikep
    ikep

    赤倉温泉駅前にあるラーメン屋さん。みそチャーシューを。一緒に辛味噌も付いてきます。コクがあって濃厚ですがやや甘めのスープに、徐々に溶かしながら味の変化が楽しめます。チャーシューは炙ってありとても美味しいです。麺は太麺でスープと良く合ってます。なかなかレベルの高い一杯でした。シャッターで入りましたが、帰るときには行列ができてました。 #ラーメン #中華そば #味噌ラーメン #チャーシュー麺 #山形県 #最上郡 #赤倉温泉

3.2
中華そば(焔蔵 山寺店 (エンゾウ))
ランチ
今日11:00~17:00
山寺駅から67m
山形県山形市大字山寺4273-1

レビュー一覧(2)

  • yaoyan
    yaoyan

    観光地山寺にある蕎麦屋さんの冬季限定メニュー 煮干し香るスッキリとした旨味の後に牛の甘みを感じるスープが美味しいです。 山形市の人気店監修の自家製極太麺も風味良し食感良し。 #ラーメン #醤油ラーメン #中華そば

  • yaoyan
    yaoyan

    通常メニューのラーメンとは異なる冬季限定メニューの中華そば。 優しい甘さのある牛骨スープを下支えに煮干の旨味と苦味を活かしたキレのある味わいで美味しいです。市内にある人気店監修の自家製麺は硬めの食感で存在感があります。 #ラーメン #醤油ラーメン #中華そば #煮干しラーメン #山形県 #山形市 #山寺

3.2
中華そば(かわにし食堂 )
今日11:00~15:00
置賜駅から2.51km
山形県米沢市大字長手1153

レビュー一覧(3)

  • lefty_hirayan
    lefty_hirayan

    米沢ラーメンの有名店かわにし食堂。細く強めに縮れが加えられた硬質感のある麺に 鶏ガラ中心の旨味+醤油+乾物の滋味が合わせられたシンプルながら飽きの来ない一杯。#ラーメン #中華そば #醤油ラーメン #米沢ラーメン

  • mitsuisan
    mitsuisan

    #中華そば 米沢ラーメンの老舗! キレッキレのスープが堪らん!

  • yatamen
    yatamen

    米沢ラーメンの特徴である細縮れ麺と鶏ガラベースはもちろんだが、こちらは野菜と乾物多めのスープで、わずかに感じるニンニクが中毒性を爆発させてくれます。 人気があるのが分かります。 #ラーメン

3.2
中華そば普通(身入り)(ケンちゃんラーメン 余目店)
今日11:00~14:00
余目駅から1.10km
山形県東田川郡庄内町余目字猿田20-28

レビュー一覧(1)

  • nonpapa
    nonpapa

    県内外に10店舗あるケンちゃんラーメンの中の一店。 他店に比べまろ味のあるスープはおそらく動物系がしっかりと主張。 ほんのり煮干も香り、一見アッサリかと思いきや、液状油と塊の腹脂が他に類をみないガッツリ系ラーメンへと変貌させる。 ゴワゴワと捻じれがかった麺は、啜るのではなく咀嚼しなければ持ちあがらないほど。 チャーシューメンでもないのにこの肉の量は良コスパと言わざるを得ない。 他店のモモチャーシューに比べしっとり柔らかく仕上げられているのも評価が高い。 #中華そば

3.2
中華そば(らーめん め組)
ランチ
今日11:00~14:30
蔵王駅から2.47km
山形県山形市桜田東4丁目3−13

レビュー一覧(1)

  • chimumuu83
    chimumuu83

    #ラーメン #中華そば #山形 #ランチ #チャーシューメン #チャーシュー麺 あまめのスープで卓上辛味噌と一味があってうまでした!チャーシューもほろほろでよき!

3.1
中華そば(やまとや )
ランチ
ディナー
今日定休日
南米沢駅から1.52km
山形県米沢市松が岬1-4-67

レビュー一覧(6)

  • mokuren
    mokuren

    米沢ラーメンの銘店。3店舗あるうちの西支店が一番好き。細縮れ麺にスープが絡んで超美味しい。夏も冬も食べたくなる味です。#ラーメン #麺 #中華そば #醤油ラーメン #ランチ

  • mokuren
    mokuren

    米沢ラーメンの銘店。寒い夜こそコレ❗️ #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン #麺

  • mokuren
    mokuren

    不動の人気。柔らかく大きいチャーシューが2枚のってます。スープ飲み干してしまいそうな程美味しい。米沢ラーメン代表!

3.1
中華そば(ラーメン ヨヘズ)
今日不明
赤倉温泉駅から2.86km
山形県最上郡最上町大字富澤3480-1 赤倉温泉スキー場 スキーカレッジ 1F

レビュー一覧(1)

  • ikep
    ikep

    赤倉温泉スキー場にあるラーメン店です。スキーの季節外も営業していて、結構人も入っています。中華そばは煮干しの良い香りが食欲をそそる一杯。味玉はシャッターで入るとサービスしてくれます。美味しかったです。 #ラーメン #中華そば #味玉 #山形県 #最上町 #赤倉温泉

3.1
中華そば小盛り普通抜き身入り(ケンちゃんラーメン 大山支店 )
ランチ
今日11:00~14:00,17:30~20:00
羽前大山駅から888m
山形県鶴岡市友江町16

レビュー一覧(1)

  • mitsuisan
    mitsuisan

    わんぱくまいちゃんも初級ケンチャニストにして夫婦でケンチャニスト化計画! ケンちゃんラーメン大山支店。 小盛り普通抜き身入り。 大山はデフォで濃いのであえて普通で!あとは卓上のタレで調節! 残すは遊佐、平田、新庄のみ! あっ、ご飯も食べたよ! #中華そば

3.1
チャーシューワンタンメン(新月  )
今日定休日
東酒田駅から1.22km
山形県酒田市こあら2-6-3

レビュー一覧(1)

  • ikep
    ikep

    山形県酒田市にあるラーメン屋さんです。淡麗系のアゴ出汁ラーメンは、あっさりとした優しい味に仕上がってます。酒田といえばこの味ですね。美味しくいただきました。 #ラーメン #中華そば #ワンタン麺 #チャーシュー麺 #山形県

3.1
冷しらーめん(栄屋本店 (さかえやほんてん))
今日11:30~20:00
山形駅から1.17km
山形県山形市本町2-3-21

レビュー一覧(2)

  • ikep
    ikep

    山形の栄屋本店にて。脂は結構浮いているのに、とてもさっぱりとした冷しらーめん。プリっとした中太麺も良い感じ。冷やし中華ではなく冷たいラーメンといった味わい。量も充分。 #ラーメン #中華そば #冷しラーメン #冷やしラーメン #山形県 #山形

  • plain_lamb_ki8
    plain_lamb_ki8

    #ラーメン #ランチ #山形 #醤油ラーメン #頑張れ飲食店 #中華そば

3.1
中華そば(大島屋)
ランチ
今日不明
高畠駅から4.34km

レビュー一覧(1)

  • pecoguu
    pecoguu

    中華そば 店内にはメニューがない。 中華・塩・味噌はあることは確か。それぞれの金額は頼んでみないとわからない。 ただ中華の味は最高。The米沢ラーメンを感じる。 #山形 #山形グルメ #山形ラーメン #中華そば #米沢 #米沢ラーメン #米沢グルメ #ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい

3.1
中華そば 小盛り(ケンチャンラーメン 山形 )
今日不明
北山形駅から1.55km
山形県山形市西田2-1-17

レビュー一覧(2)

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    ケンチャンラーメンを食べずして山形を離れるわけにはいかない。 というわけで、前夜空振りしたケンチャンラーメンに開店30分前に到着。 余裕の到着と思いきや15人待ち。東京では行列に慣れっこでしたが、人気を甘く見ていました。 11時開店の20分前に開店。何とか一巡目に入店。 フライングケンチャンというサービスがあるようで、早開けして11時までに入店できると、煮卵ハーフと海苔のサービスがあるようです。めでたく当選。 券売機で食券を購入。この後は山形牛の焼肉を予定しているため小盛をポチッ。着席すると、やがて食券に記載の番号を呼ばれて配膳。 油膜に覆われたスープを一口。旨い。 濃口醤油のコク、煮干しをベースに動物系でパンチを持たせながら、昆布や野菜のやさしさがあります。化学調味料は感じず、自然な出汁の旨味が凝縮して深みがあります。今まで味わったことがあるようで味わったことのない独特の味わい。中毒性もありますね。 麺は、二郎のようなゴワゴワとしたオーション?の縮れ極太麺。ワシワシと食べているとスープの中毒性も拍車をかけて、二郎を食べているかのような気分になります。 チャーシューは分厚いのが2枚。 人気も納得。山形ラーメンの二郎とよく言われる理由がわかりました。いつか本店の酒田にも行ってみたくなりました。 #ラーメン #山形

  • plain_nuts_jx4
    plain_nuts_jx4

    #ラーメン 店内で食券を買って外で待ち、呼ばれたら入る仕組みのようです。太麺であるため、小麦の味をしっかりとかみしめて楽しむことができます。麺の量が多いので自分には小盛でも充分でした。