投稿する

高根木戸駅のつけ麺の人気おすすめランキング

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは高根木戸周辺で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。
高根木戸周辺では11件のつけ麺が見つかりました。
高根木戸周辺では、ゆきち の冷たいつけ麺(限定)や蔵出し味噌 麺場 芝山商店の仙台味噌の味噌つけ麺などが人気のメニューです。
11件のメニューから、あなたが食べたいつけ麺を見つけてみてください!

3.4
冷たいつけ麺(限定)(ゆきち )
ディナー
今日不明
高根木戸駅から529m
千葉県船橋市習志野台1-25-14

レビュー一覧(2)

  • ramen
    ramen

    ちょうど新作限定がリリースされていたので連食する事に(^^)夏限定シリーズ最新作のこちらはゆきちさんでは夏しか食べれないつけ麺。追い鰹を効かせた醤油のつけ汁に、麺が昆布水に浸かる去年とは違うバージョンとの事です。 鰹が効いた醤油立つキレある味わいの美味しいつけ汁に、しっかり〆られたコシある中細麺を昆布水がコーティングした一杯。昆布水はハード過ぎない丁度良い滑り加減でドゥルンな喉越しを楽しみながら醤油と麺の味わいを堪能できる凄く美味しいつけ麺です。具材は鶏むねチャーシュー、メンマ、鬼おろし、空芯菜。しっとりした鶏むねチャーシューは相変わらず絶品。ゆきちさんの鬼おろしは甘みもあってこれが醤油のつけ汁と良く合う美味しさなんです。空芯菜は茎に空洞がある菜で食感が良く美味。最後は残った昆布水を割りスープにしてKK完食です(^^) しっかりした醤油感を感じさせながら良い塩梅のバランスは流石だな〜と思う美味しい一杯でした。食べ終えると流石に腹パンでしたが、こんな豪華な連食コースを味えて僕は幸せです! こちらは予定では暫く提供するみたいです。

  • ramen
    ramen

    夏が終わる前にもう一度食べたくてこの日はゆきちさんへ。 醤油の冷たいつけ汁に昆布水に浸かった麺で食べるつけ麺です。鰹が効いたつけ汁は醤油が強めのキレがある味わい。中細のコシある麺に浸かる昆布水はソフトな滑り加減で気持ち良い喉越しを楽しめます。具材は鶏むね肉のチャーシュー、鬼おろし、空芯菜、メンマ、味付け玉子。ゆきちさんの味付け玉子は今回は冷え冷えバージョンですが黄身の中心が絶妙なとろみ加減で相変わらず絶品でした。 醤油のキレに滑らかな喉越しの麺を啜りながら食べるこの味わいは堪らなく美味しいな〜と僕は思います。 去年の出汁に浸かったバージョンも好きだけど、ドゥルンな昆布水バージョンも大好きだなぁ(^^) 暑いこの時期に食べるゆきちさん流の昆布水つけ麺、最高に美味しかったです!

3.0
特製濃厚鶏豚魚介つけめん(中盛300g)(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
高根木戸駅から252m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    メニュー名からある程度は想像できると思いますが、動物系>>>魚介系なバランスで、味付け控えめ=やや薄い感じなので油分の多さが強調されているかも。↵ これは苦手なタイプです。↵ 卓上の醤油ダレをトポトポと50ccほど使ったが、約1/3残してギブ。↵ 残りは息子が食べましたが、「おいしい」と言っていたのでよかった。↵ それにしても・・・ちょうど食べ終えたところでつけ汁が無くなったほどのドロドロ。

3.0
○は流特製醤油つけめん(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
高根木戸駅から252m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    清湯系醤油味のつけ汁に背脂を浮かべたスタイル。↵ 動物系の出汁がしっかりと出ているのと、甘味、酸味がちょうどいい具合であること、あとは風味の良い醤油を使っているようですごくおいしいです。↵ 麺量は並盛なので220~230gか、中太コシしっかりで、背脂効果なのか汁の絡みも良好。↵ チャーシューはふわりホロリ柔らかくムチャウマ。↵ ここまで柔らかくすると普通はパサツキが出るはずですが、それは一切なし。

3.0
味噌つけ(北習大勝軒)
今日11:10~14:15
高根木戸駅から754m
千葉県船橋市習志野台2丁目2-15

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    甘みとスパイシーさが抑えられマイルドになった印象。↵ 粘度は低めで、麺との辛みはいまひとつですね。↵ 味噌の味はあまり濃くないです。↵ あと、汁がぬるすぎ(^_^;)↵ チャーシューは大判でやや厚め、かなり濃い味付けで、甘めの汁とは合っていると思います。麺はあつもりも選べますがこれは冷盛り。↵ 食感としては麺の凹凸を感じられる仕様で、みずみずしい感じとモチモチ感があまり無くなったような。↵ コシは適度。

3.0
重厚煮干しつけ麺(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
高根木戸駅から252m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    麺は並盛りで200g(中盛りは+90円300g)※写真は並盛り濃厚鶏白湯+ニボ。ドロンドロンではなくドロン、ニボニボニボではなくニボニボ。↵ 汁の絡み具合はしっかり、予想より苦味魚臭強くなくでちょうどいいっす。↵ 甘辛(このお店に関しては酸は意識したことなし)の具合=味付けはパーフェクト。↵ 褒めるばかりでもアレですので難点を挙げれば、汁に含まれる油分がちと多いことかな。あとは玉ねぎと柚子が使われているはずなのですが、それはそれは見えなくて(沈んでいる?)、↵ ということはやはり当初より粘度(濃度とはちょと違う)は低くなっているという印象です。↵ たまたまかもしれませんが濃すぎでなくって、そこが自分的にいい感じでした。↵ 過ぎたるは及ばざるが如し・・・

3.0
辛塩つけ麺(伍陣 )
今日11:30~14:30,17:30~21:30
高根木戸駅から553m
千葉県船橋市高根台7-15-10

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    前述のとおり酢を使っていないので、ラーメンの汁麺分離型ではありますが、ほどよくスパイシー↵ 自家製の麺はコリコリ感が出てすごくいいです。↵ 自分的には、酢は好みで後入れすることをおすすめします。

3.0
冷たいつけめん ※限定 (ゆきち )
今日不明
高根木戸駅から529m
千葉県船橋市習志野台1-25-14

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    トッピングはメンマ、鶏むね肉、空芯菜、鬼おろし。面白いトッピングは後ほど。 つけ汁は魚介の出汁感が感じられるもので、カツオかな?。そこにつけ麺に合わせたしっかりとした強さのある醤油。 昆布水に浸った中細麺をつけていただくと、昆布水も作用してツゥルと滑らかに啜り心地が良い。しっかりと締められた麺の食感も良くていい感じ。 トッピングの鶏むね肉は、ゆきちのはいつもそうだけど、しっとり加減が良くて美味い。空芯菜は炒め物で食べる機会があるが、シャクシャクとした食感で美味しいが、こちらはお浸しのような感じで提供。シャクっというよりはシャキっとした食感で、青臭さとか感じさせず、見た目よりおしとやかな美味しさ。鬼おろしは大根の心地よい食感と、辛さと水分による甘さの変化が良かったです。