投稿する

西鉄平尾駅のつけ麺の人気おすすめランキング

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは西鉄平尾周辺で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。
西鉄平尾周辺では24件のつけ麺が見つかりました。
西鉄平尾周辺では、つけ麺Tetsujiのもつ白湯つけ麺やラーメン海鳴 清川店の魚介とんこつつけ麺などが人気のメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、24件の中からとっておきのつけ麺を見つけてください!

3.8
もつ白湯つけ麺(つけ麺Tetsuji)
ランチ
今日定休日
西鉄平尾駅から423m
福岡県福岡市中央区平尾1-9-8

レビュー一覧(3)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    魚介の香ばしい香りと旨味が一杯です。噛み締めると甘味ジュワッのプリプリ丸腸も美味しいです。 麺はライ麦入りの自家製麺。滑らかで、ひや盛りでもガチガチ硬いワケではなく、かなり好みの麺です。テクスチャーはサラサラなので、食べやすいですね。 麺を食べ終わった後のつけ汁は、お店のスタッフに渡すと、ご飯と割りスープを入れて温めたものを提供してくれます。チャーシューやモツを残しておくと〆のご飯がご馳走に変身します。 #つけ麺 #ラーメン

  • kage009
    kage009

    つけ麺にしては珍しいホルモンつけ麺 福岡の美味しいつけ麺専門店 #福岡 #kageログ #ラーメン #つけ麺

  • zarpy
    zarpy

    麺が特に美味しい!つけ麺好きなら、一度は食べておくべき一杯です。

3.3
魚介とんこつつけ麺(ラーメン海鳴 清川店)
ランチ
今日不明
西鉄平尾駅から955m
福岡県福岡市中央区清川1丁目2-81F

レビュー一覧(2)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    つけスープの色がバジルの緑です。 ジェノベーゼのオイルとチーズが入っているので、風味はより濃厚、お口の中もまったりオイリーになります。 ベースは魚介豚骨ですが、魚介も豚骨も特有のクセがなく、旨味のみが抽出されているので、 限りなく洋風で、ジェノベーゼ×生クリーム入りのソースのようでもありました。 残ったスープに白ご飯を入れて、リゾット風にしても絶対美味しいでしょうね。 #つけ麺 #豚骨つけ麺

  • local_beans_uk4
    local_beans_uk4

    #福岡 #渡辺通 #今日のひとさら #グルメ #ガチめし #博多 #西鉄福岡 #天神南 #西鉄福岡(天神) #絶品グルメ #薬院大通 #天神 #ラーメン #SARAHはじめました

3.2
味玉つけ麺(つけ麺 舎楽 博多本店(2/19オープン))
ランチ
ディナー
今日不明
西鉄平尾駅から4.59km

レビュー一覧(1)

  • devi_takahashi
    devi_takahashi

    つけ麺舎楽 博多本店が、2024/2/19にオープン。 ここは席に着いたらタブレットで注文するシステムだ。 「味玉つけ麺」1,100円のつけ汁は豚骨魚介がベースで濃厚だがキレもある。 『製麵屋慶史』の麺はストレート太麺でもっちりしたタイプ。 低温調理されたチャーシューは柔らかい。 途中でブラックペッパーと煮干酢を投入して味変して完食。 最後に出汁を入れてスープ割にして汁完したよ。 子連れでも利用できるようにキッズメニューやガチャガチャがあるのは嬉しい。 #ラーメン #つけ麺 #福岡グルメ #福岡ラーメン #福岡つけ麺 #つけ麺舎楽 #つけ麺舎楽博多本店

3.2
黄金の鶏白湯つけ麺(つけ麺 海鳴)
ランチ
今日不明
西鉄平尾駅から87m
福岡県福岡市中央区平尾2丁目4-9

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    老鶏&若鶏の風味と旨味、黄金の鶏油がブレンドされた濃厚鶏白湯スープのつけ汁が食欲をそそります。別皿で提供されるキャベツの千切りが、まったりスープと相性良し。 仕上げにドレッシングで和えられた麺は極太。滑らかで喉ごしがイイです。焼け石をつけ汁に投入して、温め直してくれるサービスが人気。 #つけ麺 #鶏白湯

3.2
欧風スパイスカレーつけ麺(ニシムラ麺)
ランチ
今日11:30~14:00
西鉄平尾駅から643m
福岡県福岡市南区平和2丁目5-29

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    つけ麺のつけ汁は、薫り高く本格派の仕上がり。全粒のオリジナルちぢれ麺がしっかり絡めとり、口の中いっぱいにスパイスの泉を運びます。 炊きたての銀シャリをひたしていただくと、さらに至福の味わい。

3.2
魚介とんこつつけ麺(ラーメン海鳴 清川店)
ランチ
今日不明
西鉄平尾駅から955m
福岡県福岡市中央区清川1丁目2-81F

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    麺は細いです! ラーメン位の細さと言ってもいいでしょう。 今まで色々つけ麺を頂いてきた中では、一番細いように思います。 「つけ麺の麺はぶっといほうが好きだけどなぁ…」 なんて思いながら、頂いてみると、 濃厚クリーミーな魚介豚骨スープがめっちゃ絡んで美味しいです! 細いので、時間が経つと固まったそうめんみたいに箸でほぐしにくくなるものの、 ひとたびスープに浸ければ、麺とスープが一体化し、口の中にスルスル吸い込まれてゆきます。 #つけ麺 #豚骨つけ麺

3.2
つけ麺(博多中華そば まるげん)
今日不明
西鉄平尾駅から280m
福岡県福岡市中央区平尾2丁目2番地18 シティマンション 1F

レビュー一覧(4)

  • chamu
    chamu

    濃い目のダシに、モチモチした麺が中々の相性。スダチを入れて清涼感のあるダシに。残り半分麺をいただく。中々のアイデア。2度おいしいです。

  • __snahs27
    __snahs27

    #つけ麺 #福岡県 #ラーメン

  • amagasakiosaka
    amagasakiosaka

    東京で洋食料理人として活躍していた店主が地元福岡に戻り「地域の人に愛される新しい味」を求め2004年にオープンした博多中華そばまるげん(HPより) つけ麺は「平麺(760円)」と「太麺(860円)」の2種あり。 今回は太麺をチョイス。 つけ汁は動物×魚介のダブルスープ。 豚骨・鶏のベーススープよりも節系の香りを感じ、軽いとろみもある。 何よりも強い甘味が特徴的で啜るほどに癖になる。 太麺はツルもちっとした舌触りで喉ごし良く、強い歯応えで麺線は短く啜りやすい。

3.1
博多もつつけ麺白(つけ麺 新道(しんどう))
今日11:00~15:00
西鉄平尾駅から6.69km

レビュー一覧(1)

  • konomi
    konomi

    #つけ麺 #全粒粉入り太麺 #魚介豚骨 #お通しにクルミ ・ ・ ・ ちょっと道に迷いましたが💦最初に出てきたお通しのクルミが美味しくて🤭ちゃっかりお箸も麵が掴みやすくなっていた🥢スープは熱々だけど面が冷えて出てくるから猫舌にはとても食べやすい🥹麺はモチモチで歯応え抜群✨スープは濃すぎずで、味変もできて最後まで美味しい😋

3.1
もつつけ麺(白)(つけ麺Tetsuji)
今日定休日
西鉄平尾駅から423m
福岡県福岡市中央区平尾1-9-8

レビュー一覧(1)

  • ogopoco
    ogopoco

    【博多を感じさせるつけ麺の一つの答え】 つけ汁は豚骨、牛骨、鶏ガラ不使用。魚介ベース出汁にもつを長時間煮込み旨味を溶け込ませた白湯スープ。もつは丸腸のみ。チャーシューは真空低温調理。居酒屋博多Tetsujiで賄いだったもつ白湯を、つけ麺にしたそうなので、分かりやすい甘み旨味、そこに魚粉が加わり、かなり熱々だ。 麺は小麦とライ麦の全粒粉を配合した自家製麺。店内に製麺機があり、粉袋はつけ麺専用粉「傾奇者」! 四角い断面のザラザラした舌触りで、ムッチリ感よりもザラつきの方が目立つ仕様。このザラつきがなければ更に好みなのだが。 総じて博多らしさを感じさせる工夫と美味さが両立した良作だ!

3.1
ざる中華(中華そば ふくちゃん)
ランチ
ディナー
今日12:00~14:30
西鉄平尾駅から961m
福岡県福岡市中央区清川2丁目1-34パインツリ1F

レビュー一覧(1)

  • 透明感のある琥珀色のつけ汁、麺は中細の縮れ麺。 見た目はシンプルで上品な印象やね。 ちょいと汁をレンゲにとって一口。 けっこう塩味が強く魚介の風味がふわりと漂う。 ベースの鶏、豚ガラスープの旨みもしっかりしているね。 この手のサラッと系のつけ汁はけっこう酸味のあるタイプが多いような気がするがそんな感じは無く醤油のキリッとした味わいが素に舌に伝わる。 麺をザブンと潜らせズズッと手繰ると、ドロ系のつけ麺とはまた違った味わいがイイ感じ。 あっさりした印象じゃあるけれど、出汁がしっかりしていて適度な油分が麺に絡み満足度は高い。 つけ汁の中にはコロチャーがドッサリ、穂先メンマも喰いごたえあり。 小麦感豊かな中細麺は張源洋行謹製。 風味良くサラリとしたつけ汁との相性はバッチリ。 刻み大葉の爽やかな風味もまたイイねぇ。 バクッと啜り終え〆のスープ割り。 一旦器を引き取り温めた出汁を注いでくれる。 これがまたバツグンに美味い! お出汁の旨みが堪らんなぁ〜 ざる中華 ¥800 #つけ麺 #中央区 #醤油つけ麺

3.1
鱗道つけ麺(麺や鱗道)
今日11:00~15:00
西鉄平尾駅から422m
福岡県福岡市中央区平尾1丁目9-8

レビュー一覧(1)

  • ogopoco
    ogopoco

    今回は麺半分。チャーシューの炙り臭が移ってるけど地黒でムッチリの麺は👍つけ汁は溶かしたチョコの様な質感でかなり苦旨だけど飲める濃さ 煮干ラーメンだけで7種類と煮干愛の強さが伝わる!間借りから独立準備中らしく今後が楽しみだ😀 #つけ麺

3.1
太麺つけそば(博多中華そば まるげん)
今日不明
西鉄平尾駅から280m
福岡県福岡市中央区平尾2丁目2番地18 シティマンション 1F

レビュー一覧(2)

  • ogopoco
    ogopoco

    【東京目線の濃厚豚骨魚介つけ麺】 つけ麺を2種類提供。以前は”博多つけそば”、”つけそば”という商品名だったけどいまは”太麺つけそば”、”平麺つけそば”。太麺の方は濃厚の但し書き。 麺は200G、四角断面でガチっとした歯応えで”つけ麺の硬麺”と考えると納得。つけ汁はねっとりして濃度十分、甘味旨み主導。豚骨魚介系としては既視感と安心感のある味。刻み玉ねぎ、ゆずキレ、チャーシュー5枚ほど、味玉1個で、いわゆる”特製”と言っていいほどの豪華さ。

  • sup_yellmen
    sup_yellmen

    つけ汁はサラッとタイプで、 濃厚すぎず食べやすい一杯。 麺量を調節しつつ楽しんで。 ㅤ #ラーメン #つけ麺 #福岡つけ麺

3.0
カルボナーラつけ麺(ニシムラ麺)
今日11:30~14:00
西鉄平尾駅から643m
福岡県福岡市南区平和2丁目5-29

レビュー一覧(1)

  • lapis
    lapis

    一軒家を改装した古民家レストランですが、お昼は厳選した食材でつくるこだわりのラー麺をいただくことができます。 住宅街ではありますが、近隣にはコインパーキングがたくさんありますし、バス通りからもすぐです。 店内は、テーブル席を中心とした素敵な空間で、感染症対策もしっかりされています。 器にもこだわられていますし、ヤカンもレトロで可愛かったです。 今回はカルボナーラつけ麺をいただきました。 ご飯(小)をいただきましたが、ニシムラの豚がなんとサービスでついていますのでパンにつけていただきました。 スープをかけていただいたり、テーブルのチーズをかけてリゾット風にいただくこともできます。 ラー麺ごとに、麺もこだわられていて、カルボナーラつけ麺には、ちぢれ麺。 濃厚なスープによく絡みとても美味しかったです。 #麺 #カルボナーラ #つけ麺 #カルボナーラつけ麺

2.9
つけ麺(ラーメン海鳴 清川店)
今日不明
西鉄平尾駅から955m
福岡県福岡市中央区清川1丁目2-81F

レビュー一覧(2)

  • zarpy
    zarpy

    つけ麺です。 細麺で博多のつけ麺らしい感じがします。 シンプルな構成だけに物足りなさを感じますが、食べやすいです。 つけ汁の追加、温めはできないので、暑い時期は更にオススメします。 #つけ麺

  • phantom
    phantom

    #つけ麺 お腹痛くなる系