投稿する

茅場町駅のつけ麺の人気おすすめランキング

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは茅場町周辺で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。
茅場町周辺では96件のつけ麺が見つかりました。
茅場町周辺では、つじ田 日本橋八重洲店の濃厚つけ麺や麺や 七彩 八丁堀店の煮干しつけ麺などが人気のメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、96件の中からとっておきのつけ麺を見つけてください!

3.7
濃厚つけ麺(つじ田 日本橋八重洲店)
今日11:00~21:00
茅場町駅から814m
東京都中央区八重洲1丁目4-4八重洲境井ビル1階

レビュー一覧(7)

  • mikkyan777
    mikkyan777

    つじ田のつけ麺🍜 #つけ麺 #特製つけ麺 #つじ田 #ラーメン #ramen #tsukemen #tsujita #tokyocameraclub #instagramjapan #tokyo #japan

  • cute_grape_ij4
    cute_grape_ij4

    必要火急の仕事があり出社したので、今日のランチはいつもは並ぶのが嫌であまり食べる機会のない「つじ田」のつけ麺。 #つけ麺 #ラーメン #ランチ #日本橋

  • shiny_tofu_re6
    shiny_tofu_re6

    #つけ麺 #頑張れ飲食店

3.4
濃厚らーめん(つじ田 日本橋八重洲店)
今日11:00~21:00
茅場町駅から814m
東京都中央区八重洲1丁目4-4八重洲境井ビル1階

レビュー一覧(4)

  • redd
    redd

    #ラーメン #ラーメン部 #ramen #ラーメンインスタグラマー #ラーメン好きな人と繋がりたい #中華そば #つけ麺 #マタオマ

  • nao_suke
    nao_suke

    #ラーメン

  • huge_olive_zi5
    huge_olive_zi5

    12時前。10分程で入れました。濃厚ラーメン。魚介系スープ。深い味わい。美味しくいただきました。チャーシューは、見た目と逆にやわらかい。

3.4
鶏ゅ白湯つけ麺(東京スタイル鶏らーめん ど・みそ鶏店)
ディナー
今日不明
茅場町駅から615m
東京都中央区京橋1丁目17-12吉住ビル1F

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    前回は「鶏ゅ白湯らーめん」を戴いたので、今回は「鶏ゅ白湯つけ麺」を。スープ濃度も過不足のない塩梅で、麺の啜り心地も実に良好。トリュフの香味の出し方も含め、極めて完成度が高い1杯。この味、出せそうで中々出せないと思う。美味い、美味過ぎる!#jma2023 #つけ麺

3.3
坦々つけ麺+麺を肉に(200g)(舎鈴 八重洲店 )
今日11:00~22:30
茅場町駅から871m
東京都中央区八重洲1-6-4 イコービル 1F

レビュー一覧(2)

  • m_utsubo
    m_utsubo

    魚介豚骨に坦々を合わせたつけ汁。 麺の替わりにチョイスした肉。「タンパク質を摂取して糖質カット」と書かれていました。スペイン産豚肩ロース肉が200gとモヤシ、玉ねぎが入っています。麺ほぼ同量だとは思うのですが、つけ汁ともよく合い、ペロッと食べれるボリューム。

  • 392momo5
    392momo5

    柚子の粉をいれることができて、ここのつけ麺は本当に2日連続で通った。美味しくて思い出の味😋

3.3
4号つけ麺(ラーメン雷鳥 (サンダーバード))
ディナー
今日定休日
茅場町駅から284m
東京都中央区日本橋小網町4-4 カネカビル 1F

レビュー一覧(4)

  • m_utsubo
    m_utsubo

    しっかり水でしめられた、自家製の極太ちぢれ麺。 濃厚動物系のドロっとしたスープが、麺によく絡みます。 丼から見えているのは、大きな炙りチャーシュー。 つけ汁の中には、ほぐしチャーシューもたっぷり。 奥久慈しゃものスープをいただき、セルフでスープ割りでいただきます。 鶏の旨みが増して、最後まで美味しくいただきました。

  • user_96456315
    user_96456315

    麺は太麺で、つるつるしこしこ。うん、好みです!そして焼きチャーシューに、濃厚なちょっとドロッとしたスープ。動物系と魚介のダブルスープということで、良い意味で濃厚ですが爽やか。しっかりと丁寧な仕事をしている印象です。

3.3
つけ麺(麺や七彩)
ランチ
今日不明
茅場町駅から445m
東京都中央区八丁堀2-13-2

レビュー一覧(2)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    つけ麺(中盛)戴きました。 麺は角中太ウェーブ(厚平打気味)のエッジに丸みを帯びた言わずと知れた注文を受けてからカウンター席から作る工程が見える粉から製麵する自家製麵で、打ち立ての蕎麦やうどんとは違い加水率が低いのか?モチモチ感のある重みのある啜り心地も楽しめ更に打ち立て麺の弾力をも噛み締めて味わえる黄色くない色白な素晴らしい麺です(麺量:茹で前300gで打ち立てなので膨張率が低くても腹一杯で、並盛200g~大盛400gも同一価格です)。 つけ汁は酸味と辛味とオイリー感が無い粘度超微アリな煮干醤油味で、喜多方ラーメン店なので清湯か淡麗の醤油味が出てくると思いきや煮干しがガツンと効いた生醤油のカエシの効いた焦げ茶濁したつけ汁に仕上がっています。 具は青椒肉絲仕様よりももっと極細なメンマ10数本と喜多方独特にカット(長方形)された厚みのあるバラ叉焼6・7枚と長葱がつけ汁に忍ばされています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、色白麺の麺肌を焦げ茶色に染め上げ煮干し粉と共に絡みズル・ズルズルっと打ち立て麺を嚙みしめながら美味しく啜れました。 スープ割はブーメラン方式に魚介系出汁スープが注がれ、プラスチック製の赤茶色した蓮華で煮干しを感じながら美味しく戴けました。 日曜日の午前中に伺い10数分店内待ちしましたが、戴き終わってお店を出るとエントランスから歩道にまでも大行列が形成されていました。 本当は一晩くらい熟成された麺の方が好みですが、さすが「七彩」打ち立て麺の美味しさを存分に楽しませてくれ、席間も十分にあるのでゆったりと食事ができました。 七彩の麺への思いはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9248777.html

  • nissy0121
    nissy0121

    つけ麺(醤油) 目の前で粉混ぜから製麺をする麺は、口の中で踊る平打ち麺。 この麺だけでも食べに行く価値あり。#八丁堀 #つけ麺

3.2
濃い出汁つけそば(なな蓮)
今日不明
茅場町駅から647m
東京都中央区日本橋室町1-8-7 東信室町ビル 1F

レビュー一覧(6)

  • user_40672297
    user_40672297

    日本橋で友達と会う用事があったので行ってみました。昔から気になっていたラーメン屋さんです。まだあるのかな~とおもっていたらしっかりありました。正直、行くまでに迷ってしまいましたが、しっかりとお店の外側を要チェックです。こんな感じで看板とメニューが確認できます。あまりに遅くいくと売り切れのものもでるそうです。私が行ったときは支那つけそばがもう売り切れていました。まずは食券を買います。なにがおすすめなのかな~と、とりあえずマイブームの濃い出汁つけそばを頼みました。メニューは、・支那つけそば  850円・濃い出汁そば   800円・濃い出汁つけそば  850円となっています。ちなみにトイレもすぐそばにあります。やっときました出汁つけそばです。なかなかいい感じの見た目です。チャーシューもごろっとスープに入っています。そして、肝心のお味は麺は歯ごたえがあって美味しいです。そしてそれに絡みつくように魚介の香りのするスープが流れ込みます。つけ麺だからか少し三味のあるスープが食欲をそそります。極めつけはチャーシュー。あぶっているところを見ていましたが、香ばしい香りと柔らかい肉質がたまりません。これは食べログで高評価なのもうなづけます。お店は15人くらい座れたかな。その日は水曜日でしたがそこまで混んでいない印象でした。

  • user_40672297
    user_40672297

    日本橋で友達と会う用事があったので行ってみました。昔から気になっていたラーメン屋さんです。まだあるのかな~とおもっていたらしっかりありました。正直、行くまでに迷ってしまいましたが、しっかりとお店の外側を要チェックです。こんな感じで看板とメニューが確認できます。あまりに遅くいくと売り切れのものもでるそうです。私が行ったときは支那つけそばがもう売り切れていました。まずは食券を買います。なにがおすすめなのかな~と、とりあえずマイブームの濃い出汁つけそばを頼みました。メニューは、・支那つけそば  850円・濃い出汁そば   800円・濃い出汁つけそば  850円となっています。ちなみにトイレもすぐそばにあります。やっときました出汁つけそばです。なかなかいい感じの見た目です。チャーシューもごろっとスープに入っています。そして、肝心のお味は麺は歯ごたえがあって美味しいです。そしてそれに絡みつくように魚介の香りのするスープが流れ込みます。つけ麺だからか少し三味のあるスープが食欲をそそります。極めつけはチャーシュー。あぶっているところを見ていましたが、香ばしい香りと柔らかい肉質がたまりません。これは食べログで高評価なのもうなづけます。お店は15人くらい座れたかな。その日は水曜日でしたがそこまで混んでいない印象でした。

  • #日本橋室町 #三越前 の #なな蓮 の濃厚出汁つけそばです🍜 太麺が #無化調 の出汁にからんで美味でした😊 #ラーメン #つけ麺 #日曜営業

3.2
二代目つけめん (つじ田 日本橋八重洲店)
今日11:00~21:00
茅場町駅から814m
東京都中央区八重洲1丁目4-4八重洲境井ビル1階

レビュー一覧(1)

  • m_utsubo
    m_utsubo

    比内地鶏を使った鶏魚介の濃厚ながらも重すぎないつけ汁。 三河屋製麺の中太麺には、こちらのお店の流儀にしたがって、まずはそのまま、途中ですだちをかけて、最後は京都の黒七味をかけていただくと、しっかりと味の変化も楽しめます。 柔らかい薄切りチャーシュー、とろっとろの味玉、濃いめのメンマ、いずれも素敵な仕上がり。 完食してスープ割りをオーダー。 クリーミーさが増したスープも、これがまた美味で、思わず目を閉じてうっとり。 1,000円以下で楽しめる、至福のひと時です。

3.2
肉盛り冷やしざる中華(中華そばみかさ)
ランチ
今日不明
茅場町駅から665m
東京都中央区日本橋箱崎町32-3 秀和日本橋箱崎レジデンス103号

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    たまたま通りかかって訪問しました。 中華そばメインのお店ですが、 肉盛り冷やしざる中華が提供されていたので食べてみました。 併せて卵かけご飯も注文。 麺量は大盛りまで無料で増やすことができます。 冷やしざる中華はつけ汁がピリ辛の味付けになってます。 これが濃いめなんだけど辛すぎずに美味しいです。 麺は縮れの細麺。 硬い目の茹で加減て歯応えのあるタイプです。 つけ汁との相性は良くて美味しかった。 次は機会があれば中華そばをいただきます。 #つけ麺

3.1
つけ麺(並盛り)(めん屋・桔梗 人形町店)
今日不明
茅場町駅から891m
東京都中央区日本橋堀留町1丁目5-7YOUビル1F

レビュー一覧(3)

  • tokotoncafe
    tokotoncafe

    見るからにつやのいいつるんとした中太麺、鰹節風味のつけ汁はうまみたっぷりでした。麺の味も小麦の風味が活きていて、噛むと甘みすら感じるのがいい。のですが、かみ締めて味わっていると早くにお腹いっぱいになってしまうボリュームなので、半ば飲む感じにすするのがいいのかもしれません。

  • sweetsoba
    sweetsoba

    つけ麺

  • monster1021
    monster1021

    #人形町 #小伝馬町 #ラーメン #東京