投稿する

西国立駅のつけ麺の人気おすすめランキング

メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。
こちらは西国立周辺で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。
西国立周辺では23件のつけ麺が見つかりました。
西国立周辺では、日の出屋の特製もりそば 中やつけ蕎麦 BONSAI 立川本店の豚辛つけ麺(小)と炊き込みご飯などが人気のメニューです。
みんなのレビューを参考に23のメニューの中から、おいしいつけ麺を見つけてください!

3.4
特製もりそば 中(日の出屋)
今日不明
西国立駅から376m
東京都立川市羽衣町1丁目8-6

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    #もりそば #つけ麺 池袋大勝軒リスペクトな特製もりそば。 ノスタルジックなつけ麺ですが、いつまで経っても美味いものは美味い。 そして毎日でも食べれそうな少し優しめの味に心癒される。 #そば

3.2
濃厚つけめんジロベジのせ(麺処 井の庄 立川 (めんどころ いのしょう))
ディナー
今日11:00~00:00
西国立駅から782m
東京都立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル 立川らーめんたま館

レビュー一覧(1)

  • ryurich
    ryurich

    麺の上に茹でキャベツともやし、そして豚脂。 つけ汁も濃厚どろどろ。 この脂が疲れた脳に効く! #井の庄#井の庄立川店#つけめん#つけ麺#濃厚#ラーメン女子#立川#立川グルメ#立川ラーメン

3.2
辛辛魚らーめん(麺処 井の庄 立川 (めんどころ いのしょう))
今日11:00~00:00
西国立駅から782m
東京都立川市錦町1-2-16 立川アーバンホテル 立川らーめんたま館

レビュー一覧(6)

  • pekohara
    pekohara

    #ラーメン #激辛 #立川

  • yamma
    yamma

    辛口で注文。辛いだけでなく、魚介の旨味がしっかり。少し粉っぽさはあるけど、それはそれ。その分、スープもドロドロで麺との絡みは最高かと。チャーシューがメチャクチャ大きくて食べ応えあります! #ラーメン

  • この辛さと旨みの濃さはなかなかです #ラーメン #中華 #辛いもん

3.1
つけ麺(とと ホンテン )
今日11:00~20:00
西国立駅から844m
東京都立川市曙町3-22-15

レビュー一覧(1)

  • gom02231115
    gom02231115

    つけ汁は見た目の通り、醤油ベースです。 つけ麺にしては珍しく細麺なので、何となくそうめんみたいでしたが、美味しかったです。 ただ、個人的には、つけ麺は太麺でこってりの方が好きかも。 #ラーメン #つけ麺

3.1
特製もりそば 中 タイムサービス(日の出屋)
ランチ
今日不明
西国立駅から376m
東京都立川市羽衣町1丁目8-6

レビュー一覧(1)

  • gom02231115
    gom02231115

    営業日が水木土日曜の11:00~15:00のみで、しかも13:30以降のタイムサービスですと中華そば、特製森そばとも中(300g)まで550円で食べられます。 本日は13:30以降に伺ったので550円でした。 大勝軒系のお店だそうですね。 今ではあまりお目にかかれなくなった酸味の強いつけ汁が特徴的ですね。追加のトッピングもしていないのに、チャーシュー、メンマ、玉子半分と、具だくさんです。 通常の730円でもかなり良いコスパですが、タイムサービスで550円でしたのでいう事ありません。 #ラーメン #つけ麺

3.0
つけ麺(麺屋かなで)
今日11:00~15:00,18:00~23:00
西国立駅から478m
東京都立川市錦町1丁目11-1

レビュー一覧(1)

  • eatrip
    eatrip

    #東京 #ラーメン #立川 #西国立 #つけ麺 #しょうゆつけ麺  暑くなってきたので、ラーメンは熱いし、とつけ麺をチョイス。ツルツルモチモチの麺と程よい醤油味のつゆの相性良く、どんどん喉の奥に麺が流れ込みます。麺のボリュームありますが、あっという間にペロリ。

3.0
つけめん(中華屋栄華 )
今日不明
西国立駅から360m
東京都立川市羽衣町3-11-15

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    #つけ麺 #ラーメン 当店オリジナルと謳うつけめんは、ラーメンに使うであろう中細縮れ麺2玉の山盛り麺と、 赤唐辛子のピリ辛シャバシャバしたつけ汁に擦り下ろした白胡麻の粉がサラサラ入ったもの。麺は130g程度の量が2玉ですか、かなりソフトに茹でられ、水分多く含んでいるのでつけ麺専門店に出てくる300g程度の中盛つけ麺よりも見た目迫力あります。 (が、ふんにゃりソフトなんで印象薄いです) つけ汁も胡麻は効いているものの、割スープがいらない程度の塩気や油脂分で、ややもすると何か足りないと感じるところ。 辛味や酸味を加えて味覚的な物足りなさを少し緩和してますが、 めぼしい具材なく、分厚い肉片の1つでも追加したいところ。 細かく切ったネギがサッパリ感を演出し、暑い夏なら占めてひんやりした麺と辛味や酸味の味付けに満足したかも。 夏季限定にすると良いのかなと思いました。

3.0
つけ麺(らぁめん めんや)
今日不明
西国立駅から960m
東京都国立市北3丁目25-3

レビュー一覧(1)

  • cozy
    cozy

    #つけ麺 #ラーメン ライトなとんこつつけ麺。 太麺を選択。プラス50円で中盛にしてもらいました。 めんの上にモヤシがのってさらにボリューミーな感じ。 体感300g程度。 かなり廉価な印象ですが、結構したたか。 煮卵などは全てトッピング追加料金にして、具材のオプションはお客次第にしたことで単品凄く安く感じさせます。 具材はモヤシと輪切りにした白いネギ少々。 そして、短冊切りしたチャーシューがつけ汁の中に沈んでいました。 少し派手さに欠けますが、価格を考えると全く異論ないです。 肝心の味の方ですが、麺の方は少し多加水の表面少しつるりとした太麺。 弾力のある少し固めの麺で、太麺らしくしっかり噛んで楽しむことができます。 長さも短めにして啜る楽しさより口に入れた後の感じを重要視しているようでした。 つけ汁はかなり白くとんこつベースのシャバシャバしたスープ。 背脂ちゃっちゃと入り、ニンニクの香りが前面に出てます。 少し濃いですがスープ割する必要がないほど普通のとんこつラーメンに近いつけ汁でした。 食べやすい代わりにパンチがイマイチだったので卓上にあった特製の唐辛子パウダーで辛つけ麺にカスタマイズ。 価格なりの食事として頂きました。

2.9
濃厚魚介つけ麺(豚骨一燈 立川店)
ランチ
今日不明
西国立駅から825m
東京都立川市錦町2-1-5 梅林ビル

レビュー一覧(1)

  • rameeeen1129
    rameeeen1129

    元々魂心家があった場所に、まさかのあの新小岩のつけ麺一燈がやってきたのか!!! …っと思って入ったが、フランチャイズの別店だった。 まぁそんなことは気にせず、当店イチオシのつけ麺を券売機にて購入。チーズトッピング¥50があったのでオマケに。 柚子風味が香るつけ麺。麺は固め、チャーシューは2枚付きでお得感。アツアツだったらなあ。 でもたまにはいいかなあ。 #つけ麺 #魚介豚骨