投稿する

千葉県のつけ麺の人気おすすめランキング (2ページ目)

604 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは千葉県で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。

SARAHには現在604の千葉県で食べられるつけ麺が登録されています。

千葉県では、成田市の日本の中華そば富田の濃厚つけ麺や市川市のらー麺 あけどや の鴨白湯つけ麺(5月前半限定)などがSARAHの中で人気が高いメニューです。

604件のメニューから、あなたが食べたいつけ麺を見つけてみてください!

3.4
濃厚つけ麺(日本の中華そば富田)
モーニング
今日08:00~20:30
成田空港(第1旅客ターミナル)駅から133m
千葉県成田市三里塚御料牧場1-1 第1ターミナル中央ビル 4F

レビュー一覧(5)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    濃厚つけ麺戴きました。 麺は角極太ストレートのエッジに丸みを帯びた自家製麵(心の味食品)で、中華麺と違い黄色くなく麦芽入りのパンの様な色をした極太麺なのに啜り心地も十分楽しめる存在感のある麺です(麺量:茹で前200g位で腹7分目といったところです)。 つけ汁は酸味とオイリー感と辛味が無い粘度ドロドロな六厘舎などで一世を風靡した濃厚豚骨魚介味で、魚粉の魚介感や豚骨の濃厚感がバランスよく配合された柚子が時折香る王道のつけ汁にまとめられています。 具は材木太メンマ3・4本と巻き巻きバラ叉焼1枚と海苔1枚と長葱と刻柚子皮つけ汁に浮遊しています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、極太麺にもかかわらず粘度ドロドロのつけ汁が十二分に絡み、汁跳ねに注意しながらジュル・ジュルジュルっとこの味を求めて伺った松戸のお店を思い出しながら啜りました。 スープ割はお願いすると魚介系出汁スープが入ったポットが提供され自分好みに調整でき、プラスティック製の薄緑色した蓮華で王道の「また、お前もか系」を感じながら戴きました。 お店は成田空港第一ターミナルのレストランコーナーの一角に佇んでいて、朝8時から営業しており早朝の飛行機の便でも何とか戴くことができ感無量でした。 飛行機はこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9194769.html

  • cj_seiji
    cj_seiji

    あの、松戸のとみ田のつけ麺の成田空港店 朝8時から食べられる 並ばずに食べられる ストレスフリーなとみ田いいね #つけ麺 #モーニング #ラーメン

3.4
鴨白湯つけ麺(5月前半限定)(らー麺 あけどや )
ランチ
今日不明
市川駅から153m
千葉県市川市市川南1-2-22

レビュー一覧(2)

  • ramen
    ramen

    あじ玉@100も追加。 終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m 鴨のクセもやや出ていながら旨味がたっぷり感じられる鴨白湯に塩がビシッと効いている鴨感溢れる一杯でこれは凄く美味しいです。 麺は棣鄂さんの平打ちの麺。コシありもっちり感ありの美味しい麺で絡みも抜群です。 マー油でコクをレモンでさっぱりの味変もとても良く最後まで飽きずに頂けました。 最後に貝出汁のスープ割りが楽しめるんですが、これも凄かったです。貝の旨味ズドーンな濃厚仕様で鴨白湯に負けない美味しさにビックリ!密かに残しておいた麺をつけて鴨貝白湯で最後まで美味しく幸せに完食でした(^^) ギリギリになってしまいましたが、食べれて良かったと思える鴨感満載の美味しい一杯でした。 5月17日〜31日は、鴨清湯つけ麺(醤油ベース)が提供されます。スープ割りは3週目が鰹出汁。4週目が海老出汁との事です。 機会ありましたら食べてみてはいかがでしょうか。

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    ジェントリーかつマイルドな鴨白湯 粘度はまずまず 尖った塩分は感じられません つけダレの中には鴨団子が入っていました 麺の上のピンクの鴨チャーシューのビジュアルが素敵です マー油も添えられました “麺屋 棣鄂”の中太ストレート平打ち麺は、つけダレの持ち上げ具合もなかなか どんどん麺がなくなっていきます 途中、マー油を投入 ニンニクの風味が加わりました(マー油についてはそれほど必然性を感じませんでした) カットレモンを絞ると清涼感がプラスされます 麺と具を食べ終えてスープ割をお願いしました 煮干しがじんわりと効いて美味しいですね

3.4
鴨清湯つけ麺(5月後半限定)(らー麺 あけどや )
ディナー
今日不明
市川駅から153m
千葉県市川市市川南1-2-22

レビュー一覧(1)

  • ramen
    ramen

    「鴨つけ麺2016年」第2弾が5月17日〜5月29日まで提供中のあけどやさん。今回は鴨清湯。第1弾に続き是非食べておきたい一杯です。 醤油が立つ感じと鴨のさっぱりした旨味に焼きネギがとても合っていて和風テイストな味わいでほっこりする美味しさ。そこに棣鄂のコシある平打ち麺がしっかり絡みます。しっとり鴨チャーシューにジューシー鴨団子も相変わらず高レベルな美味しさで鴨を満喫してスープ割りへ。今回のスープ割りは海老出汁との事。海老の旨味が出ていて鴨スープとも違和感なくマッチしてます。甲殻系独特の味わいもしっかり出ていて、これは海老好きには堪らない旨さでした。あっという間に美味しく完食です(^^) さっぱり食べれつつ味の輪郭がしっかりしていて大変美味しかったです。あげどやさんのセンスと腕が光る流石の一杯。いや〜本当に食べれて良かったです。 こちらは、5月29日までなので機会がありましたら食べてみてはいかがでしょうか。

3.4
つけめん(麺処となみ)
ディナー
今日定休日
松戸駅から454m
千葉県松戸市小根本 51-5

レビュー一覧(2)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2020年7月15日、西浦和の人気店『miso styleとなみ』が、店名&提供メニューも新たに、松戸の地へと移転リニューアル。注文させていただいた「つけめん」は、強烈な粘度・濃度が演出されたスープが、眼が醒めるほどストロングなうま味を誇示。合わせる麺も、スープを十二分に持ち上げる頼もしい相棒だ。#つけ麺

  • hideyuki_asaka
    hideyuki_asaka

    元は西浦和でmiso style となみという味噌ラーメン専門店だったが、装いも新たに味を変え、また松戸という関東ラーメン激戦区エリアに参入してきた挑戦者。 そもそもだがとなみは埼玉で名を轟かせた狼煙の姉妹店ではあるので魚介豚骨つけ麺はお手のもの。 ペッタリと器に張り付くほどにどろどろのつけ汁と、それに負けない自家製の太麺。麺にすごくつけ汁が絡んできますね。豚骨の比重が多いのでしょう。コラーゲンたっぷりプリプリ。麺はバッチリ歯応えと良い喉越しがして美味しい。 松戸のつけ麺と言えばやはりとみ田や兎に角なんでしょうが、そちらへの意識も強いのでしょう。新店舗で松戸の強豪達に挑んで行く様がこれからも楽しみです。 #つけ麺 #関東 #煮干 #豚骨 #ドロドロ

3.4
鶏節つけ麺(らぁめん つけめん 粋や (いなせや))
ディナー
今日不明
県庁前駅から1.86km
千葉県千葉市中央区都町3-21-4

レビュー一覧(1)

  • ramen
    ramen

    醤油立つ鶏の旨味がしっかり効いたつけ汁にたっぷりな鶏節かかる中太ストレートの自家製麺で食べる一杯。 スープの持ち上げも悪くないツルモチ麺に醤油が強くキレあるつけ汁が好みの味わいでこれは美味しい(^^) 鶏チャーに角切り豚チャーがつけ汁にも沈んでてボリュームも充分。鶏節が良い感じで味わいにプラスされる感じも良かったな〜。スープ割もお願いして美味しく完食! 最近のつけ麺ではありそうでないタイプでは?と思った美味しい一杯でした。

3.4
つけ味玉そば(市川ウズマサ )
今日不明
市川駅から169m
千葉県市川市市川1-3-7

レビュー一覧(2)

  • ramen
    ramen

    こちらの店主さんは情報によると大黒屋本舗平井店の店長出身の方みたいです。 お会計は前金制。基本ワンオペかな?少し回転遅めかもしれません。ゆとりを持った気持ちで挑むと良いかもです(^^) 折り畳まれた麺がみずみずしく綺麗な一杯。 豚骨魚介のドロリンチョな高濃度つけ汁は動物と煮干しが効いたストロングな味わい。自分の感じではビターな煮干しがやや強いバランスな印象。柚子の爽やかさも良いアクセントになってました。 心の味食品製の麺は極太ストレートでみずみずしくやや固めな茹で加減。そのままでもとっても美味しい麺。 チャーシューはホロホロで薄めの味付け。味玉は独特な味わいで黄身はやや固めな感じです。 つけ汁と麺の相性はバツグーンで絡んで絡んでとっても旨い!並の麺量は250Gとの事でしたがあっと言う間に完食。食べ終わるとほぼつけ汁無い感じでした(^^;; 最後はスープ割りを頂き煮干し感UPしながらフィニッシュです(^^) バランスとりつつも荒々しい感じの味わいで濃厚民族には堪らない美味しいつけそばでした。 次は気になる中華そばも食べてみたいです!

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    相変わらず優美なビジュアルです 師匠の“中華蕎麦 とみ田”富田治氏直伝の「脂泡」の浮いたつけダレ “心の味食品”の太ストレート麺は、丁寧に手櫛されています 濃蜜なつけダレをまとった麺は、茹で加減ばっちり、〆具合良好、水切り完璧 煮干のビターさも十分感じられます チャーシューは、以前よりやや塩を強く感じました ハーシーズのチョコレートソースが隠し味の味玉はいつも通りの美味しさです 結構な麺量ですが、箸が止まらず、あっという間に完食です

3.4
白湯つけめん(もとのとも)
ディナー
今日11:30~14:30,18:30~21:30
東中山駅から120m
千葉県船橋市東中山2-3-2 東中山駅前ビル102

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    千葉県湾岸エリアの超人気店『とものもと@東中山』の火曜限定ブランド。極めて繊細なタッチでホンビノス貝のうま味を描き出した鶏白湯スープは、尋常ではない完成度の高さ。合わせる麺の捌きも完璧で、あっと言う間に丼を空っぽにしてしまう。 #つけ麺

3.3
濃厚特製つけ麺(松戸富田製麺 三井アウトレットパーク木更津店 )
ランチ
ディナー
今日10:00~20:00
袖ケ浦駅から2.07km
千葉県木更津市中島398 三井アウトレットパーク 木更津 フードコート

レビュー一覧(6)

  • joshizz
    joshizz

    濃厚なつけダレが癖になる美味しさ。

  • wingknights
    wingknights

    特製つけ麺を食べたのだが、美味しかったけど、特製にしなくても良かったかも知れない。つけ麺の麺自体のうまさは特製と他で差はないはず。つけ麺のスープは残念ながら最初から冷め気味。できれば熱々で食べたかった。スープ割のスープはフードコート内の店舗のカウンターまで取りに行かないとならないのだが、気付いていない人が大半なようだった。このスープ割は美味しいので、是非飲んで欲しい。

3.3
特製つけそば(松戸富田製麺 三井アウトレットパーク木更津店 )
ランチ
今日10:00~20:00
袖ケ浦駅から2.07km
千葉県木更津市中島398 三井アウトレットパーク 木更津 フードコート

レビュー一覧(3)

  • notfound65
    notfound65

    木更津 松戸富田製麺所 特製つけ麺 3種類のチャーシューが楽しめ煮干しが効いててとても美味しくいただきました🍜 #つけ麺#つけ麺好きな人と繋がりたい #松戸グルメ #木更津グルメ #木更津アウトレット

  • #春ごはん #ラーメン#つけ麺#僕イケメン #松戸富田製麺 #特製つけそば

  • sggk
    sggk

    #つけそば #つけ麺 #ラーメン #つけめん

3.3
つけ麺(長男、もんたいちお)
ランチ
今日不明
京成八幡駅から87m
千葉県市川市八幡4丁目4-9山ビル1階

レビュー一覧(5)

  • chad
    chad

    長男、もんたいちお@京成八幡 つけ麺850円 (2020/02時点) 14時到着で外列び2人に接続。15分後着席。けっこう待ちます。 茹で時間が長い極太麺を濃厚魚介スープに浸けて食べる。 つけ汁は濃厚で味付けも濃いです。 #ラーメン #つけ麺

  • local_pea_os8
    local_pea_os8

    #つけ麺#濃厚#市川市#ランチ

3.3
四街道担々つけ麺(ラーメンダイニング絆 )
今日11:00~00:00
四街道駅から3.21km
千葉県四街道市中台617-7

レビュー一覧(2)

  • chari_papa
    chari_papa

    ピーナッツ入りで超濃厚❤️ デカチャーシュー追加トッピング (200㌘で500円) やっぱり、柔らかくてサイコー😍💓💓 本日、チャーシュー銀河あり❗

  • kouhei01
    kouhei01

    麺の上にかかっているのは千葉県産ピーナッツの粒(書いてあった)。↵ つけ汁には胡麻ペーストと2種類のラー油が使われている(これも書いてあった・笑)↵ しかし坦々系は滅多に食わないし、そのせいでもないだろうけど、ベーススープが何なのか、味噌味か醤油味なのか、それは書いていないのでまったくわからない(爆)↵ なのでうまいかそうでないかで言うしかないのですが、おいしいです。↵ あとは程よくしっかりな辛さと味の濃さであること、麺との絡みが非常に良いことも書いておきます。↵ 具はつけ汁内にメンマ少々、あとはひき肉(とネギ)のみで、ややしょぼい気もしますが、「担々」なのでそういうのが普通かもしれませんです。↵ 麺は太さ中中太で歯に心地よいコシがあるもの、量的には1.5玉らしいので220~230gでしょう。

3.2
チャーシューもりそば(松戸富田麺業 千葉駅構内)
今日09:00~21:30
千葉駅から35m
千葉県千葉市中央区新千葉1丁目1-1

レビュー一覧(2)

  • user_01628404
    user_01628404

    美味しかったから割りスープなしで飲み干してしまいました。 #千葉 #京成千葉 #ラーメン #つけ麺 #焼豚

  • merry_bacon_qf5
    merry_bacon_qf5

    #そば #つけ麺 #もりそば #ラーメン #焼豚 #千葉#今日のひとさら また来てしまった!美味いから仕方ないよね

3.2
特製つけ麺(並)(舎鈴 プレナ幕張店)
ランチ
ディナー
今日11:00~21:30
海浜幕張駅から151m
千葉県千葉市美浜区ひび野2丁目4−1ブレナ幕張1F

レビュー一覧(1)

  • tomo_chan
    tomo_chan

    太くてしっかり締まった麺、噛み応えあります。スープは魚介豚骨で優しくて、食べやすいつけ麺♪ 特性になるとチャーシュー2枚・味玉・海苔3枚、大量メンマと豪華! #つけ麺 #ラーメン #魚介系 #今日のひとさら #海浜幕張 #プレナ幕張

3.2
肉玉そば(元祖おかず系ラーメン 肉玉そばおとど 北松戸店)
ランチ
ディナー
今日不明
北松戸駅から78m
千葉県松戸市上本郷-901鈴木ビル1F

レビュー一覧(8)

  • taruo
    taruo

    たっぷりのった お肉に、刻んだニンニクと生卵がバッチリ合っていて 美味しくいただきました♪

  • user_87785742
    user_87785742

    初めて見るインパクトの強いラーメンでしたね。味も良かったですよ♪

  • hirokiyoda
    hirokiyoda

    おかずになるらーめん。 #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン #焼豚 #ライス #つけ麺

3.2
濃厚つけ麺(松戸富田麺桜)
ランチ
ディナー
今日不明
新松戸駅から1.49km
千葉県松戸市八ケ崎2丁目8-1テラスモール松戸3F

レビュー一覧(3)

  • kokuari_gourmet
    kokuari_gourmet

    松戸富田麺桜 テラスモール松戸店 047-342-7292 千葉県松戸市八ケ崎2-8-1 テラスモール松戸 ケヤキッチン 3F ・ 新松戸駅から徒歩20分のこちら💁‍♀️ テラスモール松戸の3F、ケヤキキッチンというフードコート内にある「松戸富田麺桜」にお邪魔しました〜✨中華そば とみ田系列でこのクオリティのつけ麺が味わえるのは嬉しいですね☺️ ・ 濃厚つけ麺(豚骨魚介) 920円 チャーシュー、🍥なると、ネギ、海苔がつけ汁にトッピングされてます✨とろみのある濃厚な豚骨魚介スープは安定に美味しさです😋 麺は極太麺で角の立った美しい麺線です♪コシのあるモチモチな食感と小麦の風味を楽しめます✨ 濃厚なつけ汁を極太麺がしっかりと絡み美味しい😋 最後は割りスープで豚骨魚介を味わいフィニッシュです♪ フードコートのクオリティを超えたつけ麺でした🍜 ・ #松戸富田麺桜 #つけ麺 #豚骨魚介 #ラーメン #松戸グルメ #松戸ラーメン #松戸ランチ #新松戸グルメ #テラスモール松戸 #豚骨魚介つけ麺 #とみ田 #中華そば #コク #コクあり #コクの伝道師 #kokulaliste #グルメ #gourmet #kokustagram #koku #kokuari #kokuevangelist #foodporn #foodie #lunch #yummy #delicious #일본 #음식 #먹스타그램 #絶品グルメ

  • kazusanjp
    kazusanjp

    #千葉 #つけ麺

  • pokoyan5806
    pokoyan5806

    #千葉 #新松戸 #つけ麺 #幸谷

3.2
濃厚煮干豚骨(麺量250g)つけ味玉そば (市川ウズマサ )
ランチ
今日不明
市川駅から169m
千葉県市川市市川1-3-7

レビュー一覧(4)

  • taruo
    taruo

    濃厚どろどろ~ん!の つけ汁は、煮干豚骨というコトで 後味にニボシを感じる、濃厚な味わいでした。 麺は全粒粉ちっくで極太シコシコ食感。 スープ割は声をかけて厨房に器を戻すスタイル。 酸味が増してサッパリ味でした。

  • bokurarri
    bokurarri

    #ウズマサのつけそばは何年か振り#強烈なドロつけ汁はスゴいの一言

3.2
味玉濃厚つけ麺(東池袋大勝軒 桜ROZEO (ヒガシイケブクロタイショウケンサクラロゼオ))
今日11:00~23:30
北小金駅から824m
千葉県松戸市小金きよしヶ丘4-6-3

レビュー一覧(1)

  • 29mitsu10feet
    29mitsu10feet

    つけ汁はザラつきがそれほど感じられないドロドロっとしたかなり濃厚な魚介豚骨味。俗に言う"またおま系" 豚骨のドシっとした土台となる旨味にまったりとした甘味、魚介の旨味がしっかり効いている。脂分も効いていてズシッとした重たさを感じるのかと思いきやそれほど感じない。 しっかり冷たい水で締められた太麺は瑞々しさがあり喉越し良くて小麦の風味もしっかり。強いハリのあるモッチモチとした弾力で噛むと弾き返されそうな力強いコシもあるが麺勝ちにならずつけ汁との相性抜群。

3.2
味噌チャーシューつけ麺(ラーメンショップ 流山店 )
ランチ
今日不明
鰭ヶ崎駅から447m
千葉県流山市南流山1-24-9

レビュー一覧(3)

  • lucky_melon_lm0
    lucky_melon_lm0

    #ランチ #ラーショ #つけ麺#大盛 #ライス #流山2号店

  • lucky_melon_lm0
    lucky_melon_lm0

    #ランチ #ラーショ #ニンニク#味噌チャーシューつけ麺#半ライス#流山2号店

  • lucky_melon_lm0
    lucky_melon_lm0

    #ラーショ #ニンニク #つけ麺 #焼豚 #初夏グルメ#流山店

3.2
もりそば(麺屋こうじ )
ランチ
今日11:00~17:00,18:00~00:00
柏駅から270m
千葉県柏市旭町1-4-15

レビュー一覧(2)

  • merry_berry_zb4
    merry_berry_zb4

    柏駅でお昼。 なかなか👍 #もりそば #ラーメン #つけ麺

  • 29mitsu10feet
    29mitsu10feet

    スープは濃厚な魚介豚骨のつけ汁。 動物系を土台に魚介の風味を効かせていて甘辛い味わい。驚きはないが王道の安定感のある濃厚なマタオマ系で親しみやすさがある。 麺は極太ストレート麺。 とても強靭なコシで咀嚼するのに顎が疲れそうなほど力強さがある。 トッピングは焼き目のついたチャーシュー、メンマ、ほうれん草、海苔。 つけ汁の中にも小さく切られたチャーシュー。 #千葉 #柏 #つけ麺