投稿する

飯田橋駅のつけそばの人気おすすめランキング

メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。
こちらは飯田橋周辺で食べられるつけそばの人気ランキングページです。
飯田橋周辺では14件のつけそばが見つかりました。
飯田橋周辺では、中華そば 勝本の特製濃厚煮干しつけそばや二階堂の辛味つけそばなどが人気のメニューです。
みんなのレビューを参考に14のメニューの中から、おいしいつけそばを見つけてください!

3.1
チャーシューもり大盛り(飯田橋大勝軒)
ランチ
今日不明
飯田橋駅から325m
東京都千代田区富士見2丁目12-16

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    この日は飯田橋で打ち合わせだっので終わってからサクッと昼飯を食べることにしました。 お店の名前は大勝軒飯田橋。 ネットをみると大勝軒系で二郎系の食べられるお店とのこと。 それもめちゃ気になったけど実は前日からもりそばが食べたくて今回はもりチャーシュー大盛りを注文。 女性店員に「大丈夫ですか?」と聞かれたけど満面の笑みで問題なしと答えておきました。 提供されたのをみると確かにすごいボリュームです。麺は器に上底などなく全部入ってます。 つけ汁のチャーシューも分厚いのが5枚は入ってたかな。 二郎系にはなくても十分なボリュームですな。 しっかりと混ぜながらつけ汁につけた麺を啜ると甘辛酸のちょうどいい味でこれは美味い。 濃すぎることなくすすれます。 麺ももっちりとした太麺でスープとの相性もいい感じ。 つけては啜るを繰り返しますがなかなか無くならないです。 チャーシューは赤みメインで好きなタイプです。 ただ、こんなにいらないってくらい入ってました。 最後はややギブアップ気味になりながらなんとか完食です。 想像通りの美味しい大勝軒のもりそばを食べることができました。 次は二郎系かな〜。 #つけ麺#つけそば

2.6
特製もりそば(お茶の水、大勝軒 BRANCHING)
ディナー
今日不明
飯田橋駅から992m
東京都千代田区神田神保町3-10

レビュー一覧(6)

  • あつもりはあまりリクエストしないが、同じもりそばでも表情が違う。 一般的な調理過程は麺を茹でた後、一度冷水で締めて、再度温めるらしい。 なんとも面倒な感じだが、出された麺は当たり前だが独特な雰囲気の食感とでも言おうか不思議な印象を受ける。 つけ汁はオーソドックスな大勝軒のそれだが、酸味、甘みのバランスがいい。 甘みは砂糖由来のそれ以外にベースの食材からの糖度で成り立ってる気がする。(個人的には)。 チャーシューも面積の広い物が2枚とヴォリュームがあり。大勝軒にしては比較的少な麺量をカヴァーしている。(決して少なくは無いが、これも個人的感想) ごちそうさまでした。

  • devichance
    devichance

    ここは本流の流れを汲んでいる大勝軒の様です! とても美味しいがチョイ麺が少ないなぁ! #つけ麺 #つけそば #大勝軒 #神保町

  • kazutan0264
    kazutan0264

    数度目の訪問。基本メニューの「特製もりそば」を生卵トッピングで。本日の「特製もりそば」は、カエシのうま味が強烈。加えて、夥しい分量の液状油が搭載されていた。スープをしっかり混ぜてから食さないと、酸味の識別が困難だったかもしれない。たまたまの下ブレだとは思うが、この水準が現在のデフォルトだとすれば、定点観測するにはやや厳しいかも。#つけ麺