投稿する

大阪市天王寺区で食べられるざるうどんのランキング

メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは大阪市天王寺区で食べられるざるうどんのランキングページです。
大阪市天王寺区ではざるうどんが20件見つかりました。
20件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいざるうどんを見つけてください!

3.5
黒毛和牛肉温玉ぶっかけうどん(うどん大師空海)
ランチ
今日不明
寺田町駅から177m
大阪府大阪市天王寺区寺田町2-4-3

レビュー一覧(2)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    冷たい麺肌の白いうどんの上に、Aランク以上の黒毛和牛を熟成出汁で甘辛く炊いたほろほろ牛肉にプチトマト、ベビーリーフ、温玉がトッピングされた、まるでイタリアンな饂飩! 長時間寝かせたかえしと5種類の出汁を混ぜ合わせ熟成したぶっかけ出汁はすっきりとした味わいで、徳利から自分で注ぐタイプ。薬味は、大根おろし、青ネギ、生姜の3種類。 まずは、何もつけずに白い熟成麺を持ち上げるとツヤツヤでもっちりした食感の麺が力強い伸びで口に入っていきます。小麦の香りがほんのり鼻をくすぐり、次に薬味とぶっかけ出汁がかかった麺をいただくと喉越しよくツルツルと小気味よく入っていきます。 甘辛い牛肉、温玉、出汁とバランスよく合わせながらいただくうどんは、これまでの概念をとっぱらった創作うどんで、麺を楽しみながら味わう!といった感覚でいただけるカジュアルなのに重厚な味わいが堪能できる一杯です。 #ぶっかけうどん #ぶっかけ #肉うどん #温玉 #黒毛和牛

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    麺は歯応えのあるしっかりとしたコシ。 旨味の濃い麺です。 上質な和牛肉は、口に入れるととろけるような食感。 甘辛い味付けに脂の甘みがたまらないです。 後に残る余韻も楽しめて、素晴らしく美味しいお肉でした。 温玉に絡めて食べると、これがまた旨かった! トッピングのプチトマトも良いアクセントになっています。 節の旨味が効いた出汁に、トマトの酸味はほど良く美味しかったです。 #うどん #ぶっかけうどん #肉うどん #黒毛和牛肉温玉ぶっかけうどん

3.5
ざるうどん (大)(手打ちうどん ふぅふー亭)
ランチ
今日不明
谷町六丁目駅から515m
大阪府大阪市天王寺区上本町3丁目1-2リーゼ清水谷1F

レビュー一覧(2)

  • rwoj
    rwoj

    #うどん #ざるうどん #ランチ

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    艶やかでまるで刺身のような麺肌。本場の讃岐麺よりちょっと細めで平べったいのが特長で、まずは何もつけないで口にすると驚くほどもっちりして、つるっとした食感とのど越しの良さがストレートに伝わります。国産の小麦の風味が良く、ちょっと塩味も効いていい塩梅です。 つけ汁は、鰹の他に昆布、鯖節等数種類の節がブレンドされ味に深みがあります。少し甘目ですが、生姜や青ねぎを足すことで、ちょうど良い感じで美味しさがアップします。また、あらかじめウズラの卵が入っていて、麺とのからみでまろやかな味わいを楽しめます。 これぞ麺の醍醐味を堪能する!といったうどん好きにはたまらないここでしか味わえない手打ちうどん。山盛りの麺をすする音が鳴り止みません。麺と出汁だけで勝負するという店主の真摯な姿勢とこだわりが詰まった麺の作品と言ってもいいでしょう。それくらい絶賛したい逸品でした。 #うどん #讃岐うどん #ざるうどん

3.3
ku-kaiぶっかけうどん(麺大)(うどん大師空海)
ランチ
今日不明
寺田町駅から177m
大阪府大阪市天王寺区寺田町2-4-3

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    白い器にフォトジェニックなデコレーションが印象的なうどんは、れっきとした和風のぶっかけうどん。麺は、剛麺と呼ばれる太麺で、生地を2〜3日寝かせたモチプル、そしてツルっとした喉越しが特長で、麺肌も白く美しく、真ん中の温玉をやさしく包み込むようにきれいな螺旋を描いています。 最初はそのままのスッピン麺で小麦の香りを味わいつつ、大根おろし、わけぎ、おろし生姜を加えながら、さっぱりそして上品な味わいを楽しみます。さらに真ん中の温玉を絡めることで美味しい釜玉うどんも味わえます。 トッピングは、ちく天、海老天、とり天、甘辛く煮込んだ黒毛和牛肉(ハーフ)とこのお店の人気トッピングが勢揃い。ワンポイントに、ミニトマトとバジルの葉が草花のように添えられ、まるでうどんアートのような映えです。 ぶっかけつゆは、羽釜で炊いた利尻昆布、鰹、鯖、うるめの削り節から摂った出汁。ミニトマトの酸味がいいアクセントになっています。麺大を頼んだものの、かなりの剛麺とボリュームでお腹いっぱいになりました。 #うどん #ぶっかけうどん

3.3
Wエビ天ぶっかけ(自家製うどん 和匠(わしょう))
ランチ
今日不明
天王寺駅から446m
大阪府大阪市天王寺区北河堀町2-10

レビュー一覧(2)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    自家製麺は、讃岐製法で作ったもっちり艶々したうどん。出汁は真昆布をべ-スに上質のいりことサバ節うるめ節の全ての旨味を調和した優しい味わい。 サクサクと揚がったエビ天も身がプリプリで天ぷら専門店に引けを取らない揚げ具合で単品でも十分勝負できます。麺、出汁、天ぷらと三位一体のバランスの良さが際立つ匠な技ありのぶっかけうどんでした。 #うどん #ぶっかけ #エビ天 #讃岐うどん

  • tantei
    tantei

    絶品うどんにサクサクのエビ天が2尾のったWエビ天ぶっかけとかやくご飯が付いた定食になります。 このお店は何を食べても絶対に外さないので、超オススメ! #うどん #ぶっかけうどん #天ぷら #海老天

3.3
ざるうどん(谷九ふる里)
ランチ
今日不明
谷町九丁目駅から454m
大阪府大阪市天王寺区

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    平打ち麺のやわらかな食感の大阪うどんは、なめらかな麺肌でツルツルと喉越しよく入ります。やわらか過ぎず、コシも弱すぎずのいい塩梅の自家製麺です。 少し甘めのめんつは、創業当時から変わらない出汁からとったものだそうで、防腐剤を一切入れない、天然の素材だけを使ったもので、角がなく麺の味を上手に引き立てる老舗ならではの味わいでいただけます。 #うどん #ざるうどん #冷やし

3.2
さつき:天丼・ぶっかけうどん(冷)(つうつうハイハイ店)
ランチ
今日11:00~22:00
谷町九丁目駅から302m
大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目3-31

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    お店の人気メニューの一つで、2種類の丼鉢にそれぞれ揚げたてサクサクの海老がそれぞれメインに盛り付けられた天丼&ぶっかけうどんでそれぞれの味が堪能できます。千切り大根の煮物、たくあんの漬け物がついてお得な定食になっています。 冷たいぶっかけうどんは、昔ながらの大阪うどん。ぶっかけつゆは、少し甘めの深みがある鰹出汁で、意外とあっさりした味わい。子どもや年配の方々も安心していただけます。 海老天がメインで、真ん中の大根おろしに黄卵をトッピング。青ネギ、刻み海苔、鰹節がたっぷりかかっていて、麺は少し硬めのコシもある大阪うどんでツルツルッと喉越しよくお腹に収まります。丼の縁に山葵がありますが、お好みによって量を制限した方が無難です。 天丼は、海老天、大葉、海苔といたってシンプルながら、みりんがピリッと効いた天つゆがご飯にかかっていて旨旨です。ぶっかけうどんとも相性がよく、ちょうどいい塩梅の量でランチタイムが満喫できました。 #ぶっかけうどん #天丼 #大阪うどん #サラ活 #ランチ #谷町九丁目

3.2
とり天ぶっかけ(皮なし)(饂飩工房 うばら)
今日11:00~14:30
大阪上本町駅から175m
大阪府大阪市天王寺区東高津町9-19

レビュー一覧(3)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    とり天は、鶏胸肉をたたき、平たくしています。 なので、パサパサした感じは無く、しっとりジューシーな味わいになっています。 歯あたりの良い麺は、噛んだ時の反発感や、麺が切れる瞬間に心地良さを感じます。 #うどん #天ぷら #とり天 #ぶっかけうどん

  • btrb2000
    btrb2000

    #うどん

  • rare_beet_zm1
    rare_beet_zm1

    #うどん #ぶっかけうどん#とり天 麺細め、コシというよりツルツル喉越し

3.1
ちく天玉ぶっかけ冷(饂飩工房 うばら)
ランチ
今日11:00~14:30
大阪上本町駅から175m
大阪府大阪市天王寺区東高津町9-19

レビュー一覧(1)

  • men_colle_by92
    men_colle_by92

    #大阪ランチ #大阪 #麺 #大阪グルメ #ぶっかけうどん #冷やしうどん #百名店 #ミシェラン 大阪上本町駅間近の此方、百名店&ミシェランガイド掲載店❣️ お昼前2組x4組外待ちで30分後に入店。 初訪問のため右端の一推しを冷やしで。店主がテキパキ無駄の無い動きで、うどん棒で茹でながら、冷水で〆てキュッと絞り、揚げたての天婦羅をトッピング。やや細めの麺はコシがおり、大盛無料も普通盛りで充分な量❣️ 定食やランチセットも🉐でそそる。 カレーうどんは種類があり、ご飯付き❣️次回👋 本日もご馳走様でした🙏

3.1
穴子天ザルうどん(うどん大師空海)
今日不明
寺田町駅から177m
大阪府大阪市天王寺区寺田町2-4-3

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    もっちり弾力のある麺は、小麦の風味が抜群! 汁は醤油感強めですが、太めの麺にはちょうどいい塩梅ですし、天ぷらにも合う。 穴子天は衣がサックリして、とても甘くて美味しかった! 紅生姜天は少し薄めにスライスされていて、私的にとても食べやすかった。 かぼちゃ天2個もホクホクで甘くて美味しかったです。 #うどん #天ぷら #ざるうどん #つけ麺 #穴子天 #穴子天ザルうどん

3.1
野菜天ぶっかけ・冷(饂飩工房 うばら)
今日11:00~14:30
大阪上本町駅から175m
大阪府大阪市天王寺区東高津町9-19

レビュー一覧(2)

  • yaoncyu612
    yaoncyu612

    ウワサに違わぬ天ぷらワールドやね~♪さつまいも天デカ過ぎ~(笑)美しい麺線の細めな麺はコシもしっかりめちゃ美味い~♪

  • tantei
    tantei

    野菜天がたっぷり入ったぶっかけうどんです。 ミシュランのうどん店です。 #うどん #ぶっかけうどん #天ぷら #茄子天 #ざるうどん

3.1
肉ぶっかけ冷(饂飩工房 うばら)
ランチ
今日11:00~14:30
大阪上本町駅から175m
大阪府大阪市天王寺区東高津町9-19

レビュー一覧(2)

  • 讃岐うどん好きでうどん好きの私は、うどん県香川を出ると、行った地のうどんを食べてみたいと思います。美味しいと満足出来たりそうでなかったり、讃岐うどんと銘打つお店なのに食べると讃岐うどん?だったり、うどん県香川のうどん料金を基準に考えるのは大きな間違いですが、高額に思える値段にお土産でも付いているのかと思う時もあります。肉ぶっかけ冷を食べました。生卵が付いていたので断りました。なので画像の肉ぶっかけ冷は生卵無しです。うどんは私の基準で細めで、もちッと感のある喉越しが良い美味しいうどんでした。私の好みとしては、この食感でもう少しうどんが太かったら…と、思いました。ぶっかけ出汁は別容器での提供でした。好きな味で美味しく、花かつおを混ぜると更に美味しく感じました。肉は超好みの味でした。これはご飯にも合うと思います。形状もいい感じでうどんに絡み美味しく食べれました。美味しくまとめているなぁと思いました。SARAHの良い所はお店ごとにピンポイントで料理の評価が分かるところです。此処ではこの料理を皆が高評価しているなどが分かると、事前に食べる料理を絞れます。今後も重宝しそうです。 #肉ぶっかけ

  • tantei
    tantei

    生玉子が入った肉ぶっかけ #うどん #ぶっかけうどん #牛肉 #生玉子

3.1
天ざるうどん(饂飩工房 うばら)
ランチ
今日11:00~14:30
大阪上本町駅から175m
大阪府大阪市天王寺区東高津町9-19

レビュー一覧(3)

  • tantei
    tantei

    海老が2尾もある天ざる #うどん #ざるうどん #天ぷら #海老天

  • tantei
    tantei

    冷たいざるうどんに海老と野菜の天ぷらが付いた一品です。 喉越しが心地よく、これからの季節に打ってつけのメニューです。 #うどん #ざるうどん #天ぷら

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    麺ですが、小麦の風味が良くて、汁に浸けなくてもそのまま食べることの出来る麺です。 コシもしっかりとして、弾力感の良い麺でした。 つけ汁は、自らが擂った胡麻と一緒にいただきます。 胡麻の香り良く、出汁の風味も良く、麺にとの相性も良くて美味しかったです。 天ぷらは五種類。 海老2尾、カボチャ、ナス、のり、大葉です。 カボチャは甘く、ナスは滑らかで旨い。 大えび天は弾力があり、噛んだ瞬間にプチンとした食感がたまらない。 甘味と旨味が広がる美味しいえび天でした。 #うどん #天ぷら #ざるうどん #天ざる #夏のひとさら

3.0
稲庭うどん(ほそかわ)
今日不明
四天王寺前夕陽ヶ丘駅から117m
大阪府大阪市天王寺区六万体町5-15

レビュー一覧(1)

  • non_02
    non_02

    〆は止めときたいところですが、えいっ!と食べてしまいますよね~。↵細いけどしっかりコシのある稲庭うどんLOVE

3.0
ざるカレーうどん(夏季限定)(うどんの前田 四天王寺本店)
今日不明
天王寺駅から506m
大阪府大阪市天王寺区逢阪2丁目3-8ストークハイム藤井

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    夏季限定のざるカレーうどん(大盛)をいただきました。 こちらのメニューにはカボチャ天が2個付いています。 あと、ニンニクチップやネギ、おろし生姜も用意されています。 麺は中太で弾力感の良い麺です。 小麦の風味も良くて、生醤油で食べてみたいと思いました。 カレーは冷やしカレーです。 冷たくても美味しくなる様に、色々と工夫されたようです。 オリジナルのスパイスに出汁を加え、2晩煮込んでいるそうです。 あと、ヨーグルトでまろやかさを出されています。 食べてみますと、口当たりはまろやかで、ジワジワと辛さが押し寄せて来ます。 とろみ加減も良くて、麺との絡みも抜群で美味しかったです。 途中、ニンニクチップで味変も楽しみました。 カボチャ天はホクホクで甘くて美味しかったです。 #うどん #天ぷら #カレーうどん #ざるうどん #カレー #つけうどん #つけ麺 #ざるカレーうどん #夏のひとさら

3.0
鶏天ぶっかけ(自家製うどん 和匠(わしょう))
今日不明
天王寺駅から446m
大阪府大阪市天王寺区北河堀町2-10

レビュー一覧(2)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    麺が素晴らしく良い。 滑らかでムッチリプリプリです。 この食感はクセになりそう。 鶏天も味付けがしっかりとされていて美味しい。 出汁に浸けこんで食べると、なお美味しかったです。 #うどん #天ぷら #ぶっかけうどん #とり天

  • btrb2000
    btrb2000

    #うどん