投稿する

京都市上京区で食べられるごはんのランキング

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは京都市上京区で食べられるごはんのランキングページです。
京都市上京区ではごはんが20件見つかりました。
20件のメニューから、あなたが食べたいごはんを見つけてみてください!

3.4
魯肉飯(微風台南)
ランチ
今日12:00~22:00
神宮丸太町駅から262m
京都府京都市上京区桝屋町359

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    京都河原町丸太町で台湾の風が吹く! 「#微風台南 TEARSⅡ」 昭和レトロな雰囲気の台湾食堂! 魯肉飯に排骨炒飯、紅焼牛肉麺とどれもめちゃウマ! #魯肉飯

3.2
きんたんちプレートランチ おっきいのん(喫茶とごはん きんたんち )
ランチ
今日定休日
北野白梅町駅から1.18km
京都府京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町141-2

レビュー一覧(2)

  • debu52
    debu52

    おっきいのんとちっさいのんがあり、おっきいのんはホンマに大きく、ご飯の量何と1合!カフェとは思えないボリュームにテンション上がります!ドリンク付きの価格なので結構お得!

  • user_83860212
    user_83860212

    日替わりで色んなおかずがたっぷり乗って、ごはんは1合の超大盛り🍚そんなには・・・て方にはちいさいのもあります。

3.2
ピネライス(キッチン・ゴン 西陣店 )
ディナー
今日11:00~22:00
二条城前駅から936m
京都府京都市上京区下立売通大宮西入浮田町613

レビュー一覧(3)

  • nana
    nana

    ピネライスという独特なメニューが有名なこちら。 他レビュアー様が書かれているように、 「ピネ」・・・フランス語で「薄いカツ」のことをいうよう。 これをチャーハンやガーリックライスの上に乗せて さらにハヤシやカレーなどのソースをかけて頂く。

  • gcjapan
    gcjapan

    #ごはん #ライス

  • odachelin
    odachelin

    炒飯とカツカレーのケンカしない絶妙な味のバランス!

3.1
雑穀ごはんと菜食プレート(スゥレッド カフェ (thread cafe))
ランチ
今日10:00~17:00
今出川駅から452m
京都府京都市上京区上立売道小川東入ル西大路町58

レビュー一覧(1)

  • #京都 #雑穀 #和食 ヘルシーで満足感のある和食プレート。 雑穀ごはんのおにぎりが友人のイチオシ! 料理もドリンクもとても美味しかったから、カフェの時間帯にまた行きたい☺︎

3.1
今日の無添加ごはん(食堂そら)
ランチ
今日11:00~22:00
今出川駅から916m
京都府京都市上京区下立売通大宮西入ル浮田町600

レビュー一覧(1)

  • debu52
    debu52

    無添加で手作り、体にいいもの優しいものを提供されていますが、優しいだけでなくてバランスいいし、何よりめっちゃおいしい!町家でほっこりできるし夏のかき氷も激ウマでしたが、11/15を持って長期閉店されていますので、訪問はご注意ください。

3.0
玄米定食(拾得  (ジットク))
ディナー
今日不明
京都府京都市上京区大宮通下立売下る菱屋町815

レビュー一覧(1)

  • momo1228
    momo1228

    京都と言えば、日本最古のライブハウスがあることで有名。他府県の音楽好きが必ず訪れると言えば、ベスト3に入るのが「拾得(じっとく)」。名前も変わっているし、お店構えも閑静な住宅地の中に突如奇妙な看板が現れ、古い木の扉を開けると、そこは酒蔵を改造した重厚なライブハウスとなっている。畳で靴を脱いで鑑賞するも良し、酒樽をテーブルに改造してある中央席も趣がある。ご飯ものは玄米を中心に和のご飯ものが多い。中でも私が玄米にはまるきっかけになったのが、ここの玄米定食。肉食の私としては、サラダ・お味噌汁・冷ややっこ・小さな煮物・玄米ご飯で満足出来るか心配だったが、味付けがよく非常に食べ応えあり!特に熱々の玄米ご飯にはゴマ塩とバターが乗っけてあるのだが、これが玄米初心者としては玄米を美味しく食べるコツなのかも!?と思えた。薄暗い心地よい空間で、音楽とお酒とご飯を堪能するなら絶対おすすめ♪

3.0
魯肉飯 小碗 (微風台南)
ランチ
ディナー
今日12:00~22:00
神宮丸太町駅から262m
京都府京都市上京区桝屋町359

レビュー一覧(1)

  • natsuko
    natsuko

    小碗で十分! 他にアテを頼んだり、デザートを頼んだりするなら、これくらいで十分だと思いました。 よく味がついてるお肉がごはんのうえにのっかって。 台湾屋台のお料理でよくみるようなタイプののっけごはん。 高菜や沢庵まで添えてあっておいしかったです〜

3.0
エビピネライス(キッチン・ゴン 西陣店 )
ランチ
ディナー
今日11:00~22:00
二条城前駅から936m
京都府京都市上京区下立売通大宮西入浮田町613

レビュー一覧(1)

  • cafequeen
    cafequeen

    西陣エリア、堀川下立売の交差点を入った住宅地にポツンと位置するう言わずと知れた、京都オリジナルのワンプレート洋食ピネライスの発祥店。 京都のB級グルメはこちらからはじまったといっても過言ではないソウルフードの決定版。ピネライスとはざっくり言うと、チャーハン、フライ、デミやカレーソースが集結した 洋食プレート。 エビピネライス レギュラー こちらは定番のピネライスのとんかつをエビフライにチェンジしたもの。 チャーハン、デミソース、エビフライが三位一体になった洋食プレート。 さっくり衣の柔らかなエビフライ、 ダークネスな 食欲をさそうブラウンフーズがアセンブル、なんともパンチのあるデラックスなルックス。 デミソースは見た目の黒光りするデビルな印象とは反比例するさらっとあっさり上品な風味。 ガーリックを効かせたチャーハンは卵のみのシンプルなもの。 パラパラのライスはお味も素朴な薄味、然し乍ら互いに相乗効果を作り上げる不思議な一体感が生まれこれも計算された上の素朴な焼き飯は万能選手とみた。 強いて言うならば、コールスローとエビにタルタルソースがかかっていれば非の打ち所がないソウルフードかも。 然し乍ら、この一体感は癖になりそう。 ご飯は350gとお茶碗二杯程度と字に表すとボリューミーではありますが、意外とライトに食べれてしまい女性の方にもレギュラーをお勧めします。 #ごはん #チャーハン#エビフライ#ピネライス