投稿する

佐久市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(4ページ目)

532 メニュー

こちらは佐久市のおすすめメニューランキングページです。

532件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.1
ソース焼きそば 大(鈴本食堂 )
ランチ
今日11:00~20:00
長野県佐久市下越206

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    佐久市「鈴本食堂」ソースのやきそば 場所 長野県佐久市下越206 電話 0267-82-2266 駐車場 あり  臼田町、という名は現在佐久市に合併されてしまったためなくなってしまっている。龍岡城 五稜郭や先の人工衛星「はやぶさ」を捕捉した臼田宇宙空間観測所のある、地味だが歴史的にも業績的にも面白い地である。山裾ぎりぎりにある街並み(失礼な言い方だ)はのどかな風が流れる、ふうわり気持ちのよいところだ。  「鈴本食堂」 稲荷山公園にあるロケット型のコスモタワーを眺めながら臼田駅の方向へ。千曲川を渡りきってすぐのところにこちらはある。まったく初めてお邪魔したのは、道端からみえる風情がなんとも「昭和風な食堂」で、どことなく懐かしさが感じられたのだ。入口のガラス窓からほの見える大きなサボテンに呼ばれたのかもしれない。 昼を少し回った時間だったためか、客は私一人であった。テーブル席に座敷まである、けっこう広い店内にはおばちゃん一人、厨房にも一人いるようだ。メニューはいかにも田舎の食堂風で、ラーメンうどんなど麺類、カレー親子丼かつ丼など御飯物、野菜炒め定食とんかつ定食など定食が用意されている。ことさら取り立てて特別なものこそないが、手堅くまとめた常連さん向けという様に感ずる。  「ソース焼そば 大盛」650円 あんかけ焼そばでも、かた焼きそばでもない、ごく普通の"ソース"というフレーズに惹かれて注文した。豚こま肉、キャベツ、にんじん、もやしというわが家にも登場しそうである。褐色のソース、たくさんの青のりと紅ショウガの色彩が食欲をそそる。 どこまでもソースの味わいがよい。混ざりきらず、皿の底に溜まっているのもよい。加熱不足なのか、麺がところどころゴソゴソとしている。美味い不味いで測れば、どちらかといえば後者気味だが、ここにある大らかさは他にない。細かいことはよい、これが焼きそばなのだ。  帰り際、サボテンのことを聞く。もう30年近くになるそうだ。たしかに、他で見た事がないほど大きい。 「ようやく外に出してやれる季節になったねぇ」 と目を細めるおばちゃんの笑顔がとても優しかった。 #ソース焼きそば

3.1
鯉丼(三河屋 食堂中込本店 )
ランチ
今日11:00~14:30,17:00~21:00
長野県佐久市中込1-21-4

レビュー一覧(1)

  • doas
    doas

    #長野 #中込 #丼もの #川魚 鯉料理 鯉こく、洗い共に美味しかった 鯉の唐揚げが乗った丼は骨も感じずサクサクでご飯がすむ

3.0
とんちんめん(頓珍館 )
今日11:30~15:00,17:30~21:00
中込駅から74m
長野県佐久市中込1-22-9

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    佐久エリアを代表する名門老舗。創業は1947年。佐久のラーメンシーンを語る際、同店が未訪状態だとすれば、まさにモグリとの謗りを免れないだろう。店名を冠した注文の品は、香味野菜の風味が過不足なく立ち上る出汁と、やや強めのカエシとの塩梅が絶妙の極み。名物との誉れ高いチャーシューも好印象。これは美味い! 雰囲気も含め、良いお店だと思う。#ラーメン

3.0
バラちらし御膳(ひろ喜 )
ランチ
今日10:00~14:00,17:00~22:00
佐久平駅から419m
長野県佐久市佐久平駅北16-2

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    佐久市「日本海寿司海鮮 ひろ喜」すぐ近くの日本海 店名 日本海寿司海鮮 ひろ喜 場所 長野県佐久市佐久平駅北16-2 電話 0267-68-5800 ジャンル 寿司店 バリアフリー ◯ 駐車場 あり 食べたもの 「バラちらし御膳」900円 「日本海寿司海鮮 ひろ喜」 佐久平駅にほど近い場所にある寿司屋さん。海からもっとも遠い地点、とは言わないがかなり遠いところにある海鮮専門店であるのは間違いない。カウンター、テーブル席、小上がりが設けられているが、ゆったりと配されているので気持ちよく過ごすことができる。いただいたのはランチメニューで、セットメニュー、にぎり、丼ものとバリエーション豊富かつ低価格なのが嬉しくてたまらない。 「バラちらし御膳」900円 丼に酢飯にたくさんの具材が美しく配されている。刺身はマグロの赤身、中トロ、イカ、タコ、玉子焼き。その上にはトビコが散らされ、それはそれは美しい。酢飯もほどよく、わさびの量もとてもよい。ああ美味い。 主役の力量は盛り立てる脇役の手腕によっても左右される。吸い物代わりのうどんは、わかめ、ねぎ、カマボコ、揚げ玉の配された『準 たぬきうどん』ともいうべき造りだが、さっぱりしっかりした出汁とコシのあるうどんによって存在感のある一品となっている。存在感といえば茶碗蒸しもしかり。ほどのよい出汁の香りと優しい玉子が素晴らしい。 #海鮮丼

3.0
マーボー丼(洞庭春 中込店 )
ランチ
今日11:00~21:30
長野県佐久市中込2-14-22

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    佐久市「洞庭春 中込店」麻婆豆腐 場所 長野県佐久市中込2-14-22 電話 0267-62-0457 駐車場 あり  「洞庭春 中込店」 佐久市中込の街中にある中華料理店である。紅と金に縁取られた、典型的な中華屋さんだ。定食ものやラーメンなどといった基本的メニューの間に燦然と輝くこちらを注文である。  「マーボー丼」870円 20センチほどの白い丼になみなみと注がれた麻婆豆腐。中には熱い熱いご飯がこんもりと。色味の通り、あまり辛さは感じない。しかし、豆腐とひき肉がどっさりだ。玉子スープも典型的中華を醸し出している。 #麻婆豆腐 #丼もの

3.0
厚切り豚テキ定食 ポテト追加(松屋 佐久店 )
ランチ
今日24時間営業
岩村田駅から1.43km
長野県佐久市岩村田北1-13-7

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    佐久市「松屋 佐久店」分厚い… 場所 長野県佐久市岩村田北1-13-7 電話 0267-66-6625 駐車場 あり  「松屋 佐久店」 牛丼チェーンとして、私の中では松屋は最後発のものとなるが、それは出会ったのが遅いというだけなのかもしれない。しかし、牛丼以外の定食ものが充実しているからよい。  「厚切り豚テキ定食 ポテト追加」800円 千切りキャベツにコーンが数粒、可愛らしく並んでいる。ポテトサラダは間違えて注文したものだが、好物だから気にしない。そして、分厚いトンテキ。四分割された肉塊は、ニンニクの効いた黒いソースでいただく。午後の仕事に支障がありそうなほどのガーリック感だが、まぁ気にしない。肉は噛み締めれば噛み締めるほど旨味が湧いてくる。美味い美味い美味い。