投稿する

味玉醤油らあめん(麺処 天川)の口コミ/評判

レビュー一覧(6)

  • 味玉醤油らあめん(麺処 天川)
    great_okra_le9great_okra_le9
    3.52022/8/27

  • 味玉醤油らあめん(麺処 天川)
    tienaka_bobbytienaka_bobby
    4.02021/7/6

    醤油のカエシを改良

    麺の幅も広くして更に良くなった

    #ラーメン #醤油ラーメン

  • 味玉醤油らあめん(麺処 天川)
    mypace_tigermypace_tiger
    4.52021/3/10

    【麺処 天川(大阪府大阪市西区)】

    🏠大阪のラーメン店以外に乾物屋で勤められてた経歴をお持ちの店主が'19年3月にオープンした、

    丁寧な接客がラーメンにも反映されているメディアや雑誌で話題のお店。

    date:21.2.17

    

    🍜味玉醤油らぁめん ¥850

    

    ●スープ

    《醤油ベース 鶏 豚 魚》

    丹羽黒鶏とアグー豚の旨味と魚介の旨味を拘りの水から抽出した出汁を醤油ダレで纏めている

    ‪●麺

    《中細 ストレート》

    添加物を使わずに作られた【ツルミ製麺】製の麺

    ‪●トッピング‬

    ・チャーシュー

    柔らかい肉質のもも肉本来の仄かな甘みのあるあっさりとした旨味を活かした丁寧な味付けがされている

    ・味玉

    まろかな黄身のコクを染み込ませたタレが程良く馴染む

    ・メンマ

    繊維質を感じるシャキッと食感から出汁の様な味わいが広がる

    《その他》

    ・青ネギ ・しろ菜

    

    ●寅レポ ‬

    着丼と共に湯気に乗ってやってくる魚介と醤油の香ばしい香りが漂うスープは、

    厚みのある昆布のまろやかさと節系特有の甘味と香ばしい風味の魚介出汁と、

    豚の丸みのある甘味に鶏のふっくらとした共にクリアながらに厚みのある旨味が層となって、

    魚介と動物の個性を引き立てるコクと仄かなキレと酸味を備えたかえしが包み込んでいます。

    チュルッと滑る啜り心地の綺麗な肌と線を描く平打ち麺はスープをしっかり乗せて乾物の風味を取り込み、

    みずみずしさ溢れるモチッとした食感から優しい味わいが小麦の風味と共に広がり、

    加水高めの口溶けの良さからスープの旨味を引き立てつつも馴染んでいき、

    ネギやしろ菜を絡めると多角的な味わいと風味を表現してくれます。

    素材それぞれが支え合う味わいと作り手の優しい想いが余韻として残る醤油ラーメンを頂きましたっ!!!

    #麺処天川 #大阪ラーメン #醤油ラーメン #九条 #大阪グルメ #天川

    #らーめん #拉麺 #ラーメン #麺 #中華そば #チャーシュー #味玉

    #ramen #noodles #ramennoodles

  • 味玉醤油らあめん(麺処 天川)
    seiyaichijyoseiyaichijyo
    4.02021/2/17

    美味しい❗️

  • 味玉醤油らあめん(麺処 天川)
    29mitsu10feet29mitsu10feet
    4.02020/7/21

    地鶏・豚の背ガラの動物系の出汁に鰹節・昆布・さば節・さんま節・煮干しなどの魚介出汁を合わせた清湯スープは油分でしっかりとした厚みとコクがあり、動物・魚介の出汁感にカドがなくほんのり酸味が効いているカエシのバランスが良くスッキリ飲みやすさもある。

    麺は中太の平打ち麺でしなやかなコシとツルッと喉越しの良さがある。

    チャーシューはいい塩加減で少しだけ硬く噛み応え抜群。味玉の黄身はトロッといい半熟加減。

  • 味玉醤油らあめん(麺処 天川)
    mypace_tigermypace_tiger
    3.52019/5/12

    【麺処 天川(大阪府大阪市西区)】

    

    🍜味玉醤油らあめん ¥‬850

    

    ●スープ

    《醤油 鶏 豚 魚介》

    丹波黒鶏のまろやかさと甘みが乗ったアグー豚のガラでふくよかな旨味を抽出している。

    鰹・秋刀魚・鯖の節と煮干しの香りが立つ魚介系と釧路道南産昆布から取った出汁で厚みを出している。

    カドを立たせずにクリアで口当たりの優しいコクのかえしは素材の旨味を繊細に引き出している。

    化学物質不使用の水を使用。

    

    ‪●麺

    《やや中太 平打ち 中〜やや加水高め 鶴見製麺所製》

    無農薬の国産小麦で製麺されている。

    艶やかな肌で角がクッキリとした綺麗な線を描いている。

    啜り心地とパスタでいうアルデンテの様な麺芯の弾力を感じた瞬間から小麦の香ばしさがふわりと広がる。

    

    ‪●トッピング‬

    彩りを添える青ネギ

    食感とスープとの相性の良さに驚く天満菜

    味を染み込ませたメンマ

    脂の乗った甘みがクセになる旨味の詰まったモモチャーシュー

    旨味を活かした味わいの黄身が蕩ける味玉

    

    ●寅レポ ‬

    乾物屋で得た知識を巧みに操るラーメンが目の前に到着すると動物系よりも先に察知出来る程、

    湯気から伝わる魚介系の香りが食欲を掻き立ててくる。

    かなり濃い色合いで少し醤油で押し切る雰囲気が漂うスープは、

    丹波黒鶏のふっくらとした旨味にアグー豚のガラから抽出されたほんのりと広がる甘みある旨味が優しく伝わった直後に、

    節や煮干しのバランスの取られた魚介のクリアな旨味を昆布でボディをキュッと引き締めている。

    若干中太めの麺は少しずつスープの色に染まっていくうちに少し残っていた歯に残る感触が口溶けの良いモッチリとした口当たりへシフトする。

    絡みはさほどないもののしつこさわは全く感じさせない油分を纏ったスープから発する【天川】さんのウリでもある乾物の個性を麺に乗せてしっかりと主張させてくる。

    天満菜がスープの旨味を引き立ててる事とあまり感じる事のないフレッシュなシャキシャキとした食感を感じさせる点は面白い。

    もう一つの『アグー背脂入り醤油らあめん』のベースは鶏のみという事でこのラーメンとの違いも食べ比べてみたいと思える。

    体に良いものをという心遣いと丁寧な作り込みが優しく染み込む繊細な味わいを生む醤油らあめんを頂きましたっ!

    

    #ラーメン

店舗情報

大阪府大阪市西区本田1-11-20
今日定休日