投稿する

神奈川県のワンタン麺(エビ)のメニュー一覧

メニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。
こちらは神奈川県のワンタン麺をエビで絞り込んだ検索結果ページです。
23件の該当メニューが見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、23の中からとっておきのエビを見つけてください!

3.9
海老ワンタンメン(日陰)
ランチ
今日不明
新川崎駅から1.21km
神奈川県川崎市幸区南加瀬4-16-2

レビュー一覧(14)

  • evirocked
    evirocked

    麺と未来@下北沢の関連店

  • user_37921819
    user_37921819

    海老ワンタンがプリプリでなんといってもこのお店はもちもちの平打ち極太麺がインパクト大です。 #ラーメン

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    下北沢の有名店の店主さんが年明けに新川崎に独立開店以来、注目度が急上昇しているこちら。念願叶って初訪問。 店構えだけ見ると、失礼ながらよくあるロードサイドにあるぱっとしない大衆ラーメン屋。 しかし、店先の行列がただならぬ店であることを物語っています。 吉幾三のBGMが終始流れる店内にて、塩スープの海老ワンタンメンをオーダー。 特筆すべきは、かつて見たことのない圧巻の超極太麺。もち姫、はるゆたかという国産小麦にこだわった自家製の手揉み麺で、超多加水で独特の柔さを持ち、トロッと、チュルッと、フワッとした食感があります。見た目はラーメンの麺というよりほうとうの麺のようですが、食べてみるとそれとはまた違う独特の食感なんですよね。 透明感のあるスープは、鶏の滋味深い出汁に、伊吹いりこ、伊予の煮干し、鰹節の袋が店内に積まれているとおり、乾物系の出汁が加わって、スッキリしながらも芳醇な仕上がり。塩ダレも強過ぎずバランスがいいです。 チャーシューは脂の甘みを感じる柔らか煮豚で絶品。 海老ワンタンは、シルクのような滑らかな衣の中に、つなぎのないプリッとした海老。生姜が利いて美味しい。 山梨県甲府には、ほうとうの麺をラーメンのスープで食べる「ラーホー」というご当地グルメがあると聞きます。 でも、この麺は恐らく唯一無二であり、スープ、チャーシュー、海老ワンタンの全てが素晴らしいクオリティで、新たなスタイルを極めた至高の一杯だと思いました。 #ラーメン #ワンタン麺 #塩ラーメン

3.2
香港海老ワンタン麺(美心酒家)
今日不明
元町・中華街駅から450m
神奈川県横浜市中区山下町139 1F2F 龍華ビル

レビュー一覧(1)

  • kaikai_22
    kaikai_22

    横浜中華街のローカルな雰囲気のお店。香港のワンタンメンが食べたくて探したら辿り着きました。🍜 この特徴のある歯応えのあるちぢれ麺が大好きです🫶糖朝にもあるけど、他にこの種類の麺が食べられるお店があったら教えて欲しいです..なかなか見つからず.. #元町・中華街 #神奈川 #中華

3.2
プレミアムエビワンタン麺(中国ラーメン揚州商人 大和店)
今日不明
大和駅から1.11km
神奈川県大和市深見3861−9

レビュー一覧(1)

  • i_am_shinochan
    i_am_shinochan

    揚州商人 大和店(神奈川県・大和) ☆プレミアムエビワンタン麺 どろりとしたヘビーな白湯スープのプレミアムエビワンタン麺。 魚と鶏の濃厚な白湯スープとエビワンタンの相性良し。 手作りのエビワンタンは皮がもっちりです。 #ワンタン#横浜グルメ#中華#中華料理#プレミアムエビワンタン麺#ワンタン麺#ラーメン#麺 #スープ #拉麺

3.1
エビワンタンメン(奇珍)
ランチ
今日不明
山手駅から713m
神奈川県横浜市中区麦田町2-44

レビュー一覧(1)

  • koma7
    koma7

    エビがぷりぷり、ワンタンも美味しく海老ワンタン麺というより海老五目ワンタン麺ってぐらい具がたっぷりでした。 #ラーメン #ワンタン麺 #エビワンタン#ワンタン#町中華

3.0
香港式海老雲呑麺(香港雲呑専門店 賢記)
ランチ
今日不明
神奈川県横浜市中区弁天通2丁目34番2号

レビュー一覧(1)

  • er_bun9
    er_bun9

    前々から職場の人からおすすめされていたお店で、広東料理に精通されてるシェフが勧めるお店だからずっと店前を通るたびに入りたかったお店で、やっとタイミングがあい来店できた。 お店の前に沢山看板が出ていて、こちらの売りが雲呑麺というのがすぐわかる。なんの躊躇なく来店。まずは食券を購入。初めてだが、おすすめされなくともまずは香港海老雲呑麺をチョイス。 食券を買ったら席は自分で適当に選べる。 カウンターが12席位かな?テーブル席は2人掛けが4卓位ある。きちんと、荷物入れも完備。 カウンターはコロナ対策のパテーションも設置。 勿論、アルコール消毒も。 大きなテレビがあり音楽はかかっておらず、テレビの音が響く。席に着いてすぐに、ホールのお兄さんが食券を取りに来てくれる。その際に、まず塩か醤油をきかれる。後は麺は太麺(日本麺)か細麺(香港麺)かを聞かれる。初めてだし、塩がおすすめっぽいので塩を選ぶ。というか、雲呑麺は塩がマストでしょう。麺は個人的に香港麺が好きだからチョイス。 ランチ時の限定で蒸し鶏のネギ油ご飯が無料でつける事ができて、それも聞かれる。 注文が終わり待っている間、メニューをチェック。外看板でも見た、プラス一品料理も凄い惹かれる!頼んだ事はないが、どれも美味しそう。 先客が何人か居たが、茹で時間にそんなかからない麺だから割とすぐに到着。まず自分が目を引くと思ったのが丁寧にお店で手作りされた雲呑。 確か4つ位贅沢に入っている。何が贅沢かというと、大抵の場合は具が入ってますか?と思う位ペラペラの皮だけじゃないかと思う位のお情け雲呑が多い中、こちらは具がみっちり入っているぷりぷりの本格的な雲呑だからである。そして、半熟卵が半身入っていて野菜はレタス。まずはスープを一口。とてもあっさりしていて、深みのある味。麺を啜ると細麺なのでスルスル食べやすいし、歯切れもよく食感もいい。そしてメインの雲呑を一口。海老雲呑だからモチモチ食感と中の海老がまたケチケチしてなくていい。食べ応え抜群。肝心のスープの味だが、透き通った色だがとてもしっかりと味わい深い。自分はいつも、そのスープを蒸し鶏ご飯にかけて食べるが、またそれも美味しい。きっと皆んなは卓上の調味料の自家製マーラーなどをかけるだろうが、自分はしません。至ってシンプルがいい。好きずき。 雲呑も勿論だが、麺も細麺で食べやすいし気づくとかなり食べ進めている。半分位食べたら、味変で胡椒をかける。美味しい。結構スープの味がしっかりしているので、全部はいけないが少しずつゆっくり飲んで完食。書き忘れたが、デザートのミニ杏仁豆腐もついてくる。硬いタイプの杏仁豆腐だからか何故か爪楊枝がついてくる… 味は普通。口の中は甘さが広がり中和されて丁度いい。ただ残念な点が。1番気になったのが奥の席に座るとトイレの匂いが多少臭う事。 飲食店だからね、そこはどうにかして欲しい。 後、小さい店だからか水のサーバーが入り口の方にある。それならテーブルに氷入りの水差しを置くか、暇そうにしているホールに水の提供をさせるかどちらかにしたらいい。いちいち水を自分で汲みに行くのは面倒。 なのでこの点数にしました。 でも、味はいいのでまた行こう。 #ラーメン #ワンタン麺#コロナに勝とう!#雲呑麺#ワンタン#雲呑 #私のお気に入り#ラーメンマスター

3.0
香港 極海老雲呑麺(香港バルRa Kan Ka)
ランチ
今日定休日
上大岡駅から233m
神奈川県横浜市港南区大久保1丁目11-4

レビュー一覧(1)

  • er_bun9
    er_bun9

    この界隈では、川の先の上の次に美味い店 男性客が多いが、カップルや近所の年配の方のご夫婦もいらっしゃる こちらは2階建で4名位だとそちらに案内してくれる 人気店で、暇をしてるの見た時ない 常にお店の店主は手を動かして、ラーメン屋によくいる聞きたくもない私語も殆どなし 真面目な店主さんだから、バイトの方も今時世間知らずはいない オーダーは券売機でチケットを買うタイプ 細麺でしっかりしたコシがある おすすめがやはり極 沢山プリップリの海老雲呑 白米をプラスしたい方は勿論数百円でOK 若い子達が一所懸命に階段を登り降り 非常に好印象 カスターセットもあり、お好きなアレンジができる この近所だと、家系ラーメンが沢山あるけど、自分はあっさりの味が好きだから、こちらのお店はかなり有難い ただ、何回か来店しようとトライしてフラれる事があった SNSをあまり利用してない 食べようと意気揚々と電車で行き、フラれた事5回程 美味しいお店だからせめて休みの告知はして欲しい だから3.5で 美味しいからまた機会があれば伺います 貴重な近所の美味い店 #上大岡 #神奈川 #ご近所グルメ #私のお気に入り