投稿する

長野県のソースの人気おすすめランキング (4ページ目)

445 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは長野県で食べられるソースの人気ランキングページです。

SARAHには現在445の長野県で食べられるソースが登録されています。

長野県では、長野市の龍宮 のソースかつ丼や長野市のえど家 そば店 北長池店 (えどやそばてん)のソース焼そばなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。

445件のメニューから、あなたが食べたいソースを見つけてみてください!

3.0
ソースかつ丼(龍宮 )
ランチ
今日11:00~15:00,17:00~21:00
信濃浅野駅から672m
長野県長野市豊野町蟹沢74-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「龍宮」YouTube発つやつやのソースかつ丼 店名 龍宮 場所 長野県長野市豊野町蟹沢74-1 電話 026-257-4715 ジャンル 中華料理 バリアフリー ◯ 駐車場 あり  「龍宮」 国道18号線、浅野の交差点を妙高方面へ少し行った場所にある中華料理店だ。龍を描いたド派手な外観が麗しい。こちらも知ってはいたが、なかなか足を止める地ではないのでスルーばかりしていたのだ。到着は12:00をほんの少し回ったくらいだったから店内はほぼ満員。ずいぶんと繁盛されている。5分ほど待たされたが、これは仕方がないだろう。  初訪問店のメニューほど面白いものはない。どのような品があるのか、麺類は、単品料理は。あ、定食はご飯、味噌汁、サラダおかわり自由だって!だったらレバニラにしようかな、といつも通りブレそうになったので、ここは一発引き締めて初志貫徹としよう。え?大盛り無料?もちろんバージョンアップしないわけがない。   「ソースかつ丼」830円 おおおおお!きたきた。先のYouTubeチャンネルでも言及されていたが、大盛りはなんとラーメン丼で登場する。しかもご飯は丼の辺縁部に到達しようかというところにまで盛り込まれている。いやぁこれは手強そうだ。ただ、その前にソースをくぐらせたかつの美しいこと。つやつやと輝く肌合いは口にせずとも美味が確定している。そして大好きな千切りキャベツ。細かな切り口がとても爽やかだ。かつの厚みはほどほどで、甘めのソースも素晴らしい。そしてご飯の量には苦戦させられてしまった。 #丼もの

3.0
ソース焼そば(えど家 そば店 北長池店 (えどやそばてん))
ランチ
今日不明
長野県長野市北長池1951-28

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「えど家」ソース焼そば 場所 長野県長野市北長池1951-28 電話 026-243-8877 駐車場 あり バリアフリー △ 段差あり  「えど家」 長池の評判店。しばらくご無沙汰してしまったが、それは評判店だけあって常に混雑しているからに相違ない。近隣に違法駐車するのも業腹だし、いっぱいの駐車場を睨みつけ、歯がみしながら通り過ぎていたのだが、この日はたまたま出る車をみつけたので、滑りこんだのだ。カウンター席のみの狭い店舗で、店主ご夫妻のケンカしながらの調理を愛でるのが楽しくてならない。  「ソース焼そば」 キャベツ、キクラゲ、もやし、ピーマン、豚コマ肉そして中華麺のみのシンプルで、これ以上ないほどのデフォルトメニューといえる。水分量が多いのか、湯気の立ちようが凄まじい。味つけは恐らくソースのみであろう。甘くて塩辛くて胡椒が効いていて。というジャンクなあり方がとてつもなく"男の子"な感じでよい。 #焼きそば

3.0
ソースカツ丼(割烹 鳥三)
今日10:00~22:00
駒ケ根駅から256m
長野県駒ヶ根市中央21-16

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    11:20 入り口から入る 11:21 一階には人の気配なし 11:21 フロントですみませんと叫ぶ 11:21 お待ちくださいと男性の声 11:22 女性が出てきて一階の電気を点灯 11:22 こちらにどうぞと二階に案内される 11:23 6畳ほどの和室に案内される 11:23 ファンヒーターの電源が投入される 11:23 メニューはありますか?と問う 11:23 あ、ソースカツ丼でいいですか? 11:23 はい、お願いします 11:25 お茶をどうぞ 11:25 携帯に充電してもいいですか? 11:25 はい、このコンセントが使えます 11:38 お待たせいたしましたと、配膳される 11:38 ありがとう、と言って撮影開始 11:40 食事開始 12:00 食事終了、完食 12:05 席を立ち、一階のフロントへ 12:06 ごちそうさまと告げ1080円払う 12:07 領収書をもらい退店 結局この間、客は私一人。雪がそぼ降る平日こんなものか。最初、店に入った時にほんと照明も最小限だったし何しろ人気(ひとけ)がないので、本当に開店してるのかと心配になったほどで。店舗情報では10:00からやっているとなっているのだが。 かなりアバウトな運営のようだが、それでも成り立っているということは、やっぱりきっと夜の部や週末に稼いでいるのかな、と勝手に想像してしまった。料理そのものはそんな心配とは無関係でまともだった。 ただほんと、とんかつを千切りキャベツとともにご飯に乗せただけ(まあ実質そうなのだが)なので、ソースかつ丼目当てにあえて食べに来る価値はないと思った。 グループで来てこれをネタにしてアーダコーダ言い合うのなら、部屋は広いし楽しいかも知れない。ちょっと方向性が違うけど。 #和食処 #割烹 #ソースカツ丼 #かつ丼 #ソース #丼もの #長野 #駒ヶ根 #小町屋