投稿する

つけ麺(鶏)のメニュー一覧 (5ページ目)

441 メニュー

メニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。

こちらはつけ麺を鶏で絞り込んだ検索結果ページです。

441件の該当メニューが見つかりました。

SARAHユーザーの投稿を参考に、441の中からとっておきの鶏を見つけてください!

3.2
鶏とろみつけ麺(甚八)
ランチ
ディナー
今日不明
京口駅から859m
兵庫県姫路市野里78-7

レビュー一覧(1)

  • 自家製麺、無化調でツルッツル麺と濃厚鶏白湯つけ汁でとにかく麺がめちゃくちゃ美味しいので、つけ汁の中に入れてからズズズッーーーッ!とモッチモチ麺を味わって、レアなチャーシューがまた旨いのなんのて!味玉もええ感じに仕上がっており、途中でバジルを入れるとガラッと味が変わり、別物になります。だんだんと麺が無くなって行くと寂しくて泣きそうになるぐらい美味しいつけ麺です!

3.2
鶏つけそば(三ツ矢堂製麺 大森店 )
ディナー
今日11:00~23:00
大森駅から326m
東京都大田区大森北1-30-4 小池ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • shioshio
    shioshio

    東京都大田区、大森駅東口から徒歩3分くらいのところにある、三ツ矢堂製麺で鶏つけそば@830円。麺はぬめり落としの600g(大盛) 今まで普通のつけめんしか食べたことが無かったのですが、この日はつけそばを注文。 三ツ矢堂製麺は麺が美味しいと思っていたのですが、このつけそばも麺が美味しいです。 #東京 #東京都 #大田区 #大森 #ラーメン #つけめん #つけそば #三ツ矢堂製麺 #鶏つけそば #そば #つけ麺 #鶏つけ麺

3.2
鶏つけそば(中華そば de 小松 (中華そば デ 小松))
今日11:30~14:30,18:00~23:00
大曲駅から575m
秋田県大仙市大曲丸の内町2-4-3

レビュー一覧(2)

  • itaru77tak
    itaru77tak

    親鶏ベースの和風スープは揚げ玉やトロロ昆布が効果的。 冷水で〆られた細麺も実に心地良い。 #そば #鶏ラーメン #つけ麺 #ざるそば #つけそば

  • kin_sake
    kin_sake

    様々な鶏素材から抽出した動物系主体+乾物系と思われる清湯ベースの醤油味で、たっぷりの揚げ玉が浮いた特徴的なビジュアルのつけ麺。2ヶ月ほど前に惜しまれつつも閉店した大仙市の名店・国賓飯店の丼での提供です。 #つけ麺

3.2
濃厚鶏豚骨【つけ麺】(並)(別邸たけ井 なんばラーメン一座店)
ランチ
今日11:00~21:00
なんば駅から166m
大阪府大阪市中央区難波3丁目2-18エディオンなんば本店9F

レビュー一覧(3)

  • merry_soy_hf9
    merry_soy_hf9

    京都で有名なラーメン屋たけ井。ちょっとハードル上がりすぎたのかなぁ。3種のチャーシューはおいしかったが、値段高すぎぃ!!あとおばちゃんの愛想悪い。笑 #大阪 #なんば #ラーメン #難波

  • miimun36
    miimun36

    なんばにある、つけ麺美味しすぎた🤤 #なんば #なんば座一 #つけ麺

3.2
海老出汁細つけ麺中盛、鶏チャーシュートッピング(つけ麺一燈 (ツケメンイットウ))
ディナー
今日11:00~15:00,18:00~22:00
新小岩駅から245m
東京都葛飾区東新小岩1-3-7

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    新小岩のつけ麺一燈にて伊勢海老細つけ麺の醤油、鶏チャーシュー追加でいただきました。 塩と迷ったけどエビに醤油もあっていてこのつけ汁めちゃ美味い😋 細麺もコシがあって美味いしこれ好きです♪ 追加の鶏チャーシューもプリッとしていていい感じでした😄 #つけ麺

3.2
鶏つけ麺(もず次郎 )
今日不明
杉本町駅から47m
大阪府大阪市住吉区山之内3-2-10 華舟ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    🍥【麺や もず次郎(大阪府大阪市住吉区)】 🏠堺市中百舌鳥にある【麺屋もず】の系列店にあたる JR阪和線杉本町駅近くに’14年6月にオープンしたお店 Date. '23.10.11 ⁡ 🍜鶏つけ麺 ¥880 🥚味玉 ¥100 ⁡ ■麺 細☆☆☆☆★太 コシの強さが生むグミッと弾む歯応えで芯から風味を広げ 適度な絡み付きからつけ汁を運んで噛む程に麺の味わいが 引き立ち後につけ汁の旨味を引き出していく ⁡ ■つけ汁 淡☆☆☆★★濃 厚みのあるまろやかな鶏の旨味に程良くカドを立たせた かえしを合わせて厚めの油分が全体を包み込んで 仄かな酸味と甘味にピリッと刺す辛さも備えている ⁡ ‪□トッピング‬ ・チャーシュー ホロトロ食感から適度な味付けにより肉の旨味を活かす ・メンマ しっかり目の味付けで塩味とピリ辛感を効かせている ・味玉 タレをしっかり効かせてまろやかな黄身のコクと重ねる ・ネギ ・海苔 ⁡ ◇寅レポ◇ マイルドでクリーミーなつけ汁にパワフルな麺が良く絡む 病み付き度の高い濃厚鶏白湯つけ麺を頂きましたっ!! ⁡ 🏠#麺屋もず次郎 🍜#鶏白湯つけ麺 #つけ麺 🗾#大阪ラーメン #大阪グルメ #関西ラーメン ✏️#らーめん #拉麺 #麺 #🍜 #ラーメン #中華そば

3.2
鶏海老つけ麺(麺や いま村)
ランチ
今日不明
巣鴨駅から105m
東京都豊島区巣鴨1-13-3

レビュー一覧(1)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    鶏海老つけ麺戴きました。 麺は平打中太ウェーブのエッジに尖りがある自家製ではありませんが製麵所に独自配合してもらった特注麺で、パスタのフィットチーネ風の平打ならではの喉ごしが楽しめる啜り心地も滑らかな麺です(麺量:茹で前180g位で腹7分目といったところです)。 つけ汁はとてもグツグツ熱々したチーズフォンデュ鍋に入った酸味と辛味とオイリー感が無い粘度微アリな鶏海老味で、海老味噌と海老殻のバランスがよく鶏スープと合わさりベタベタ濃厚のしつこい海老味とは違った戴き易いつけ汁に仕上がっています。 具はメンマは無く、備長炭で焼き目が入れられたチキンロール2枚と尻尾付海老1尾とバケット1枚と白髪青葱とレモン1片が麺の上に飾られていて、微塵玉葱がつけ汁に入り、小さい別皿にカットされたプチトマトが配膳されています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、平打麺に海老風味のつけ汁が軽く絡みズル・ズルズルっと汁跳ねしながら美味しく啜れました。 途中、プチトマトをどう処理しようかとひと口戴いてみると、塩味が付いていてお口の中がサッパリしていい箸休めができました。 バケットもつけ汁に浸して戴いてみると、焦げ目の付いた表面がパリッとして鶏海老との相性もよく美味しく戴けました。 スープ割はブーメラン方式に鶏スープが注がれ、またグツグツ熱々になって帰ってきたスープ割をプラスティック製の白い蓮華でフゥフゥしながら冷まし久しぶりに完飲してしまいました。 お店はあのミシュランで星が付いたお店の近くに佇んでいて、店内は和風の木材のカウンターで席間も十分ありゆったりと食事ができました。 バケット&プチトマトはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9174643.html

3.2
鶏と柚子の塩つけ麺(つけ麺本丸 栄店)
ランチ
ディナー
今日不明
栄駅から408m
愛知県名古屋市中区栄3丁目8-33サカイビル

レビュー一覧(1)

  • ponta
    ponta

    トロみ感のあるサッパリ塩味のスープは女性の方にも好みそうな味で 麺はスープに合わせて中細麺が使われており これが相性抜群の美味しさなんです。

3.2
鶏ドロつけ麺(麺のようじ)
今日11:30~14:20,18:00~20:30
谷町九丁目駅から432m
大阪府大阪市中央区高津2丁目1-2

レビュー一覧(6)

  • user_40672297
    user_40672297

    煮込まれたお鍋のあのぐつぐつ感のある音が聞こえてきたと思ったら、頼んだ鶏ドロつけ麺が登場です。見た目がきれいお店の雰囲気とは裏腹にやってきたつけ麺の盛りつけがおしゃれです。鶏チャーシュー、白髪ねぎ、唐辛子、カボス、メンマ、赤茎かいわれ大根のトッピング。麺はツルツルのモチモチでアツアツにスープをよく吸い込みます。冷やし中華じゃないですが、自分の好きなトッピングと順々に食べるのもいいかも。このつけ麺のスープは初体験です。石焼きビビンバの入れ物に鶏白湯がたっぷり入って、そして、ぐつぐつアツアツで下の方から泡がボコボコ出ています。味はとても濃厚な鶏白湯。まったりというよりは、あっさりのコラーゲンがたっぷりな味わいです。これねー、じつは途中でスープのおこげが出来てくるので、それも味の変化があっておいしいです。なぜパクチー??と思ったのですが、ついてきます。どこか台湾風なつけ麺なのかな。アツアツのスープに入れると風味がにじみ出て美味しくいただけます

  • 003600
    003600

    最高に美味しい♪

  • user_44630513
    user_44630513

    でもこのつけ汁もやっぱり醤油辛く、ネギやライムで中和しようと思いましたが、辛さが上回って及びませんでした

3.2
鶏とろみつけ麺(麺屋甚八 野里店)
ランチ
今日不明
京口駅から868m
兵庫県姫路市野里78−7

レビュー一覧(3)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    姫路市に2店舗を構える実力店で、こちらが本店。記名式。注文の「鶏とろみつけ麺」は、ふわりと泡立った中濃白湯スープが、丁寧に締められた太麺と絶妙な相性の良さを誇示。別皿のトッピングの作り込みも、実に緻密。バジルソースを用いた味変ギミックも面白い。#つけ麺

  • maro0713
    maro0713

    #つけ麺 #ランチ #ラーメン

3.2
昊鶏麺(麺屋 昊鶏)
ランチ
今日不明
甲西駅から430m
滋賀県湖南市中央2-94-1

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【麺屋 昊鶏(滋賀県湖西市)】 🏠滋賀・湖南市に’17年11月にオープンしたお店で、 2号店の【麺屋 蒼空豚】が同市にある。 date:21.3.17  🍜昊鶏麺 ¥780  ●スープ 《鶏ベース 醤油》 濃度の高い鶏出汁に醤油ダレを合わせている ‪●麺 《細め ストレート》 強いコシとハリのある肌の麺(ミネヤ食品工業製?) ‪●トッピング‬ ・チャーシュー タレが良く染み込んで脂乗りの良い肉の旨味がしっかりと凝縮されている ・メンマ 柔らかい食感から よく染み込ませた味わいが風味と共に広がる 《その他》 ・かいわれ大根 ・アーリーレッド  ●寅レポ ‬ きめ細やかな泡がプチプチと弾ける度に甘みを感じさせる香りがふわりと広がるスープは、 ポタージュな様にレンゲからトロリと流れ出す濃度の高さが伝わる鶏の分厚い旨味を、 キレのあるかえしに胡椒と唐辛子の刺激と野菜の優しい甘みのある味わいでクリーミーに仕上げています。 濃厚で重たそうに見えますがしつこさのないあっさりとした飲み易さが印象的です。 細めながらも抜群の絡みをみせる麺はスープをしっかり取り込んで鶏の旨味を引き立てて、 モチッとした食感で芯から小麦の香ばしさが口溶けの良さと共に広がっていき、 玉ねぎやかいわれを絡めると食感に変化が生まれて麺があじわいを引き立ててくれます。 食べ進めると自然とスープが無くなっていく様にバランスが取られていてとても食べ応えがあります。 濃度の割にあっさりとした鶏の旨味を堪能出来る鶏白湯ラーメンを頂きましたっ! #麺屋昊鶏 #滋賀ラーメン #鶏白湯ラーメン #湖南市 #滋賀グルメ #らーめん #拉麺 #ラーメン #麺 #中華そば #つけ麺 #チャーシュー #味玉 #ramen #noodles #ramennoodles

3.2
特選鶏つけ麺(博多元助 大濠公園駅店)
ランチ
今日不明
大濠公園駅から187m
福岡県福岡市中央区大手門3丁目7-6

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    鶏×魚介のスープだそうです。 鶏なので、豚骨×魚介ほどの主張感はなく、鶏の風味が活きるように魚介やタレの味は控えめなのが上手です。 また、スープが濃過ぎないので、美味しい自社製麺の風味が活きるメリットもあります。 麺量は200gも300gも同料金なので、ここは是非300gで(笑)。 スープの中には、大きな鶏チャーシューがゴロゴロ、メンマも多めに入ってました。 オプションとしては、玉子入りの雑炊セットや明太子雑炊セットもあります。 クセがあり過ぎない鶏白湯ベースのつけ麺だから、明太子もありなんですね。 ごちそうさまでした♪ #つけ麺

3.1
鶏魚介つけ麺(日本ラーメン大百科2023 10/11~11/26)
今日不明
西武新宿駅から173m
東京都新宿区歌舞伎町2丁目43-43

レビュー一覧(1)

  • soccerboy
    soccerboy

    京都の麺匠たか松のつけ麺。 すだち増し100円 麺屋棣鄂謹製の全粒粉の麺は香り味共に素晴らしい👏 鶏魚介のつけ汁もすだちを絞って爽やかさアップ⤴️ 割りスープは鯖節が良く香り旨かった👍✨ #つけ麺 #麺匠たか松 #麺屋棣鄂謹製全粒粉麺 #日本ラーメン大百科 #東京 #西武新宿 #新大久保

3.1
鶏天つけ麺(麺屋武蔵 二天 池袋店 (めんやむさしにてん))
今日11:30~22:30
池袋駅から221m
東京都豊島区東池袋1-2-4 TⅡビル 1F

レビュー一覧(2)

  • dadadatcho
    dadadatcho

    つけ麺が食べたくなったので、4〜5年ぶりに「麺屋武蔵二天」へ。豚天と鶏天の二天を頼みたかったけど、食べきれる自信がなく、「濃厚鶏天つけ麺」の中盛をオーダー。 ツヤがあってキラキラとした麺はコシだけでなく、写真映えも充分!スープは濃厚ながらもさっぱりと楽しめます。スープの塩梅はパンチの効いた二天とのバランスが考えられていて、とても良かった。 食べきれるかどうか不安だったけれども、なんだかんだで、スススッと平らげてました笑 次は二天つけ麺にチャレンジです。 #池袋 #ラーメン #つけ麺 #豚天 #鶏天 #池袋ラーメン

  • saori_______
    saori_______

    ボリューム満点の鶏天つけ麺。スープは味わい深く、麺がもちもちしてて鶏天が外サクサク中ジューシーでおいしかった。 #つけ麺 #とり天 #鶏つけ麺 #おいしい #ラーメン #ランチ #池袋

3.1
ブタ鶏″ル(ブタジル)つけ麺(つけめんSHE-HAR )
今日11:00~21:00
秋田駅から1.58km
秋田県秋田市横森5-19-16

レビュー一覧(2)

  • ramenrunnersaku
    ramenrunnersaku

    基本のより魚介が弱めで、丼からガツンと豚骨が突き上げてくる!!ドロッというよりトロンとした濃厚さ。普通に飲んでも塩分は程良く、これはsaku的にツボ!!↵何て美味いんだ(*^o^*)

  • chimumuu83
    chimumuu83

    #つけ麺 #ランチ #ラーメン #秋田 完飲できるうまさ ゆあんに近いしこしこ麺でしま

3.1
鶏もつつけ麺(大)(清麺屋)
今日11:00~16:00,18:00~20:30
難波駅から473m
大阪府大阪市浪速区日本橋西1-4-8 マンション田中1F

レビュー一覧(1)

  • rich_peach_zd9
    rich_peach_zd9

    #大阪 #難波 #恵美須町 #旨い #美味しい #今日のひとさら #ラーメン #推しグルメ #チャーシュー #大盛り #ランチ #味玉 #煮玉子 #つけ麺 #熟鮮玉子🥚 #鶏もつつけ麺 初訪問🎵麺シコシコツルツルに喉越しスーッと! 美味しく頂きました😋✨ごちそうさまでした〜

3.1
鶏ポタ塩つけ麺(和風ピンポン竹末)
今日不明
小山駅から2.05km
栃木県小山市東城南1-35-15

レビュー一覧(1)

  • soccerboy
    soccerboy

    4月平日限定麺 【鶏ポタ塩つけ麺】【味玉トッピング】 #和風PING-PONG竹末 #平日限定麺 #私のお気に入り #鶏ポタ塩つけ麺 #つけ麺 #栃木つけ麺 #栃木のつけ麺 #味玉トッピング

3.1
鶏ドロつけ麺(麺のようじ)
ランチ
ディナー
今日11:30~14:20,18:00~20:30
谷町九丁目駅から432m
大阪府大阪市中央区高津2丁目1-2

レビュー一覧(1)

  • enrique
    enrique

    グツグツ煮立つ熱々ドロスープ「鶏ドロつけ麺¥1,200」は、濃厚鶏の旨みとトロトロの舌触り。舌に残る余韻が凄いですね。プリッとした喉越しの良い麺がからんでウマーっです!グツグツスープが予想以上に汁跳ねするので紙エプロン推奨。つけ麺の人は無料ですが、ラーメンの人の紙エプロンは有料なので注意が必要です。チャーシュー美味だけど少なすぎるので追加トッピングがオススメかな。後半に酢橘酢で味変すると飽きずに満足度が高めです。柑橘が良い具合でした。 #大阪市グルメ #大阪グルメ #鶴橋グルメ #麺のようじ #つけ麺 #鶏ドロつけ麺 #鶴橋 #大阪 #谷町九丁目

3.1
鶏煮干しつけそば(TORISOBA JUNK麺)
ランチ
ディナー
今日不明
寺田町駅から114m
大阪府大阪市生野区生野西

レビュー一覧(1)

  • takahiroooha
    takahiroooha

    鳥白湯のどろっと感と煮干しの香ばしさがいい組み合わせです、レアなチャーシューも食べ応えあり、魚粉もたっぷりで混ぜつつ食べると味の変化が楽しめます、ただつけだれがドロッとしてる分麺によく絡むので後半はかなりたれが足りなくなってしまいます #ざるそば #鶏つけ麺 #鶏肉そば #煮干しつけ麺 #鶏肉ラーメン #煮干しラーメン #つけそば #煮干しそば #鶏ラーメン #ラーメン #つけ麺

3.1
鶏豚骨つけ麺(吟醸らーめん 久保田 本店 )
今日11:00~14:30,18:00~22:00
五条駅から482m
京都府京都市下京区西松屋町563 フジ萬ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • user_16704068
    user_16704068

    京都では有名なつけ麺屋さん。 座席数が少なくカウンターしかないのでタイミングによってはスープが売り切れで食べれないこともあります笑 期間限定メニューの鶏豚骨つけ麺は、豚骨を凝縮したような濃厚でどろどろで濃くて熱々のスープが、太めでコシの強い麺によく絡んでおいしいです。 スープに数枚だけ入っているチャーシューはとても柔らかく、味がしっかりついています。 濃い味好きでどろどろ派の人にはたまりません! 最後にテーブル備え付けの熱々の出汁で割って飲むスープも最高*\(^o^)/* トッピングに味玉をのせるのがおすすめです。