投稿する

茨城県のそば(煮干し)のメニュー一覧

メニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。
こちらは茨城県のそばを煮干しで絞り込んだ検索結果ページです。
19件の該当メニューが見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、19の中からとっておきの煮干しを見つけてください!

4.0
煮干しそば 醤油 味玉(煮干中華ソバ イチカワ)
今日不明
つくば駅から1.77km
茨城県つくば市天久保2丁目9番地2 A101

レビュー一覧(6)

  • hirokiyoda
    hirokiyoda

    にぼ系最強らーめん。の醤油です。

  • ramentabete
    ramentabete

    煮干中華ソバイチカワ@つくば 中華ソバ+味玉+和え玉 究極の煮干麺!? 煮干し濃ゆくニボってるのに円やか 塩気があるのに甘味を感じる 極めつけは極上すぎる和え玉 旨し!なので詠います! じりじりと 待ち侘びうなる 蝉嵐 感動煮干に 我空蝉哉 ご馳走様でした! #煮干中華ソバ #イチカワ #つくば市 #中華そば #ラーメン #煮干そば #煮干 #煮干しそば #煮干しラーメン #醤油そば

  • pekohara
    pekohara

    #ラーメン #煮干しラーメン

3.2
煮干蕎麦(醤油)(らぁめん 喜乃壺)
今日定休日
荒川沖駅から2.26km
茨城県つくば市稲岡728-13

レビュー一覧(4)

  • _key_
    _key_

    ネギと小口ねぎ、メンマ、チャーシュー、海苔のシンプルなスタイル。香り高い煮干の際立つスープ。もちろんエグミなどは感じない。かえしはやや主張を弱くし、煮干を立たせてる感じで脂が多少あるので、ラーメンとしては成立してる気がします。麺は加水率がやや低めの細ストレート麺。歯ごたえの良い麺です。

  • ______a____s10
    ______a____s10

    1番好きなラーメン!

3.2
特製煮干ソバ 大盛り(麺屋しとらす)
ランチ
今日不明
偕楽園駅から906m
茨城県水戸市泉町2-3-14

レビュー一覧(1)

  • hshinoda
    hshinoda

    豚骨煮干出汁に煮干油を加えたスープとのこと。脂っこくなくて、でも味がしっかりしてますね。炙りチャーシューも美味しいです。 麺は細麺で固め。博多ラーメンみたいな感じ。なのにスープは魚介系。そこが好きなんです。

3.1
煮干つけそば(はりけんらーめん南店)
ランチ
ディナー
今日11:30~14:30,17:30~21:00
荒川沖駅から2.38km
茨城県つくば市北中島433-10

レビュー一覧(1)

  • satokatsu
    satokatsu

    写真は大盛+150円 煮干の風味が感じられる一品。 あっさり食べれてつけ汁もそこまで 濃厚では無いので比較的スープ割り無くても そのまま飲めるかも😁 海苔はパリパリ。つけ汁に浸けるとしっかり汁吸いますね🙂 大盛もあっという間に無くなりました😅 #ランチ #茨城 #牛久 #つけ麺 #はりけんラーメン

3.0
煮干しそば醤油味玉(溝ノ百合 (ミゾノユリ))

レビュー一覧(1)

  • user_14446827
    user_14446827

    水戸に10月末頃にオープンした店 充分オススメ出来るレベルですが、期待を込めて敢えて辛口に書きます。 着丼 煮干し自体は若干のクセも感じられますがこの店に何を期待して来るかという所を考慮すればちょうど良い位。 ㈲黒澤醤油店の醤油使用 細打ちながら丸みのあるポクポク感ある麺は好み。 穂先メンマは普通 チャーシューは薄めが2枚、歯応えは薄めながら感じられるタイプのものだがちょっと中華料理店系にありがちな独特のクセが残っていてまだまだ改良の余地ありかと。 味玉、半熟加減はベストに近いものだったが醤油の味(だけではないと思うが)が表面のみで単調に感じられたのと味の染み込ませ方がまだまだ不十分だったことが残念。 最初にも書きましたが、敢えて辛口に書いたのはスープと麺は良いので他の所の減点が目立って勿体ない感が出てしまっていたのと伸びしろがありそうに感じたからです。

3.0
煮干ソバ(煮干中華ソバ イチカワ)
今日不明
つくば駅から1.77km
茨城県つくば市天久保2丁目9番地2 A101

レビュー一覧(3)

  • user_70541370
    user_70541370

    イチカワ流の煮干使い、たまり醤油の上品ながら濃厚な旨味と薫りで極ウマです。 白いご飯に掛けると米の甘さとのコントラストが卵を割って旨マイルドですよ~!

  • user_40672297
    user_40672297

    並んでいる間になんども写真で見たラーメンにやっと会えました。見た目だけでも、おいしそうなオーラを醸し出しています。もちろん、この時点で鼻にとおる煮干しの香りもすごいのですが、一番は口の中でひろがる香り。具は、レアチャーシューに青ネギ、たまねぎ、そして海苔にトッピングの味玉になってます。さっそく、スープを一口。プーンというなんともいい香りが口の中を通って鼻から抜けていきます。なかなかうまい表現がみつかりませんが、めちゃめちゃうまいです。そして麺。この麺は、菅野製麺所から取り寄せているようで、低加水の細ストレート麺です。歯ごたえは、しっかりしている麺と言えばいいのでしょうか。豚骨ラーメンのバリカタをちょっと太くしたようなそんな感じ。個人的にこの麺がドンピシャです。(ちなみに130gだと書いてありました)中には、硬すぎるという人もいるので、好みに合うかは食べてみないと分からないかな。でも、スープとの相性は抜群で、スープのうまみだけをうまく吸い込んでくれる感じがします。レアチャーシューも、存在感抜群の噛みごたえに、程よくやわらかくておいしい。

  • user_40672297
    user_40672297

    並んでいる間になんども写真で見たラーメンにやっと会えました。見た目だけでも、おいしそうなオーラを醸し出しています。もちろん、この時点で鼻にとおる煮干しの香りもすごいのですが、一番は口の中でひろがる香り。具は、レアチャーシューに青ネギ、たまねぎ、そして海苔にトッピングの味玉になってます。さっそく、スープを一口。プーンというなんともいい香りが口の中を通って鼻から抜けていきます。なかなかうまい表現がみつかりませんが、めちゃめちゃうまいです。そして麺。この麺は、菅野製麺所から取り寄せているようで、低加水の細ストレート麺です。歯ごたえは、しっかりしている麺と言えばいいのでしょうか。豚骨ラーメンのバリカタをちょっと太くしたようなそんな感じ。個人的にこの麺がドンピシャです。(ちなみに130gだと書いてありました)中には、硬すぎるという人もいるので、好みに合うかは食べてみないと分からないかな。でも、スープとの相性は抜群で、スープのうまみだけをうまく吸い込んでくれる感じがします。レアチャーシューも、存在感抜群の噛みごたえに、程よくやわらかくておいしい。

3.0
芳醇煮干そば(醤油)(麺や燦虎)
今日不明
石岡駅から2.17km
茨城県石岡市鹿の子1丁目14番地17

レビュー一覧(1)

  • user_14446827
    user_14446827

    ひたちなか市「虎の道」系。訪問2度目ですね。 芳醇煮干しそば醤油、チャーは炭焼きをチョイス 何故か写真がちょっと暗めですね… ちょっとニボ、エグ味あったかな… ニボ好きなんで何ともないですが(まぁ、苦手な人はそもそも頼まないと思いますが)少し気になったかも。 平打ちピロ麺はなかなかのバランス(菅野製) 炭焼きをチョイスしたのは自分なんですが、炭っぽさ(失礼!)が予想以上でスープに味が移ってしまい…チョイス失敗したかも… 次回はバラか鶏チャーで注文がベターですね。