投稿する

大阪市東住吉区で食べられるうどんのランキング(2ページ目)

79 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは大阪市東住吉区で食べられるうどんのランキングページです。

大阪市東住吉区ではうどんが79件見つかりました。

79件のメニューから、あなたが食べたいうどんを見つけてみてください!

3.2
冷 ちく天山かけうどん(生卵黄入り)(讃岐うどん工房 かどっこ)
ランチ
今日不明
今川駅から627m
大阪府大阪市東住吉区今川4丁目18-12

レビュー一覧(2)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    器も大きくどーんと剛麺が横たわっています。その真ん中には黄卵を囲むように、ちく天、もみ海苔、青ねぎ、柚子コショウとシンプルながらその盛り付けも素朴で大胆さが溢れています。 そして、うどんつゆ。やさしい味わいのいりこ出汁のつゆがこの剛麺と黄卵と混ぜ合わすことで、まろやかであっさりそして甘味の利いた讃岐うどんがいただけます。 #かけうどん

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    直径30cmはあろうかという大きな器に極太のうどんがとぐろを巻くように目の前に運ばれてきます。トッピングのちく天や黄卵が小さく見えるのも主役はあくまで剛麺という座を譲らない主張がビシバシと伝わってきます。 男うどんを支える出汁は、上品ないりこが香るやさしい味わいのひやかけ汁で、皿の縁につけられた山葵を混ぜることで、ピリッとした辛さが全体を引き締めてくれます。 スタミナがつきそうな山かけですが、このお店の「ちく天」は、剛麺と対照的に食感が柔らかく、じゃこの風味が口いっぱいに広がる逸品。トッピングにもぜひオススメの天ぷらです。 #讃岐うどん #山かけうどん #うどん

3.2
ざるうどんセット(みたや食堂)
ランチ
今日不明
針中野駅から228m
大阪府大阪市東住吉区針中野3-4-7

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    白く透明感のある麺は、中細ののど越しの良いツルッとした食感の冷たく締めたうどん。ほどよいコシがあって、上品な鰹出汁のめんつゆに浸していただくとそうめんを食しているようにスルスル口に入ります。 麺も食べやすいよう、四角のざるに4等分小分けされているのも店主の配慮だと思うと、ゆっくりと味わいながら, もう一膳追加しようかと思うくらいじっくり美味しくいただきました。 ミニ玉子丼は、きつね色に煮立ったふんわり玉子が小サイズのご飯を覆うように盛り付けられ、これも昭和時代の玉子丼を彷彿させてくれます。割り下もほどよい味わいでご飯にしっかりしゅんでいました。 小鉢は、南京の煮物、冷や奴、胡瓜漬けと昆布、大阪では珍しい納豆。さらにカットされたバナナとオレンジがデザートとして800円!!素晴らしいコスパ定食でした。私は納豆が苦手でこれだけは手をつけずでした(^_^;)

3.2
海老天あげもちうどん(釜ひろ)
ランチ
今日11:00~14:00,17:00~19:30
鶴ケ丘駅から50m
大阪府大阪市東住吉区山坂5丁目2-27ジョイフル鶴ケ丘

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    大海老とあげもち、大葉がどんぶりいっぱいに鎮座した『釜ひろ』人気メニュー。もちろん、うどんはツルツルしこしこ手打ちの讃岐うどんです。 #うどん #海老天うどん #餅

3.2
チャーシュー坦々うどん(讃岐麺屋 あうん )
ランチ
今日11:30~14:30,18:00~20:30
針中野駅から124m
大阪府大阪市東住吉区駒川5-15-3

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    担々麺をアレンジした讃岐うどん。チャーシューが豚のロースで、辛さもほどよい和風な担々麺。季節限定ながら定番メニューに。シャキシャキの野菜が箸休めにもってこいです。 #うどん #焼豚

3.2
鳥塩うどん(讃岐麺屋 あうん )
ランチ
今日11:30~14:30,18:00~20:30
針中野駅から124m
大阪府大阪市東住吉区駒川5-15-3

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    自家製塩ダレから作る出汁ですっきりした味わいのうどん。低温調理で煮た鶏肉と軟骨入りのつくねがまた出汁に染み込むことでさらに深みのある塩味に。自家製味玉も絶品。 #うどん #塩うどん

3.2
天ざるうどん(与八 )
ランチ
今日不明
南田辺駅から43m
大阪府大阪市東住吉区山坂2-4-11

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    先代から受け継がれたという店主の手打ち麺で、コシがあるものの、ほどよい柔らかさと小麦の香りも楽しめる白くもっちりした麺。鰹をふんだんに使っためんつゆは、胡麻と合わせることでやさしく上品でまろやかな味わい。このうどんをつけていただくとツルッとした食感とスルッとしたのどごしを堪能できます。 #うどん #ざるそば #天ざる

3.1
かすうどん(うどん道場 本店)
今日不明
東部市場前駅から220m
大阪府大阪市東住吉区杭全6丁目6-15

レビュー一覧(4)

  • satomichi_310_
    satomichi_310_

    南大阪のソウルフード! 麺が生麺で美味い! うどんの割に値段が少し高いですけどね💦 #うどん #かすうどん #大阪

  • satomichi_310_
    satomichi_310_

    大阪市 南大阪のソウルフード!かすうどん! 飲んだ後には最高の〆です。 ここは、うどんも生麺で美味しい! #うどん #かすうどん#大阪

  • plain_jelly_jf4
    plain_jelly_jf4

    #東部市場前

3.1
天ぶっかけ(うどん ゆきの )
今日不明
鶴ケ丘駅から475m
大阪府大阪市東住吉区山坂3-10-14

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    麺ですが、赤ちゃんの肌の様な滑らかさとモチモチ感で、とても心地良い食感の麺でした。 喉越しも最高です! ぶっかけ出汁は香りが良く、コクのある甘味が、天ぷらや麺の味を引き立てています。 天ぷら類も素材をしっかりと活かしています。 #うどん #天ぷら #ぶっかけうどん #天ぶっかけ #天ぷらうどん #天ぷらぶっかけうどん #大阪 #鶴ケ丘 #南田辺

3.1
かけうどん(讃岐麺屋 あうん )
ディナー
今日11:30~14:30,18:00~20:30
針中野駅から124m
大阪府大阪市東住吉区駒川5-15-3

レビュー一覧(3)

  • tantei
    tantei

    極上のうどんです。 #うどん #かけうどん #温うどん

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    出汁が美味しいうどんです。 鰹、鯖、昆布などの旨味が効いています。 麺もコシが強く、小麦の風味も良くて美味しい麺でした。 #うどん #かけうどん

  • tantei
    tantei

    寒い夜には熱いうどんが嬉しい。 #うどん #かけうどん

3.1
白ごまうどん(讃岐麺屋 あうん )
ディナー
今日11:30~14:30,18:00~20:30
針中野駅から124m
大阪府大阪市東住吉区駒川5-15-3

レビュー一覧(1)

  • tantei
    tantei

    ベテラン大将が作る春うどん 菜の花と姫竹が春の訪れを感じさせます。 #うどん #白ごま #菜の花 #姫竹 #手打ちうどん

3.1
カレーうどん(牛肉)(うどん ゆきの )
ランチ
今日不明
鶴ケ丘駅から475m
大阪府大阪市東住吉区山坂3-10-14

レビュー一覧(1)

  • eki_ryu
    eki_ryu

    先日近所のいつものうどん屋でランチ頂きました。 #うとんゆきの #開店直後なのに既に満席 #めっちゃ寒い中外で並ぶ件 #店内感染対策徹底のお店 #マスク無しでの会話禁止 #カレーうどん #お初の注文 #さらっと系のスープ #熱々のスープ #身に染みる味 #旨い #大変だけど頑張ってください #またきます

3.1
ざるうどん(優心 )
ディナー
今日11:30~14:15
東部市場前駅から623m
大阪府大阪市東住吉区杭全5-13-29

レビュー一覧(1)

  • tantei
    tantei

    野菜ソムリエの店主が作る全粒粉の細めのうどんは、喉越し抜群の麺です。 #うどん #ざるうどん

3.0
かすうどん(だいきち )
ランチ
今日不明
駒川中野駅から164m
大阪府大阪市東住吉区駒川4-4-19

レビュー一覧(1)

  • waltersword
    waltersword

    だいきち駒川店でかすうどんを食べました。うどんは全くコシの無いフニャフニャのうどんですが、ボリュームのある「かす」がしっかりと入っており、それらの相性が良いので美味しくいただきました。 #うどん

3.0
天ぷらうどん(うどん ゆきの )
ランチ
今日不明
鶴ケ丘駅から475m
大阪府大阪市東住吉区山坂3-10-14

レビュー一覧(1)

  • 大阪市東住吉区で食べたうどんです。 うどんは私の基準で平たいぶんだけ普通の太さで、好きな硬さを感じる美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しかったです。盛り付けてあるので多少は入っていますが、先ずは天ぷらの油分が浸透する前に飲んでみました。美味しい…好きな讃岐の味みたいに思える美味しい味でした。天ぷらも美味しく揚がっていました。特になすが美味しく思いました。天ぷらの油分が混ざったかけ出汁は更に美味しく感じ、おろし生姜があれば…薬味におろし生姜があれば一層好きな味になったと思います。