投稿する

千葉県のおすすめ人気グルメランキング(しょっぱい)(2ページ目)

2,247 メニュー

こちらは千葉県の人気メニューランキングページです。

2247件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.4
中華そば〜求めし心の味〜(10周年限定)(中華蕎麦 とみ田)
ランチ
今日11:00~15:00
松戸駅から298m
千葉県松戸市松戸-1339高橋ビル

レビュー一覧(2)

  • ramen
    ramen

    中華蕎麦とみ田の10周年記念の一杯。 中華蕎麦とみ田、Japanese Soba Noodle蔦、らぁ麺屋飯田商店の3人の店主からなる夢のコラボラーメンです。整理券配布が当日の朝6時予定が、前日の夜中には200食の整理券が配布完了するという驚異の人気ぶりの中、幸運にも自分も食べる事が出来ました。お恥ずかしながらとみ田さん本店は未食の自分です(^^;;今回の一杯に使われた食材が書かれた食材リストの紙が各席にセットしてあり食べる側にも凄く配慮してる姿勢が嬉しいです。このリストを見るだけでも贅沢で豪華な一杯である事が想像できます。 食べる前に白湯だと間違えるぐらい濁りのあるスープは白湯級に匹敵する強い旨味に上品さも感じる食べた事のないような新感覚のスープ。鶏、豚、海産物等と沢山の豪華な食材を使っていながらバランスの良い美味しいスープになっていて凄いです。 麺は平たい形状の中細タイプで喉越し滑らかなシルキーな感じの麺。コシもあってスープの持ち上げも良くとても美味しいです。 具材は金華豚の低温調理ロース肉とバラ肉の2種のチャーシュー。そこにサマートリュフのスライスが包み込まれた金華豚の雲呑。熟成穂先メンマ、九条ねぎ、有明産の海苔にと具材も豪華絢爛でした。金華豚の低温調理チャーシューが赤身と脂身共に絶品で具材の中では1番感動したな〜(^^) 終始幸福感がMAXのままに、もちろん一滴も残さず完食でした。 それぞれ3人の力が見事に協調しての素晴らしい一杯。本当に食べれて幸せでした(^^) 10周年本当におめでとうございます!食べさせて頂きありがとうございましたm(__)m ご馳走様でした。美味しかったです。

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    清湯だと勝手に想像していたので混濁したスープには意表を突かれました では、まずはスープから 重なりあった旨みが口の中で一気に拡がり、さらに奥行きを感じる極上スープです バランス型と十把一からげで言ってしまいがちですが、この繊細な均衡は凄い さらに、超レア小麦粉を使用した麺の美味しさ スープを纏うとさらにパワーアップ これは旨い 金華豚のチャーシュー トリュフの香るチュルチュルのワンタンなど、トッピングもかなり豪華 食べ終えるのが名残惜しくなるぐらい素晴らしい一杯でした もちろん、完食・完飲です

3.3
中華そば(むさし野 (むさしの))
ディナー
今日不明
上本郷駅から768m
千葉県松戸市松戸新田133-4

レビュー一覧(3)

  • shotime
    shotime

    開店時間が18時からの小料理屋の様な店ですが、懐かしい中華そばが食べられます。+100円でづけ玉子を追加。 #中華そば

  • oyabun
    oyabun

    この日は松戸の人気ラーメン屋へ。 お店の名前は味処むさし野。 過去に行ったんだけど記事を書き忘れていたお店です。 今回は中華そば、季節のご飯を注文。 中華そば。 綺麗な色合いのスープは繊細な醤油ラーメン。 じんわりと染みるスープはごくごくと飲みたくなります。 縮れの平打ち麺も適度な歯応えがありつつすすり心地良好です。 バラチャーシューもよくスープに旨味を加えるししっとりと美味かった。 普段から食べたくなる美味しいラーメンでした。 他にもゴマ辛そばなんてのも気になるのでまた訪問したいお店でした。 #中華そば #醤油ラーメン #ラーメン

  • parabola_wonder
    parabola_wonder

    #松戸 #千葉 #ラーメン #中華そば 中華そば 950 麺ちょい足し 100 季節の御飯 300 小料理屋の様な内装に、王道の中華そば。 箸がこんなに止まらなくなるとは。 職人気質の一杯を味わいたいなら是非足を運んでほしい。 季節が変わったら塩そばを食べに行きます。 駐車場は裏にコインパーキングがあるので車でも行けます。

3.3
白醤油ラーメン(ラーメンニュー松戸)
ランチ
今日不明
みのり台駅から96m
千葉県松戸市稔台1-1-17

レビュー一覧(2)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2023年3月21日、新松戸駅前から、『麺響万蕾』の跡地へと移転。『間がり』からの屋号変更、そして今般の移転と、順調にステップアップを重ねた。注文の品は、白醤油のリッチな甘みと出汁素材の重層的な滋味とが、舌上でハーモナイズ。美味過ぎる!#ラーメン

  • parabola_wonder
    parabola_wonder

    白醤油ラーメン 930 和え玉 280 見た目薄いと思ったらしっかりとした醤油の味がまず驚かされる。 さらに独自の替え玉「和え玉」を与えることにより進化する。この二段構えの衝撃を是非。 専用駐車場はないが、横にコインパーキングあり。 #みのり台 #松戸 #白醤油ラーメン

3.3
アリランラーメン(八平 (八平の食堂))
ランチ
今日11:30~19:00
新茂原駅から6.85km
千葉県長生郡長柄町山根1201

レビュー一覧(5)

  • taruo
    taruo

    香ばしくてニンニクが効いていてスパイシーで、玉ネギの甘みと食感がイイ感じ。 麺はツルツルモチモチ食感でした。

  • ramen
    ramen

    チャーシュー無くてちょっと寂しい一杯。 しかーし!チャーシューはなくても破壊力抜群の味わいが食欲を駆り立てます。醤油立つスープはラー油の辛さにニンニクガッツリで辛さ感じる効きっぷり。そこに大量の玉ねぎの甘さとニラが加わりバランス無視のジャンクでクセになる美味しさ。 自家製麺はツルッとした喉越しの丸っぽい中太麺。前回感じたようなスープを弾くような感じは無くバッチリ美味しかったです。 竹岡や勝タンの良い所取りみたいな贅沢な一杯はやっぱり美味しかった! 食べてみるとやっぱりチャーシューにしとけば良かったと前回同様な後悔(^^;;でも、アリランラーメンも美味しかったから満足満腹です(^^) 次こそは1軒目で来て必ずやアリランチャーシューを頂くぞ!ライスも付けっぞ!と心に決めて退店(`_´)ゞ

  • #ラーメン #醤油ラーメン

3.3
特製塩らーめん(せん吉)
今日不明
東千葉駅から1.15km
千葉県千葉市中央区道場南2丁目15-4

レビュー一覧(1)

  • chari_papa
    chari_papa

    スープを一口飲んだら、とっても幸せな気分になりました。だって、とろみがあって濃厚なのに全く臭みが無くて、上品なお味なんです。しかも、コクがあるのに後味がサッパリ。さすが、1品で勝負するだけのことはあります。(因みに、当然と言えば当然ですが、麺は細麺です。)私は、いつもならカロリーを気にしてスープは飲まないようにしているんですが、ここのスープは、かなり飲んじゃいました。しかもサービスで「バケット」を付けていただけるんですが、麺を食べ終わった後、スープに浸して食べると最高なんです。

3.3
煮干し中華そば HARD(煮干中華そば のじじR 我孫子店)
ランチ
今日不明
北柏駅から552m
千葉県我孫子市根戸173821738−2

レビュー一覧(3)

  • taruo
    taruo

    スープは、いい意味で煮干しのエグミが感じられました。 メンマは、太いのをサイコロ状に切ってあって 面白かったです。 麺は、細くて白くて ちょいかためで、ザクッと食感でした。

  • hirokiyoda
    hirokiyoda

    煮干し補給に。 #ラーメン #中華そば #煮干しラーメン

  • taxi555
    taxi555

    煮干も動物系も濃いハード。 そこまでこってりという感じではないです。スープが減っていくと少し煮干のえぐみが強いです。 子どもも連れていけます。 #煮干しラーメン #ラーメン

3.3
塩らーめん(菜 (さい))
今日不明
本八幡駅から761m
千葉県市川市南八幡2-4-17

レビュー一覧(4)

  • naocan
    naocan

    あっさり塩

  • kouhei01
    kouhei01

    ここのチャーシューはレア系の元祖ともいうべきもので、千葉県トップレベル↵ なのはわかっているのですが、あえて「増し」にはせず、写真写りを優先w↵ 麺線が整えられているのがわかったので、自己満足(笑

3.3
特製中華そば(中) (松戸中華そば 富田食堂 )
ランチ
今日10:00~00:30
松戸駅から178m
千葉県松戸市松戸1240-3

レビュー一覧(4)

  • taruo
    taruo

    スープは魚粉らしきモノが た~っぷりで、たぶん煮干かなぁと思うのだけど 煮干特有のエグミみたいのが感じられて、さらに醤油がキツくて しょっぱかったです… 麺は全粒粉麺で、口当たりがボソっとしててシコシコ食感でした。

  • eightgraphics
    eightgraphics

    ラーメンデータベース国内1位 #ラーメン

  • user_90073872
    user_90073872

    鷄と豚で とったスープは濃厚だがしつこくなく煮干もグッと効いている豚と鷄のチャーシュー、煮玉子、メンマ、のり、わかめ、ネギ、ナルトのラインナップ で麺も スープによく合う!固めにしたのでコシもばっちりである

3.3
特製中華そば(AKEBI)
今日不明
柏駅から344m
千葉県柏市柏3-6-26

レビュー一覧(3)

  • makoto1
    makoto1

    スープは豚骨、匠の大山鶏、三種の煮干し、羅臼昆布、利尻昆布といった食材を使用。 凄く透明感がありますね。その見た目通り、上品で味に深みがあります。じわ~っと旨味が来るカンジ。 麺は三河屋製麺製で全粒粉を使用した、中太ストレート麺。 具は葱、穂先メンマ、海苔、半熟味玉、豚バラチャーシューが4枚。ちなみに無化調。これは旨い! 機会があればまた行きたくなる味でした。

  • hirokiyoda
    hirokiyoda

    ちとお高めの美味しい中華そば。 #中華そば #ラーメン #醤油ラーメン #焼豚

3.3
ランチ(塩ラーメン+ミニピリカラマーボー丼)(かな芽)
今日不明
下総中山駅から497m
千葉県船橋市本中山4丁目22-8

レビュー一覧(2)

  • kouhei01
    kouhei01

    麺は太くない(細くない)ものでムチムチとしております。↵ スープは見た目どおりアッサリスッキリ、豚骨でなく「とんこつ」とのことです↵ 麻婆丼につきましては、丸美屋の麻婆豆腐と比べれば甘くない。↵ 自分的には甘味がある方が好き(笑↵ この塩ラーメンはかなりうまいと思うんですが、塩ダレが複雑すぎる・・・気がしないでもないっす(^_^;)↵ ※写真ではわからないですが柚子が使われています。

  • shioshio
    shioshio

    千葉県船橋市、下総中山駅前から徒歩7~8分のかな芽でラーメンセット@880円(税込)+麺大盛サービス。 醤油と塩が選べたので塩に、丼も4種類から選べるのでミニマーボー丼にしました。 シンプルでありながら深い風味のある塩ラーメン、とても美味しいです。 定食も充実しているし、今度はそっちも食べてみようと思います。 #千葉県 #千葉 #船橋市 #船橋 #市川 #市川市 #下総中山 #拉麺 #らーめん #ラーメン #麺 #かな芽 #ラーメンセット #塩ラーメン #塩 #ミニマーボー丼 #ミニ丼

3.3
ぐうらーめん(ぐうらーめん )
今日11:00~21:00
東金駅から1.55km
千葉県東金市田間554-3

レビュー一覧(3)

  • hirokiyoda
    hirokiyoda

    やくみ追加で玉ねぎモリモリ。

  • 29mitsu10feet
    29mitsu10feet

    竹岡式ラーメンなので出汁ではなくお湯割り。しかし煮汁のようなしっかりとした味わいのタレは濃いめの味。全体的にボディがしっかりとしていて脂も効いているのでややコッテリで口の周りがややテカテカになるぐらい。でも黒いスープのわりに塩分濃度は高くなくしつこさはなくほんのり甘さを感じる。薬味の玉葱の旨味とスープの旨味が絶妙なバランスで合っている。 麺は中細ストレート。乾麺ではなく生麺を使っているのでスープがよく染みていて馴染みがいい。 分厚いチャーシューはホロホロと柔らかく濃いスープにかなり合っている。

  • oyabun
    oyabun

    まだ続くふらっと千葉。 最後に訪問したのはご当地ラーメンのお店。 店名はぐうらーめん。 東金にある竹岡式ラーメンのお店とのこと。 店の前に着くとずらっとお客さんが並んでます。 こんなに人気だとは思わなかったなー。 今回はぐうらーめんと餃子を注文。 ぐうらーめん。 漆黒のスープ、刻んだ玉ねぎが竹岡式ラーメンの特徴です。 盛り付けはかなり雑然としてます。 スープはかなり濃くて喉が渇く感じ。 他の竹岡式に比べると濃くて嫌いではないかな。 チャーシューはしっとりとしてスープにしっかりと浸して食べるといい感じ。 かなり喉が渇きながら完食です。 かなり強烈なご当地らーめんでした。 #ラーメン #醤油ラーメン

3.3
醤油らーめん (とものもと)
今日11:30~14:30,18:30~21:30
東中山駅から105m
千葉県船橋市東中山2-3-2 東中山ビル 102

レビュー一覧(5)

  • bokurarri
    bokurarri

    丁寧に作られた一杯はとても綺麗な見た目。深い色をしたスープは赤がかった茶色で、醤油の力強さを感じる。スープは鶏と魚貝のハーモニーと優しい醤油が口に広がる。 麺は村上朝日製麺のもので、角がついた中細麺。全粒粉が混じりで、ツルツルとした舌触りにやや弾きのある弾力。あくまで個人的感想ですが、もっと馴染む麺があるのかな、と。今の麺はスープを弾き返しているような感じがする。(生言ってすみません) 大きく綺麗なレアチャーシューは肉々しくて美味しい。鶏チャーシューも然り。あと、寸前まで出汁として活躍したホンビノス貝も良かった

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    二種類のチャーシュー、穂先メンマ、三つ葉、ホンビノス貝といったトッピング では、まずはスープから 鶏の旨みを十二分に感じる仕様 カエシとのバランスも良好 ホンビノス貝がスープに奥行きをもたせています 麺とスープとの相性もなかなか 旨いなぁ(お世辞抜きです) あっという間に完食・完飲です

  • sid_shinji
    sid_shinji

    臨休スープ切れなどで3度目の訪問で 念願の実食。まずはスープがとにかく 美味い。優しい鶏の旨味甘味に 絶妙なカエシに油。麺は少し芯を 残した全粒粉麺。固すぎず食べやすい 見た目も美しい。 ご馳走さまでした。 さて、皆さんは何ラーメンにする?(^ω^)

3.3
しょうゆラーメン(なりたけ 本八幡店)
今日11:00~03:00
本八幡駅から147m
千葉県市川市八幡2丁目16-20

レビュー一覧(5)

  • bokurarri
    bokurarri

    麺はモチっとしたややウェーブの多加水麺 これが食べごたえもあるしスープと良くあってます チャーシューは薄く切られていて、とろけるような作り このチャーシューもなりたけ独特で印象深い

  • great_lamb_ri2
    great_lamb_ri2

    ナイス油で食がすすむが、味が濃い目

3.3
いくら(さかえ寿司)
今日不明
稲毛海岸駅から511m
千葉県千葉市美浜区高洲1丁目16-25

レビュー一覧(1)

  • chmm605
    chmm605

    北海道産のものを醤油漬けに。 久しぶりにいくらを食べると話したら大盛りにしてくれました\(^o^)/

3.3
醤油らーめん(なりたけ 津田沼店)
ディナー
今日不明
津田沼駅から258m
千葉県船橋市前原西2丁目11-7

レビュー一覧(6)

  • taniyan
    taniyan

    背脂がどっさり乗ったまさにこってりらーめんそのものです。それなのにしつこくなく、背脂の甘みとしょっぱいスープが見事に調和しています。脂の量はあっさり、普通、ギタギタから選べます。

  • hirokiyoda
    hirokiyoda

    たまに食べたくなるガツンとくるヤツ。

  • ponpoco_gon
    ponpoco_gon

    たまに食べたくなる味 千葉・津田沼のなりたけ 醤油らーめん( ^ω^ )

3.2
特製中華そば(中華そば金ちゃん)
ディナー
今日11:00~14:30,17:30~20:30
八千代中央駅から781m
千葉県八千代市萱田町592−3

レビュー一覧(3)

  • pualani
    pualani

    ちぢれの強い山形ラーメン!最高に美味しいです!すぐまた味わいたくなるスープです

  • shotime
    shotime

    千葉の八千代で、山形ラーメン。鶏出汁の醤油スープが美味しい。 #ラーメン

  • happy_candy_ye9
    happy_candy_ye9

    #千葉 #京成大和田 #ラーメン

3.2
特製醤油らーめん(とものもと)
今日11:30~14:30,18:30~21:30
東中山駅から105m
千葉県船橋市東中山2-3-2 東中山ビル 102

レビュー一覧(3)

  • ramen
    ramen

    店主さん自ら丁寧に配膳される一杯。 醤油と鶏の味わい豊かで飲み口が円やかな優しい感じのスープ。たっぷりの鶏油でコクも充分でこれは美味しいです(^^) もっと貝が強いかと想像していたけど、貝はかなり優しく鶏が強いバランスに感じました。自分が拾えない可能性大ですが(^^;; 麺は中細の全粒粉入りでサックリした食感とコシがあり、麺の味わいがしっかりした美味しい麺。 村上朝日製麺の木札があったのでそこの麺だと思われます。 具材は2種類のチャーシュー、穂先メンマ、ワンタン、ホンビノス、味玉、三つ葉。 特製はワンタンと味玉が追加されるのかな? 豚のレアチャーは綺麗なピンク色で噛み応えあるタイプで噛むほどに旨味が溢れ、ちょっと寂しい鶏チャーは柔らかしっとりでどちらも美味しかった(^^) 味玉は外側固めの半熟タイプで黄身色濃ゆく味付けしっかりで美味。 ワンタンは皮がトゥルン、穂先メンマは柔らかすぎない食感が良く、ホンビノスも旨味たっぷりで具材はどれも高レベルでした! 特製でもボリューム少なく感じるぐらいにあっという間にKK完食でした。 一杯一杯丁寧に作っている店主さんのらーめんは綺麗で優しくとっても美味しい一杯でした(^^) お身体無理をなさらずに、末長くらーめんを作り続けて欲しいと願います。 また是非食べに行こう!次はつけ麺狙いで!

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    豚と鶏の低温調理チャーシュー、雲呑、味玉、ホンビノス貝、メンマ、三つ葉といったにぎやかなトッピング では、まずはスープから 前回の「かけそば」は、ダイレクトに鶏を感じる仕様で鶏油が若干過多に感じました 開業当時のホンビノス貝香るシェルラーメンのが好みなんだよなぁと本音ではそう思いました 今回のスープは、鶏は主体ではありますが、ホンビノス出汁とのマリアージュは絶妙 カエシや油とのバランスも申し分ありません 中細ストレートの麺はお腹の中へどんどん収まっていきます チャーシューはいつも通りの良い出来映え 今回初の雲呑 チュルンとして舌触り、喉越しもなかなか 久しぶりに美味しい醤油ラーメンをいただいたなぁと素直に感じました

  • bokurarri
    bokurarri

    鶏油がきらめく綺麗な見た目!特製トッピはワンタンと味玉。低温調理チャーシューとホンビノス貝に三つ葉と、彩りも良い。 スープはジワっと優しい醤油に鶏油の香りが口内に広がる。前に比べるとホンビノス感が薄くなったかな。が、しかしこれまたとてもレベルの高いスープだ。 麺は村上朝日製麺は変わらずだと思う。全粒粉の混じった角のあるツルっとよりの中細多加水麺。以前のものはもっとパツっとした感じだったと思う。個人的には前の麺の方が好きだったかな。 レアチャーシューは非常に肉厚で大きく肉肉しいが、切れ易くて美味しかったです。味玉もトッピングしたくなる美味しいものでした。

3.2
伊勢えび出汁中華蕎麦(塩)(ISEEBISOBA ITO)
ランチ
今日11:00~20:00
求名駅から937m
千葉県東金市家之子798−1

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    スープは、伊勢海老とオマール海老のみを用いた、完全なアニマルオフ仕様。着丼すると同時に華やかな海老香が宙を舞い、鼻腔を心地良く刺激。塩ダレも、5種類の塩をブレンドした上で、煮干し・節・ドンコのうま味を溶かし込んだ手間ひまの塊だ。#ラーメン

3.2
醤油らぁめん(らぁめん つけめん 粋や (いなせや))
ディナー
今日不明
県庁前駅から1.86km
千葉県千葉市中央区都町3-21-4

レビュー一覧(2)

  • ramen
    ramen

    ハイボールと美味しいおつまみを楽しんだ後に〆の一杯を頂く事に。まだ未食のこちらをチョイスします。千葉県産の錦爽どりと鶏節のスープに宮醤油の濃口醤油とちば醤油の再仕込み醤油を合わせた一杯との事です。 鶏油かな?の良い香りがするスープは鶏の旨味に醤油ダレがしっかりと立っています。醤油の味わいが結構強いバランスですが嫌なしょっぱさは無くてキレある感じの味わいで美味しいです(^^) 麺は鶏白湯と同じ自家製の平打ち麺。ピロピロな麺幅ともっちり食感でとても美味しい麺。細麺か平打ち麺を選べるみたいですが、平打ち麺は予想以上にスープとの相性良くこちらも美味しかったですね。 具材はメンマ、海苔、青菜、ナルト、豚と鶏の2種類のチャーシューが入ります。鶏はしっとり豚は肉厚でジューシーなチャーシューが美味しいです。 醤油がしっかり立ちながらも鶏の旨味がちゃんと効いている強い味わいは好みで美味しかったです(^^)白湯、塩と食べましたがこの醤油が一番好きかな〜。次はつけ麺食べたいですね。数種類ライナップがあったので楽しみです!

  • user_89518564
    user_89518564

    錦爽どりのスープに鶏節という鰹節の鶏バージョンがあわさっていて奥深い味。醤油もちば醤油を使用しているとのこと。

3.2
チャーシューめん(ラーメンワンちゃん )
ランチ
今日11:00~23:00
木更津駅から916m
千葉県木更津市貝渕2-9-5

レビュー一覧(2)

  • 醤油の風味が香ばしい竹岡式ラーメン。スープ飲み干しましたが、しょっぱすぎず喉も乾きません。 #ラーメン #醤油ラーメン #焼豚

  • oyabun
    oyabun

    この日は天気も良くふらっと木更津へ。 食べ歩きの一軒目はラーメンワンチャンに訪問しました。 こちらは竹岡式のラーメンを提供されるみたいです。 今回は半チャーハンとチャーシューメンを注文。 まずはチャーシューメン。 深い茶色のスープにバラチャーシューが7枚ほど。 刻んだ玉ねぎと細いメンマが盛り付けられてます。 まずスープを一口。 チャーシューの煮汁と醤油のシンプルな味わい。 これに卓上のニンニクを追加するとめちゃ旨いです😁ニンニクは必須ですな。 麺は縮れ麺でスープとの相性はいい。 バラチャーシューも柔らかくて食べやすかったです。 ニンニクの有無で印象がガラッと変わるラーメンでした。 #千葉県 #ラーメン #醤油ラーメン

3.2
煮干しそば(塩 昇格テスト期間限定)(ゆきち )
ディナー
今日不明
北習志野駅から397m
千葉県船橋市習志野台1-25-14

レビュー一覧(1)

  • ramen
    ramen

    味付け玉子@100 ワンタン(3個)@150 今日は塩をチョイスして贅沢セットを追加トッピング(^^) 煮干しの良い香りと雑味のない旨味がたっぷりなスープは醤油よりクリアさが増してより優しい感じの煮干し出汁の味わいでこれもまた旨し! ゆきちさんのワンタンは生姜が効いた餡がたっぷり入る皮薄めなタイプ。食べ応えもあってこちらも絶品な美味さです(^^) この日も美味しくKK完食。 優しく染み渡るニボ感が美味しい一杯でした! ゆきちさんの煮干しそばは、日によって種類と配分を変えている一期一会的な部分もまた魅力的なポイントではないかと個人的には思ったりもしています♪(´ε` )

3.2
鶏節冷やし麺(夏麺第3弾)(らー麺 あけどや )
ランチ
今日不明
市川駅から153m
千葉県市川市市川南1-2-22

レビュー一覧(2)

  • ramen
    ramen

    終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m あけどやさんの夏麺第3弾提供中との事でやっと食べに行けました!鶏清湯に鶏節をプラスしたスープにサンダー麺を合わせた冷たい一杯との事です(^^) あっさりと優しい感じのバランスですが鶏節独特の旨味がしっかり効いているスープ。通常の鶏清湯より深みがある感じで美味しいです。麺は棣鄂の雷麺。茹でる前にもしっかり手揉みされた麺は独特のビロビロ食感でとっても美味しく大好きな麺。具材も鶏尽くしで2種類の鶏チャーシューが入りそれぞれ味の違いを楽しめて美味。山芋や茗荷がよりさっぱり感を出していて良かったです。個人的には、あけどやさんのわさびは本格的な辛さがあって大好きです。調子乗って入れ過ぎるとツーンとしちゃうんですが(^^;;最後はレモンを絞ってさっぱりと美味しく完食でした。 鶏節効いた冷たいスープにしっかり〆られた雷麺の食感が堪らない美味しさでした! また次が楽しみです(^^) 暑いこの時期にはぴったりな一杯ではないでしょうか。

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    鶏チャーシュー、胡瓜、茗荷、糸唐辛子、山芋といったトッピング では、まずはスープから 鳥ガラ、丸鶏、香味野菜等からとった清湯に鶏節の旨みをプラスしたスープだそうです 「麺屋 棣鄂」の「雷麺(サンダー麺)」は麺の表面積が大きくてスープをよく拾います プリプリの食感も魅力的 プリプリの食感も魅力的 かなりスムーズで食欲の落ちる夏にはぴったりの一杯でした ごちそうさまでした