投稿する

長野県の鶏肉を使ったメニューBEST30(2ページ目)

697 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、長野県で食べられる鶏肉を使ったメニューのランキングページです。

長野県では、697件の鶏肉を使用したメニューが見つかりました。

697件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.1
鶏山賊揚げ(おつまみ)(頑固麺飯魂 気むずかし家)
ランチ
ディナー
今日11:00~16:00,17:00~05:00
長野駅から584m
長野県長野市栗田854-1

レビュー一覧(1)

  • chad
    chad

    気むずかし家@長野(長野県長野市) 鶏山賊揚げ(おつまみ)(単品)830円 キャベツ、トマト、オレンジ、マヨネーズ、油淋鶏風のソース。定食は100円プラスでお得。 #長野県 #長野市 #長野 #山賊揚げ #鶏肉 #鶏肉の唐揚げ #唐揚げ #揚げ物

3.1
チキンかつ定食(きくやレストラン )
ランチ
今日不明
岩村田駅から189m
長野県佐久市岩村田1262-3

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    久しぶりに佐久で昼食だ。 長野と同様に、知った店を増やそうとピックアップしていくうちに、こちらに行き着いた。岩村田駅すぐ近く、ほっともっとの並びである。 はいってみると年配の女性…いや、はっきりとおばあちゃんと言ってしまおう。70代も後半くらいなのではないか。 「いらっしゃいませぇ。お好きな席へどうぞ」 という、かなり元気な声で迎えられる。 「今日の日替りはハンバーグだよ」 ハンバーグという気分ではなかったので、ちょうど隣の席にいる方と同メニューとしてもらう。 「チキンかつ定食」950円 どんと置かれた盆の上は、ごはん味噌汁小鉢ものに漬物、メインと極めてスタンダードな構成だがなにしろボリュームがすごい。チキンカツだから、そこそこな大きさかな?とは考えていたが、いやはやここまでとは思わなかった。チキンがジューシーでよし、あらかじめかけられているソースもよし。傍らにはてんこ盛り野菜と付け合わせの野菜天。これはしいたけとジャガイモであったが、とても嬉しい存在であった。 #定食 #ご飯 #チキンかつ

3.1
トロ〜リ!鶏塩レバー(村さ来 徳間店 )
ディナー
今日不明
長野県長野市徳間3115

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「村さ来 徳間店」秋の会食② 場所 長野県長野市徳間3115 電話 026-244-1234 駐車場 あり  「トロ〜リ!鶏塩レバー」453円 鶏レバーをじっくり低温処理したものとの事だが、これがまた美味い。ほどよい塩味と、ねっとりとろとろのレバーが最高だ。 #レバー

3.1
国産チキンの南蛮風(あっぷるぐりむ 小島田店 )
ディナー
今日11:00~22:00
長野県長野市小島田町986-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「あっぷるぐりむ 小島田店」チキン南蛮 夜の会食である。久しぶりに地元ファミレス あっぷるぐりむにきた。私は東京出身なので、ことさら想い出はないのだが、同世代長野出身者にはいろいろと語ることの多い店のようだ。ファミレス第一世代といえるわれわれにとって、なんとなく分からなくもない感覚だ。 「国産チキンの南蛮風」1188円 黒い皿に千切りキャベツ、そこに揚げたチキンがドンと鎮座している。甘酢あんにタルタルソースはチキン南蛮そのものであるが、衣がパン粉なので「南蛮風」と呼んでいるのだろう。もも肉なので皮身・脂身たっぷりでボリュームがある。甘酢あんの酸味もほどよく、タルタルソースもじつに優しい味わいだ。おかわり自由のスープが、少々塩気が強いが、悪い気はしない。 #チキン南蛮

3.1
山賊焼き(長野といえば、バニクマン (BANIKUMAN))
ディナー
今日17:00~00:00
長野駅から132m
長野県長野市南長野北石堂町1380 1F

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「長野といえば、バニクマン」桜の宴 場所 長野県長野市南長野北石堂町1380 1F 電話 050-5571-2114 駐車場 なし 「山賊焼き」 これは鶏料理である。下味をつけた鶏肉をしっかり揚げた。"鶏揚げる=取り上げる"から山賊焼きという説があり、見た目も豪快だが意外と繊細な料理だと思う。 #鶏肉

3.1
鶏と玉子の味噌煮込み鍋膳生野菜セット 豚汁変更(松屋 長野鶴賀七瀬店 )
モーニング
ランチ
ディナー
今日24時間営業
長野県長野市鶴賀七瀬578-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「松屋 長野鶴賀七瀬店」嬉し楽しの限定メニュー 場所 長野県長野市鶴賀七瀬578-1 電話 026-267-6635 URL https://www.matsuyafoods.co.jp 駐車場 あり 恒例の週末朝の外食シリーズである。 ファミレスあるいは牛丼屋食べ歩きの様相を呈してきたが、本日は松屋である。松屋といえば、牛丼以外のメニューが充実している。この点はすき家と似たような位置にあるが、定食メニューのおかげで、いくぶん選択肢が多い印象がある。 「鶏と玉子の味噌煮込み鍋膳生野菜セット 豚汁変更」890円 "鍋"と銘打たれたシリーズのひとつである。甘辛く仕立てられたスープに、鶏肉がゴロリゴロリと収まっている。小鍋立て式で加熱されているために、ふつふつと沸いている。大量の刻みネギが頼もしい。甘辛く、と書いたが辣油を用いているのであろう、けっこう辛い。ネギと玉子そして生野菜で中和しつつ食べるのがよろしい。 豚汁は、すき家吉野家と、どこにいっても注文してしまう。当然こちらでも同様なのだが、豆腐がたくさん投入されているのがじつによい。次回もまた追加してしまうだろう。 美味かったが、"にんにく使用"という記載を見落としていた。弱った、今日はお客さまとの打ち合わせがあるのだ。困った次第となってしまったが、これはこれで気に入った。期間が過ぎる前にまた来よう。 #定食 #鍋

3.0
チキンカレー(ララカレーオンタケ)

レビュー一覧(1)

  • eatrip
    eatrip

    #長野#王滝村#御嶽#カレー#スリランカカレー#ゲレンデ#木曽#ゲレ食 おんたけスキー場のゲレンデにある本格スリランカカレー。じゃがいものせんべいをパリパリ割って食べます。かなりスパイシーで本格的です。外は吹雪いていて、冷えた身体が、汗が出てきました。

3.0
鶏照り焼き弁当(弁当の松田)
ランチ
今日不明
三才駅から1.08km
長野県長野市下駒沢720-12

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「弁当の松田」TAKE OUT-LUNCH④古の懐かしき… 場所 長野県長野県長野市下駒沢720-12 電話 026-296-5704 駐車場 あり ジャンル 弁当屋さん 「弁当の松田」 下駒沢にある長野県立総合リハビリテーションセンターの通り挟んで目の前にある小さなお弁当屋さんだ。店舗そのものは以前から知っていたが、弁当屋だとは思っていなかった。こちらは安くてボリュームがあってよいと評判でもある。ご家族で切り回されているのだろうか、年配のご主人と奥様らしい女性、そして息子さんらしい若い男性が厨房にいらした。今回はメニュートップの三品を注文した。 「鶏照り焼き丼」442円 ウレタンの小さな器はすき家でいうところのミニサイズなのであろうが、ご飯はかなりぎゅうぎゅう詰めになっている。けっこうなサイズのゴロリと転がっている肉塊は恐らく胸肉であろう。褐色テカテカの表面は口にせずとも美味さを保証しているかのようだ。べったりとしたタレは正しく昔ながらの味わい。しっかりと甘くずっしり美味い。これぞ照り焼き丼!というイメージ通りの品だった。 #弁当

3.0
ミニ鶏マヨ丼(麺屋 むろかわ )
ランチ
今日11:30~15:00,18:00~21:00
長野県長野市穂保679

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「麺屋 むろかわ」息子料理と鶏マヨ丼と 場所 長野県長野市穂保679 電話 026-262-1528 駐車場 あり 「麺屋 むろかわ」 長野市穂保のアップルライン沿いにあるこちらは、ちょいちょいと店が変わる。流行らずに撤退しているのか、単に経営者の趣味なのか。人の入りは悪くないので恐らく後者だと思う。 「ミニ鶏マヨ丼」302円 本来はサイドメニューなのだが、そこはそれひねくれ者のする事なので勘弁してもらいたい。 熱々ご飯にチャーシューのタレをかけ回し、茹でて薄切りした鶏むね肉数枚、そこにマヨネーズをかけ浅葱を散らすという、簡単に見えるが、それなりに手の込んだメニューである。クィっと甘いタレとマヨネーズの相性よし。そして鶏むね肉の"シャキッと"した歯ごたえがよい。贅沢な感のある丼である。

3.0
チキンかつ定食(満点とんかつ丸勝)
ランチ
今日11:00~15:00,17:00~22:00
上田駅から2.03km
長野県上田市

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    上田市「満点とんかつ 丸勝」いつものチキンかつ 場所 長野県上田市住吉103-14 電話 050-5456-6159 駐車場 あり  「満点とんかつ 丸勝」 すでに幾度となくお邪魔している店だ。安くて美味くてボリューミィとくれば、通わずにいられないではないか。そして何がよいといって、こちらはサラダバーと味噌汁、ご飯が食べ放題なところだ。野菜好き、ご飯好きとして見過ごすわけにいかない。  「チキンかつ定食」 これも、いつものメニュー。チキンかつは厚みこそないが、とにかくデカいこと。私の手のひらより大きいのではないか。粗挽きのパン粉で構成された衣は、激しさと繊細さとが同居しているかのようだ。ひと噛みすると溢れでる肉汁。おお、これは素晴らしい。美味いものは何度食べても美味い。 #定食

3.0
チキンかつカレー 大盛(おおしも食堂 )
ランチ
今日11:30~14:00,17:00~20:00
白馬駅から361m
長野県北安曇郡白馬村北城八方口5959-2

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    白馬村「おおしも食堂」安心、チキンかつカレー 店名 おおしも食堂 場所 長野県北安曇郡白馬村北城八方口5959-2 電話 0261-72-3193 ジャンル 食堂 バリアフリー △ 入口に段差あり 駐車場 あり  「おおしも食堂」 白馬駅からまっすぐ歩いて5分、もう3〜4分歩けばSnow Peak LAND STATION HAKUBAに到着してしまうという好立地にある。登山家御用達の定食屋さんで、安くて美味くてボリューミィと三拍子が見事に揃った店であると聞いた。これは行くしかなかろう、なんのために白馬に現場があるのだ。テーブル席半分、小上がり席半分の明るい店内だ。ソーシャルディスタンス用のアクリル仕切り板も用意されている。これはよい。こちらはトンカツが美味いと聞いた。んではそちら系統で選択としよう。  「チキンかつカレー 大盛」1050円 だからといって迂闊に大盛など注文するものではない。直径30センチほどの丸大皿目いっぱいに注がれた褐色のどろどろ。傍らには半分どろどろに覆われたチキンかつ。さほど厚みはなさそうだが、面積がでかい。そして片隅には千切りキャベツと紅い紅い福神漬け、昔ながらの安心感そのものこカレーだ。と、冷静に観ているように描写はしたが、その実脳内ではびぃびぃびぃびぃとエラー音が鳴り響き始めた。ヤバいよおヤヴァいよぉ。スプーンで恐る恐るひとすくい。ご飯は厚いところでおよそ1センチくらい。おお大したことはなさそうだ。とはいえ丸皿の外縁ぴったりに盛り込まれているので、それでもかなりなボリュームだ。 どろどろまったりしたカレーは、正しく形容するならば『翌朝カレー』となろう。辛くはないがスパイシーで滋味深い味わい、懐かしき古き良きカレーといった方が適当であろう。しばらく置いておくと表面に膜が張りそうなカレーだ。人によってはここにソースをじゃぶじゃぶかけたい、と言われるかもしれない。 #カツカレー

3.0
濃厚オマール海老ソースのチキンフリカッセW定食 ポテトサラダ付(松屋 長野柳原店 )
ランチ
今日24時間営業
長野県長野市大字小島86-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「松屋 長野柳原店」海ザリガニ?オマール海老? 店名 松屋 長野柳原店 場所 長野県長野市大字小島86-1 電話 026-256-4072 ジャンル 牛丼チェーン店 バリアフリー ◯ 駐車場 あり 食べたもの 「濃厚オマール海老ソースのチキンフリカッセW定食 ポテトサラダ付」1250円 「松屋 長野柳原店」 さていつもの松屋さん。このところ新作が出るたびに、というか新作を心待ちにしている。はて今回はどんなものが登場してくれるのやら。 「濃厚オマール海老ソースのチキンフリカッセW定食 ポテトサラダ付」1250円 じつはロブスターとオマール海老が同じものと知ったのはごく最近のこと。レッドロブスターのそれによい記憶がなく、興味がわかないという事もあったし。フリカッセとは “フランスの家庭料理で白い煮込み。バター等の油でたまねぎをしんなりするまで炒め、鶏肉や魚介類を加えて絡めて炒め、ワインやブイヨン、ローリエを入れ、煮立ったら生クリームを加えて作る料理である(Wikipedia)” との事だが、白よりも落ち着いたベージュのとろとろはオマール海老の香り、味わいで充満している。そこに浮いている鶏肉はぷりぷりでとてもよい。うっかりポテトサラダ付としてしまったが、フリカッセのソースとポテサラの相性がよくこれはこれで正解であった。 #定食

3.0
鶏タル特盛定食(アイシティ21 フードテラス)
ランチ
今日10:00~19:00
一日市場駅から8.48km
長野県東筑摩郡山形村ワールドグルメジャンクション

レビュー一覧(1)

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    長野滞在中、アイシティ21内の フードテラスでの昼食! 特盛生姜焼き定食と鶏タル特盛定食! 生姜焼きはガッツリ生姜がきいてたのと 鶏タルのタルタルにゆでではなく 温玉が使われていたのが印象的でした! #長野県 #東筑摩郡 #山形村 #アイ、シティ21 #フードテラス #特盛生姜焼き定食 #鶏タル特盛定食

3.0
チキンステーキ(豊科食堂 (まいどおおきに食堂))
ディナー
今日11:00~23:00
豊科駅から1.45km
長野県安曇野市豊科南穂高629-9

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    安曇野市「豊科食堂」安曇野にて 場所 長野県安曇野市豊科南穂高629-9  電話 0263-73-4990 駐車場 あり  「チキンステーキ」308円 鶏胸肉を塩胡椒のみで焼き上げたもの。さっぱりとしてよい。あっさり味つけなので、物足りなければ卓上の調味料を使って好みで食べよとの事。私はこれで十分だったが。 #定食

3.0
チキン南バン(ししとう )
ランチ
今日11:30~15:00,17:30~23:00
本郷駅から1.86km
長野県長野市高田426-2

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「ししとう」タルタルソースの矜恃 場所 長野県長野市高田426-2 電話 026-228-4410 駐車場 あり バリアフリー △  「ししとう」 高田のいつもの定食屋である。乙妻とこちらはわがホームグラウンドという気がして、とても落ち着くことのできる地なのだ。今回は店頭で見かけたのぼり旗に惹かれて入店した。  「チキン南バン」900円 そもそも"南バン"とする心意気が気に入った。超‼︎オススメ‼︎という無邪気な惹句もよし。甘酢味でタルタルソースと大根おろしが選択できるのもよし。もちろん自信を持って前者とする。4個の竜田揚げはぬれぬれとした褐色の光を、そしてタルタルソースは白、いや薄いベージュといってよいほどの色合いを艶めかしく放っている。うおお、これは絶対に美味いぞ。まずは鶏肉だ。皮と身の間の肉汁がすごい、じゅぶじゅぶと音がするようだ。ほどよい酸味と甘味の中華味、そしてタルタルソースは期待通りの美味さだ。ゆで玉子に刻み玉ねぎ、ピクルスを優しく包み込むタルタルソース。すべてが調和する、美味い美味い美味い。 #チキン南蛮

3.0
鶏からあげ定食(ごはん食べるところ大倉)
今日不明
三才駅から2.12km
長野県長野市大字津野349-1

レビュー一覧(1)

  • eatrip
    eatrip

    #定食 #長野 #唐揚げ お気に入りの定食屋さんに出会いました! 当方は唐揚げで、サクッとジューシー。相方は豚丼(店イチオシ)、ともに最高。他にも気になるメニューばかり。また、お邪魔します。