投稿する

愛知県のおすすめ人気グルメランキング(冷たい)(4ページ目)

2,002 メニュー

こちらは愛知県の人気メニューランキングページです。

2002件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.0
🍓パフェ(いちごの丘 (いちごの丘のケーキ屋さん))
今日10:00~16:00
河和駅から4.45km
愛知県知多郡南知多町大字豊丘字旭台4

レビュー一覧(1)

  • shingonakamu
    shingonakamu

    食後の後は🍓の丘で、美味しい🍓パフェを食べにきましたよ。 前回、🍓パフェが食べれなかったので 早めに🍓パフェを食べにきました。 今年初の美味しい🍓パフェが食べれて(*^◯^*)幸せ。 さっぱりしたソフトクリームと美味しい🍓パフェがマッチして美味しいです。

3.0
冷やし中華(麺創なな家 )
今日不明
上挙母駅から635m
愛知県豊田市松ヶ枝町2-21-2

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、チョジャンと言う韓国酢味噌が基盤。ブログの説明によりますと、オレンジジュースも使用しているそうです。口当たりは辛口ですが、辛すぎない程度で、ほんのり甘さも感じます。韓国のビビン麺がモチーフだそうで、分かり易く言えば、焼肉屋の韓国冷麺のスープが近いかも?ただ、当然それよりも比較にならないくらい旨いんですけどね♪寒い中で飲む冷たいスープは辛くて、身体が冷えるハズが汗が出る。「寒くて、冷たくて、汗が出るw」まさにこのPOPの言葉通りのスープでした(笑)↵麺も韓国のビビン麺がモチーフですが、あのゴム麺とは異なります。食感は似せていると言いますか、かなり硬めでキュンキュンに引き締まっています。白い麺が鮮血に染まる様に赤く染まり、スープをばっちり絡めます。一気に啜ると辛いので「ムホッッ」ってなりますが、一気に啜るのがオススメです(笑)この麺も、ホント美味しいなぁ~!↵具材はオーソドックスに見えますが、このちょこんと乗った貝がもっと欲しいくらいウマイ!この貝をつまみにお酒とか最高でしょうね♪玉子の甘さが辛さを緩和させてくれたり、ワカメが抜群にこのテイストに合ってたり。もう、全てにおいて釣り合いが取れてて、こういう部分で技量が光りますよね!

3.0
雪崩式冷やし中華(まるぎん二号)
今日11:00~13:50,17:30~21:50
西岡崎駅から397m
愛知県岡崎市昭和町下川田10−2

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、こちらのお店が皆様がイメージする冷やし中華のスープに一番近いかも?爽やかな酸味が、この季節にピッタリ!?ここにマヨネーズをロメロスペシャルでグリグリ混ぜますので、ほぼマヨ味になります。味変に、卓上の唐辛子をカンクーントルネードが如く振り掛けるのもアリですね(笑)↵麺は埋もれていますのが、箸でガッと掴んでドラゴンラナすると出てきます(笑)色艶も確かに冷やし中華の麺なのですが、「まるぎん二号」らしい太麺が実にイイ!!締まった硬めの食感で、ボリューム満点です!↵具材は、ツナ&マヨ&玉子&野菜なので、サラダ感覚に近いです。なので、見た目よりかはずっと軽いです。玉子が温かいので、冷えすぎないのも良かったですね♪

3.0
BIGキャンタマ(Asahiya)
今日不明
碧南中央駅から151m
愛知県碧南市野田町-34

レビュー一覧(1)

  • itamae
    itamae

    日々抱えるイチマツの不安も、 ここではイチモツの不安へと様変わりするのである。 http://meshi-theworld.com/?p=2619

3.0
ゴマの入った 辛エビ風味の冷やし中華(大盛)(茶屋亭)
今日不明
常滑駅から285m
愛知県常滑市新開町1丁目98-4

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、冷たすぎないのがポイント!専用にとった鶏ガラスープを冷やし中華タレに使用し、たまり醤油を使用。辛エビを混ぜれば、ピリ辛に変化します。食べ進むと甘辛からピリ辛と、どんどん辛さが増していきます。↵麺は、麺量を大盛りにしましたので、100円アップしています。よく冷えて引き締まっていて、硬めの噛みごたえが堪りませんね~♪キュッとした歯触りも良かったです。↵具材は、オリジナルに拵えた辛エビが主役!概要は、アミエビ・貝柱・山椒を粉末にし、韓国唐辛子・一味・白胡麻を合わせてあります。更にフライドガーリックや焦がしネギも入っています。見た目は食べるラー油みたいな感じで、ご飯に乗せても美味しいでしょうね♪スープも、これを混ぜて頂くので、赤く染まります。この辛エビのパンチを良い意味で和らげるのが、水菜とかいわれ大根でした。ナイスなバランスですね!スナック感覚の食感でカリカリサクサクの鶏皮揚げも、面白い!