投稿する

小松市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(3ページ目)

1,664 メニュー

こちらは小松市のおすすめメニューランキングページです。

1664件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.0
コース(SHOKUDO YArn (ショクドウ ヤーン))
ランチ
今日不明
石川県小松市吉竹町1-37-1

レビュー一覧(1)

  • lomdon
    lomdon

    テーブルに着くとまずはお箸の匂いを嗅いでくださいと。能登ヒバの香り箸独特の爽やかな香り。これでリセットして料理を食べようという気持ちになる。そして食べた後お持ち帰りくださいということで、今自宅でも使用しているお箸です。食事をすれば、自然と能登のものをおみやげとして持ち帰れる。これは旅行者には嬉しいもの。ここから米田さんが培ってきたものに、金沢の地物を実に上手く組み合わせた料理たちが並ぶ。料理名は一見しただけでは??な物だが、内容を聞けば納得。そして見た目、香り、味、温度、食感、全てにおいて気が使われていて、その妙に一口食べるごとに唸る。また食材へのこだわりも半端じゃなく、ほとんどが小松、能登、金沢産。食器も九谷焼というこだわり。料理に使う水も「平成の名水百選」に認定されている能美市の遣水観音霊水を汲みに行って使ってるそうです。何品か料理を紹介します。おれがTANUKI鰹節の燻製の薫りをまとわせて。蓋を開けた瞬間に香る演出がたまりません。そしてTANUKIと言えばたぬきうどん。細麺固茹での氷見うどんです。これは想定内だったけどおれが?オレが?なんとたぬきの天かすはオレガノの天かす。出汁は追い鰹。後口、微妙に感じる酸味はトマト。和の中に実に上手く洋を取り入れ、仕上げている。最後のデザートにTirakasuティラカス。ティラミスの何かであろうことを想像していた。出てくると、「ココ」の文字が目に入る。ココってお皿でしょと思ったら・・・ココは小松の位置を表していて、そこからの視点で見てみてくださいとのこと。下のお皿に目線を下げてみる、すると・・・小松から見た白山連峰をイメージして作られたそうで、その実際の山々がコレです。ほほぉ~~!頂上には砂糖をまとったイチゴ、その下はkasuの意味、酒粕が入ったティラミスに抹茶シフォン、コーヒーサブレが土壌を固める。最後まで楽しく、美味しいコースでした。

3.0
しょうゆラーメン(よっしー製作所 )
今日11:00~14:30,17:30~21:30
小松駅から807m
石川県小松市沖町口25-1

レビュー一覧(1)

  • user_89692789
    user_89692789

    スープは鶏ガラをベースの醤油味で、脂がギラギラしていないので、あっさりとした口当たりですが、深みがある。↵麺はもちろん自家製麺の中縮れ麺で、もちもちしている。

3.0
辛口ラーメン+ニンニク(らーめん亭 竹の子)
今日不明
石川県小松市軽海町ツ-72丁目1番地

レビュー一覧(1)

  • user_89337703
    user_89337703

    真っ赤なスープですが↵ベースが優しさ溢れる鶏ガラなので、ピリッと辛さが来てサッと消えてく感じ後ひかないから、ついついスープも飲んじゃうウマニラーメンと具材は一緒↵八宝菜的なものに餡が絡んで、これにはライスだな~(* ̄∇ ̄*)↵自家製の太麺が相変わらず旨し!↵この麺はヤメられない、止まらない

3.0
わかめラーメン(力ラーメン )
今日11:00~22:00
石川県小松市末広町85

レビュー一覧(1)

  • user_89337703
    user_89337703

    具材はキャベツ、もやしをフライパンで炒め↵スープを入れて煮込む↵味噌ラーメンと同じ手順でした↵ハムかと思ったチャーシューは市販のモノっぽいし……↵野菜が多くてボリュームはあったのですが、少し飽きてしまうかも(・Θ・;)