投稿する

観音寺市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(ガッツリ)

119 メニュー

こちらは観音寺市のおすすめメニューランキングページです。

119件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.4
中華そば(いろは食堂 )
ランチ
今日不明
豊浜駅から631m
香川県観音寺市豊浜町和田浜772-2

レビュー一覧(2)

  • 美味しい中華そばでした。 学生の頃に食べていたラーメンを想い出しました。 確かこういう味のラーメンだったなぁと思いました。 麺は好みの細さで茹で具合も好みで、 スープは昔を想い出させる味でした。 盛りはもやし、紅白かまぼこ、メンマ、バラ肉で、 たまにある叉焼ではないバラ肉でした。 #ラーメン #中華そば

  • kinyaokiyama
    kinyaokiyama

    あっさりした中々美味しく、魅力的な中華そばです。1947年(昭和22年)創業の老舗の麺類食堂です。 #中華そば #讃岐 #観音寺市 #ラーメン

3.2
肉うどん(松本 (まつもと))
ランチ
今日不明
観音寺駅から796m
香川県観音寺市南町5-4-75

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや太めで剛麺でした。 温汁系なのにも関わらず、 しっかりとしたコシと硬さを感じる美味しいうどんでした。 かけ出汁も美味しいと思いました。 そのかけ出汁で合わせたような味の肉も美味しく、 量も十分だと思いました。 フルサービス店ならではの盛り付けは 紅白かまぼことわかめでした。 肉うどんに紅白かまぼこや、 花模様かまぼこを盛り付けるお店がたまにあります。 これは良いと思います。うどんの白、肉の茶、 ねぎの緑、かまぼこの紅白、 今回はわかめの緑と味わいを感じさせる肉の灰汁も加わり 一層食欲が湧きました。 #うどん #肉うどん

3.2
きつねうどん(大喜多うどん店 )
ランチ
今日定休日
観音寺駅から3.28km
香川県観音寺市池之尻町718

レビュー一覧(1)

  • お揚げの味が混ざる前に飲みたいのがかけ出汁です。これが旨いかけ出汁でした。続いてうどんを食べると、食べた瞬間に旨いうどんだと思いました。これ程までに熱いかけ出汁の中にありながら、コシも硬さも充分に残ったうどんでした。お揚げは甘さを抑えた味でした。大抵は甘い味のお揚げが多いですが、甘さをおさえたお揚げも良いものです。 #きつねうどん

3.2
中華蕎麦チャーシュー増(虎龍 (ウドン コタツ))
ランチ
今日11:00~14:30
観音寺駅から1.48km
香川県観音寺市三本松町4-2-16

レビュー一覧(1)

  • 麺は中太麺だと思います。平たく少し縮れた麺でした。 うどん用の小麦粉に中華麺用の小麦粉をブレンドした うどん製法の自家製麺だそうです。 スープも美味しかったです。 これもうどん用の出汁に鶏ガラと豚骨を合わせたそうで、 濃厚さも感じる美味しい味でした。 これは美味しいぞと思いながら食べ、 チャーシューを食べた時は喜びが頂点へ達しました。 これも美味しいと思いながら食べました。 #ラーメン #中華そば #焼豚

3.2
肉うどん(きたのうどん )
ランチ
今日10:30~14:00
観音寺駅から1.25km
香川県観音寺市有明町1-36

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。 配膳された肉うどんを見て”美味しそ”と思いました。 ちと硬そうな肉は食べるとそう硬くなく、 おふは甘めなかけ出汁を吸って美味しい味になっていました。 うどんは細めで個人店さん特有の硬さにコシも感じました。 いつもならスルーの半熟卵ですが、 美味しそうだったので食べると甘めなかけ出汁の味が絡み とても美味しかったです。 #うどん #肉うどん

3.2
肉うどん(カマ喜ri (カマキリ))
今日11:00~15:00
観音寺駅から2.36km
香川県観音寺市柞田町甲46-3

レビュー一覧(2)

  • うどんは私の基準で太めで、硬さと粉の風味を感じる美味しいうどんでした。かけ出汁は好きな味の濃さで、太めのうどんに絡み美味しいと思いました。肉は程好い甘さで量多めでした。玉スラが一辺入っていたので玉スラと煮込まれているのだと思います。 #肉うどん

  • yoichiro_h
    yoichiro_h

    過去最高の肉うどん。 店内の雰囲気などトータルバランスも素晴らしい!

3.1
ハンバーグサンド(cafe KNUT)
今日08:00~19:00
本山駅から1.51km
香川県観音寺市吉岡町770-1

レビュー一覧(1)

  • 厚みのあるハンバーグで好きな食感でした。 ソースも美味しい味で、玉子も存在感ありありでした。 玉スラとベーコンが煮込まれていたスープも美味しかったです。 #ハンバーグ #サンドイッチ

3.1
きつねうどん(かじまや)
ランチ
今日不明
観音寺駅から1.77km
香川県観音寺市室本町1145-13

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めで、程好いコシのある美味しいうどんでした。確か以前にかじまやさんでうどんを食べたことがあったけど、その際にこんなに美味しいと思ったかなぁと思いました。かけ出汁も美味しい味で好きな味でした。以前の記録を読み返すとかけ出汁を苦手に感じたようですが、今回はそんなことはなくとても美味しいと思いました。お揚げは大判でした。大判で薄めのお揚げで、これがまた美味しかったです。 #きつねうどん

3.1
ラーメン(柳川 )
ランチ
今日08:30~18:00
香川県観音寺市観音寺町甲2814-1

レビュー一覧(1)

  • 乱雑に盛られたもやし、紅白かまぼこ、 かまぼこ、メンマ、 ハムのような叉焼かハムなども、 見た目が素朴なラーメンに思えました。 麺は流石製麺店さんです。美味しいと思える麺で、 スープはその麺を引き立てる味のように思いました。 食べて良かったと思いました。 讃岐うどん屋さんでラーメンを食べる。 これもアリかもしれません。 #ラーメン

3.1
きつねうどん(きたのうどん )
ランチ
今日10:30~14:00
観音寺駅から1.25km
香川県観音寺市有明町1-36

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    うどんは私の基準で細めに感じました。 コシと程よい硬さが絶妙で、 細いうどんなれど美味しいなぁと思いました。 かけ出汁も美味しかったのですが、 それ以上にお揚げがとても美味しく、 フワフワとした食感のお揚げでした。 #うどん #きつねうどん

3.1
かけうどん(香り家 (KAORIYA))
ランチ
今日10:30~14:00
香川県観音寺市大野原町萩原2176

レビュー一覧(1)

  • 太さが疎らで捻りのあるうどんを見てテンションが上がりました。”これはタイミングが良かったら間違いなく美味しいぞ”そう思い食べるとタイミングがドンピシャだったようです。こりゃ美味しいなぁと思い食べました。カッチリしたコシは想像以上で、その上に好みの硬さもありました。昆布の風味を多少強く感じましたがかけ出汁も美味しく、うどんを食べて飲み、飲んでうどんを食べるを繰り返しました。 #かけうどん

3.1
きつねうどん(田舎うどん 源 (げん))
ランチ
今日10:00~18:00
香川県観音寺市大野原町大野原7279

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で普通の太さで、 タイミングが良かったのか茹で立てのようでした。 角はハッキリしていませんでしたが、程よい硬さというのか もちもち感のある美味しいうどんでした。 かけ出汁は少し薄味に感じました。 お揚げが甘めだったので全体的に味は保てましたが、 もう少しかけ出汁は濃くても良いのではと思いました。 #うどん #きつねうどん

3.1
肉うどん(田舎うどん 源 (げん))
ランチ
今日10:00~18:00
香川県観音寺市大野原町大野原7279

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で普通の太さのやや平麺で、 コシの食感が良い美味しいうどんでした。 かけ出汁は薄味とあっさりの間くらいで、 程よい甘さの肉の味が混ざり肉うどんとして 美味しく成立していました。 #うどん #肉うどん

3.1
肉うどん(手打ちうどん つるや )
今日10:00~20:00
香川県観音寺市坂本町3-7-18

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、コシと硬さを感じる美味しいうどんでした。これなら冷系で食べればよかったと後悔しました。かけ出汁は甘めな味がしました。肉を盛り付ける際に肉汁が入ったのかもしれません。おろし生姜を加えれば一層美味しくなったと思いますが、無かったので残念です。肉は柔らかく甘めで量多めでした。肉うどんにはあっさり系と甘系がありますが、ここのは甘系でした。 #肉うどん

3.0
中華そば(イシイうどん)
ランチ
今日不明
香川県観音寺市大野原町五郷井関354-2

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。 細めの麺で茹で加減が程よい硬さでした。 スープは私が勝手に思っている ”香川県中讃地域から西讃地域のスープの色は黄色系” そのものでした。 美味しい味のスープで、麺も好きなタイプだったので 中華そばを選んで良かったと思いました。 盛りは豚バラ、紅白かまぼこ、もやし、ゆで卵で、 安価に思える値段にしては充実していると思いました。 #ラーメン #中華そば

3.0
きつねうどん(いろは食堂 )
ランチ
今日不明
豊浜駅から631m
香川県観音寺市豊浜町和田浜772-2

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めで、かけ出汁の味は薄めでした。 お揚げは程よい甘さがありました。 #うどん #きつねうどん

3.0
肉うどん(田舎うどん 源 (げん))
ランチ
今日10:00~18:00
香川県観音寺市大野原町大野原7279

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で普通の太さのやや平麺で、 コシの食感が良い美味しいうどんでした。 かけ出汁は薄味とあっさりの間くらいで、 程よい甘さの肉の味が混ざり肉うどんとして 美味しく成立していました。 #うどん #肉うどん

3.0
赤ワインの煮込みハンバーグ(リバティハウス)
ランチ
今日不明
香川県観音寺市坂本町1-4-22

レビュー一覧(1)

  • 先ずはサラダが出てきました。ゆで卵のスライスが入ったサラダでした。少し間が空いてスープとライス、ハンバーグが出てきました。スープはミネストローネの様でした。ハンバーグはもう少し大きくても良いのではと思いましたが、これはハンバーグ好きの私の希望なのでこの量が適量なのでしょう。美味しいソースのハンバーグでした。相方と同様に私にもパスタが添えられていました。添えられてというのか、ハンバーグと同じくらいの場所をとる量のパスタでした。パスタにはズッキーニやキャベツなどが入ったケチャップ味の美味しいパスタでした。 #ハンバーグ #煮込み #赤ワイン

3.0
しょうゆラーメン(ふくや  大野原店 )
ランチ
今日09:00~19:30
豊浜駅から1.65km
香川県観音寺市大野原町大野原3389-4

レビュー一覧(1)

  • うどん屋さんでのラーメンは 二通りです。 讃岐うどんのかけ出汁で食べるか、 ラーメン用のスープかです。 ふくやさんはラーメンのスープの ようでした。 かけ出汁をアレンジしているのかも しれませんが、背脂らしきものも 浮かんだ美味しい味でした。 麺は縮れ気味で美味しく、 茹で加減も良く好みの食感でした。 ゆで卵、メンマ、コーン、 紅白かまぼこが盛られた うどん屋さんにしては 本格的に思えるラーメンでした。 #ラーメン

3.0
きつねうどん(中田屋 )
ランチ
今日不明
観音寺駅から1.03km
香川県観音寺市観音寺町元甲2484-5

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めで、状態はあまり良く無かったです。 かけ出汁は普通に美味しく、お揚げも好みの味で煮込まれていました。 食堂と看板には表記されていましたが、 献立表を見る限りではうどん中心のメニュー構成でした。 #うどん #きつねうどん

3.0
肉うどん(イシイうどん)
ランチ
今日不明
香川県観音寺市大野原町五郷井関354-2

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で普通の太さで、 程よいコシのある美味しいうどんでした。 かけ出汁も美味しかったです。 肉うどんを見て”これはっ!”と思ったのがもやしで、 何でもやしと思いましたが、もやしや人参やねぎなど、 それらが入ったかけ出汁はとても美味しかったです。 肉も美味しく煮込まれていました。 #うどん #肉うどん

3.0
中華そば(中田屋 )
ランチ
今日不明
観音寺駅から1.03km
香川県観音寺市観音寺町元甲2484-5

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。 中華そばって感じの麺でした。勝手に思っていることですが、 香川県を東讃、中讃、西讃に分けて、 ”中讃から西のスープの色は黄色系が多い”でした。 そのスープの味が美味しく、 スープの味でこの中華そばが 美味しくなっているのだろうと思いました。 #ラーメン #中華そば

3.0
肉うどん(瀬戸うどん (せとうどん))
ランチ
今日10:00~16:00
観音寺駅から1.79km
香川県観音寺市瀬戸町1-15-22

レビュー一覧(1)

  • とても熱い肉うどんでした。うどんは私の基準でやや細めで、 程よいコシがある美味しいうどんでした。 この食感はフルサービス店でよく味わう食感です。 やや細めのうどんは茹で時間を短縮させるためかもしれません。 これも讃岐うどんであり美味しいうどんだと思います。 肉は多少甘さを感じる味で、かけ出汁にも甘さを感じました。 肉の量が結構多かったので驚きました。 程よい甘さの美味しい肉でした。 フルサービス店ならではの盛り付けとしては 紅白かまぼことわかめが盛られていました。 美味しい甘さの肉うどんにわかめがよく合いました。 #うどん #肉うどん

3.0
中華そば(くにたうどん )
ランチ
今日不明
香川県観音寺市柞田町甲750

レビュー一覧(1)

  • 麺は好みの細めでしたが、もう少し硬めの茹で具合が好みでした。 スープは豚骨系だと思いますが美味しい味でした。 香川県の中讃地域から西にあるうどん屋さんで中華そばを食べると、 今回食べた中華そばのスープの色が多いです。 ここもそうかと思いながら飲みました。 盛りはメンマと焼豚で、メンマは一枚食べてパスし、 焼豚は獣臭がしました。 麺が好みの硬さならもっと美味しく食べれたと思いますが、 概ね満足出来ました。 #ラーメン #中華そば

3.0
肉うどん(かなくま餅 )
ランチ
今日定休日
本山駅から2.47km
香川県観音寺市植田町35-2

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めで、 角がハッキリしていない多少のコシのあるうどんでした。 これが初めてなら驚いたと思いますが、 この手の肉うどんを以前にイシイうどんさんで食べました。 何と肉うどんにもやしが入っています。 ラーメンならもやしのシャキシャキ感が食感良く感じれますが、 うどんともやしは些か無理があると今回も思いました。 他にはアントニオえのきや、まいたけなどが入っていて、 ハッキリ言ってそれらの方が肉より多い状態でした。 なのでこのうどんは”いろいろきのこうどん”とか、 きのこうどんの方がしっくりくると思います。 肉の味付けはかけ出汁ベースで味付けられたのだと思います。 あまりの少なさによく分かりませんでした。 かけ出汁は無難な味で、フルサービス店ならではの盛り付けは きのこ類なのかもしれません。 #うどん #肉うどん

3.0
ビーフカレー(リバティハウス)
ランチ
今日不明
香川県観音寺市坂本町1-4-22

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。先ずはサラダとスープが配膳されました。サラダにはマカロニとゆで卵が盛られ、好きな味のドレッシングでした。スープは大好きなポタージュです。美味しい味にほっこりしました。ビーフカレーは理想のビジュアルで出てきました。ライス&ルーに真っ赤な福神漬けです。ビーフは?と、ちと思ってしまいましたが深く煮込んでいるのでしょう。美味しかったので満足出来ました。学生時代に友人宅で夕食にカレーライスをご馳走になったことに例えると、“お前ん家のカレーって、よく煮込んでいるなぁ“です。 #ビーフカレー