投稿する

京都市左京区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(6ページ目)

2,298 メニュー

こちらは京都市左京区のおすすめメニューランキングページです。

2298件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.4
フルーツパフェ(一善や 京都店)
ランチ
今日不明
茶山駅から341m
京都府京都市左京区北白川造形芸大前西入ル疎水角田中東高原町39-1

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    京都茶山「一善や 京都本店」 覚えておいて損はない絶品フルーツパフェ! 季節毎や食材により変化する表情はその日そのタイミングでしか味わえない唯一無二のパフェ。 6種類以上のフルーツにピスタチオ、バニラアイス、フルーツシャーベットやカスタードクリームが所狭しと。 名物菓子“干柿と胡桃と無花果のミルフィーユ”も配され驚愕の900円!

3.4
Aセット ハンバーグと魚フライ(ジュネス)
ランチ
今日定休日
茶山駅から868m
京都府京都市左京区北白川堂ノ前町38−1ジュネス

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    京都北白川、昭和レトロ喫茶 「ジュネス」の絶品ハンバーグ! 固めで肉厚なタネから溢れる肉汁! 創業50余年、ハイレベルな洋食メニューは喫茶の域を超える。 #ハンバーグ

3.4
ミラノの朝陽(鶏そば223)
モーニング
ランチ
今日不明
北大路駅から658m
京都府京都市左京区下鴨西半木町70-2

レビュー一覧(2)

  • mild_mint_ae0
    mild_mint_ae0

    #SARAHはじめました

  • takucho_r
    takucho_r

    スープは塩カドを少し感じながらも優しくて円やか🎶 チャーシューじゃなくて鶏ハム。塩加減が絶妙な味わい❗ 卓上の特製オリーブソースを垂らすとイタリアンな味変でメチャウマい😍

3.4
ランチ(グリル 小宝 (コダカラ))
ランチ
今日不明
東山駅から821m
京都府京都市左京区岡崎北御所町46

レビュー一覧(1)

  • lechat
    lechat

    素晴らしいミックス☆ライス無しは一品増やして下さるのだけど、この時期旬の大きな牡蠣フライが♡ #ポークカツレツ #デミグラスハンバーグ #牡蠣フライ #エビフライ #ハンバーグ

3.4
大豚W(ラーメン荘 夢を語れ (らーめんそう ゆめをかたれ))
ランチ
今日不明
一乗寺駅から250m
京都府京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町48-1

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    大豚W NsYmAmm【ラーメン荘 夢を語れ】@京 左京区一乗寺西杉ノ宮。久々の夢語。豚出汁由来の甘味が出ており、カエシは抑え気味の非乳化豚骨。ゴワワシとした強靭な麺も歯応えが良いし、野菜の下に敷き詰めた豚も柔らかくて美味い。天体観測的に他のラーメン荘グループも回らねば。 #ラーメン #豚骨醤油ラーメン #二郎系 #二郎インスパイア #二郎系ラーメン

3.4
ラーメン豚増し(ラーメン二郎  京都店)
ランチ
今日11:00~14:30,17:30~20:30
一乗寺駅から36m
京都府京都市左京区一乗寺里ノ前町4番

レビュー一覧(3)

  • kazu0320
    kazu0320

    東京の『ラーメン二郎』が考案されたラーメンは、山の様に盛られた野菜にチャーシューのトッピング、飲めば感じる脂たっぷりの濃厚な豚骨ベースのスープ。持ち上げれば噛み応えのある極太麺。二郎は色々と説がある様で関西には出店がされていなかったものの、ラーメン二郎に似せたラーメンを提供しそれを売りとした『ラーメン二郎インスパイア』と表現される店が複数存在し、近年では増加傾向にありました。2017年4月2日に本家本元である二郎が、三田で創業されてから半世紀の時を経てついに関西初上陸致しました。 今回、いただいたのは豚ラーメン。野菜とアブラ(背脂)を増し、タレを少し多めにしたものでコール致しました。器は通常のラーメンよりひとわまり大きいサイズのもので提供してくれます。ベースは豚骨で脂たっぷりの濃厚な微乳化スープ。豚の旨味がたっぷりの甘味ある出汁に、強い醤油フックの効いたカエシ、コクに深みや甘味を寄与する背脂の、三位一体となる豚骨醤油です。そこに、たっぷりのニンニクが加われば、ジャンクさを醸しだします。二郎の格言には『二郎の美味しさは3回食べて初めて分かる』という言葉がありますが、一度食べればヤミつきになる事、間違いなしです。ふわっと小麦の風味の立つ自家製の極太の平たい麺は、もっちりとした柔らかめの食感でスルスル啜り易い麺肌で、幾らでも胃袋に入っていく美味しい麺です。この多い量を食べきった時の達成感というか爽快感が、また食べてみたいと来たくなってしまう理由のひとつなんでしょう。1個1個が塊の様に大ぶりで分厚い豚(チャーシュー)なのも二郎の特徴のひとつ。他店にも同じ事が言えるのですが、その日のコンディションによって仕上がりは異なり、凄く美味しい日もあればそうでない日もあったりします。豚肉は京都産を使用しており、今回の訪問時は、しっかりとした歯応えと醤油がよく染みた美味しい豚(チャーシュー)でした。ラーメン店がひしめき合う一乗寺は更に多くのラーメンフリークが訪れ、活気に満ち溢れるのでしょうね。胃袋に自信のある方やご興味のある方は是非ともチャレンジしてみては如何でしょうか。 #ラーメン

  • kazu0320
    kazu0320

    ラーメン 豚増し【ラーメン二郎 京都店】@京都市左京区。長らく遠退いていた二郎。久々にいただくが、やはり出汁が希釈で醤油が舌を刺す塩辛さ一点張り。野菜を増したら少し緩和するだろうが、水臭くなるだけかなぁ。豚もカスカス。残念。 #ラーメン #豚骨醤油ラーメン #二郎 #ラーメン二郎

  • kazu0320
    kazu0320

    ラーメン豚増し卵 YmAmNm【ラーメン二郎 京都店】@京都市左京区。久々の訪問。外待ちまでの列びは無かったが、店内はほぼ満席状態と人気ぶりを伺えます。 今回は、豚増しに生卵をチョイスし、野菜脂大蒜を全部マシでオーダー。なかなかのボリューム。野菜は茹でて、ややクタクタの状態。これに脂を絡めて一気に片付ける。麺も柔らか目でグイグイと箸で牽引して、ひたすら啜りまくる。直ぐに無くなりそうだったが、途中から生卵に付けながらすき焼風にいただき完食。豚は、今まで訪問した中で、一番美味かった。 #ラーメン #豚骨醤油ラーメン #ランチ

3.4
Cセット(まるさか洋食堂)
ランチ
今日不明
一乗寺駅から455m
京都府京都市左京区高野上竹屋町14

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    京都高野の赤の宮神社前にオープンした 「#まるさか洋食堂 」 ハンバーグにエビフライなど種類豊富な洋食がリーズナブルに。 大ヒットだったチキン南蛮は750円。ランチのみ不定期営業なのでふらっと立ち寄ってオープンしていればラッキー! #ハンバーグ

3.4
コルネクリスプ(ルボンディー (REBONDIE))
ランチ
今日不明
茶山駅から346m
京都府京都市左京区一乗寺梅ノ木町54-1 ノースポイントM 1F

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    京都一乗寺の人気パン屋 「REBONDIE(ルボンディー)」 名物は注文を受けてからパイ生地にたっぷりクリームを詰め込むコルネクリスプ! ザックザクの生地にこれでもかとたっぷりのクリームが。 食べた過ぎて家まで待てないっ! #パン

3.4
抹茶パフェ(貴船倶楽部 (キフネクラブ))
今日11:00~18:00
鞍馬駅から1.49km
京都府京都市左京区鞍馬貴船町76

レビュー一覧(2)

  • lalajas
    lalajas

    貴船神社近くにある落ち着いた雰囲気のカフェ。場所柄かお値段は少し高めですが、ボリュームもあるし白玉団子が美味しいです。

  • sweetshunter
    sweetshunter

    貴船神社のほど近くにある貴船倶楽部で、特製抹茶パフェを頂きました。 京都とはいえ貴船は避暑地として活用されてただけに自然が多く気温も低め。 そして癒され度もかなり高く、そこで食べる抹茶パフェはほんのり渋みもあり、風情を感じながら楽しめます。 車で行く場合は駐車場が少なく、空いてない場合はそこで止まるスペースもなく、戻らないといけないためオススメできないです。 #パフェ

3.4
麻婆豆腐(秋華)
ディナー
今日不明
一乗寺駅から686m
京都府京都市左京区一乗寺樋ノ口町27

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    北白川に昨年9月オープン! 名店の味を受け継ぐ中華の新星 「#秋華 (あきはな)」 親しみのある定番メニューが 上品で高級感を醸し出す絶品中華に大変身! #麻婆豆腐

3.4
さらり(和とcurryしらべ)
ランチ
今日不明
神宮丸太町駅から470m
京都府京都市左京区難波町216

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    川端二条に4月オープンした 「#和とcurryしらべ 」 京都らしい和の要素とスパイスが融合した体に優しいカレーがいただけます! メニューは出汁をかける斬新なカレー「さらり」と手羽先と大根の煮物が入るスパイスカレーの「とろり」 #カレー

3.4
シュークルート(アルザス (Alsace))
今日不明
一乗寺駅から324m
京都府京都市左京区一乗寺西閉川原29-9

レビュー一覧(2)

  • nana
    nana

    極太のフランクは食べ応えあり! シュークルート(ザワークラウト)大好きな私には ポテトとあわせて絶妙な組み合わせです。 ドイツにいた頃食べていたものより、数段美味しいかも☆

  • kedi
    kedi

    「はらへりあらたの京都めし」を見て、どうしても行ってみたかったお店^_^ソーセージの旨味、ザワークラウトの酸味、一皿で色んな味と食感を楽しめて嬉しい♪添えてあるバゲットがこれたま美味♡大満足の一品です^_^

3.4
ちらし寿司(満る市寿司 )
ランチ
今日不明
元田中駅から226m
京都府京都市左京区田中大久保町31-3

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    京都茶山駅近く 「#満る市寿司」 まるで宝石箱のようなちらし寿司! 初物の筋子いくらをどっさりと! 限定ランチの若マグロ丼も◎ #ちらし寿司

3.4
カレー(kulm )
ランチ
今日不明
鞍馬駅から5.12km
京都府京都市左京区大原来迎院町117

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    大原スタイルの自然カフェ 「KLUM OHARA KYOTO」 京都大原の野菜を活かしたクオリティの高いメニューの数々がいただけます。 川のせせらぎ、緑の香り、虫の鳴き声がまた良い雰囲気を演出! #カレー

3.4
パスタ(kulm )
ディナー
今日不明
鞍馬駅から5.12km
京都府京都市左京区大原来迎院町117

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    大原スタイルの自然カフェ 「KLUM OHARA KYOTO」 京都大原の野菜を活かしたクオリティの高いメニューの数々がいただけます。 川のせせらぎ、緑の香り、虫の鳴き声がまた良い雰囲気を演出! #パスタ

3.4
とんかつと大海老フライ(とん吉 )
ディナー
今日不明
一乗寺駅から324m
京都府京都市左京区一乗寺宮の東町51-5

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    唯一無二のソース! 京都一乗寺「とん吉」 特製おろしソースに溺れたい。 長年変わらぬ味を求め今宵もまたとんかつを味わう! #とんかつ

3.4
青椒肉絲(秋華)
ディナー
今日不明
一乗寺駅から686m
京都府京都市左京区一乗寺樋ノ口町27

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    北白川に昨年9月オープン! 名店の味を受け継ぐ中華の新星 「#秋華 (あきはな)」 親しみのある定番メニューが 上品で高級感を醸し出す絶品中華に大変身! #チンジャオロース

3.4
中華そば(珍遊 一乗寺本店  (ちんゆう))
ランチ
ディナー
今日不明
一乗寺駅から324m
京都府京都市左京区一乗寺払殿町24

レビュー一覧(9)

  • nana
    nana

    食べ進めていくとこの麺、なかなかよい味わいを醸し出す。 中心部に程よく残された芯は目でも確認できるほど。 これが歯切れをよくしているのか、サックリサクサクと食べられる。 時間が経つと徐々に緩やかシットリとした麺に変わるけれど、 この変化は「伸びた」というより、スープとうまくまとまった、という感触。馴染むというか。

  • lalajas
    lalajas

    醤油ベースのスープに、背脂が浮いていて見た目はこってり系ですが意外とあっさりしています‼でも、コクがあって美味しいスープです。麺は個人的に好きな細麺ストレートです。この辺りはラーメン激戦区ですがぜひ立ち寄って下さい‼

  • shiporing
    shiporing

    ここのスープは白ご飯に合う!

3.4
塩らぁ麺(らぁ麺すぐる)
ランチ
今日不明
修学院駅から100m
京都府京都市左京区山端壱町田町8-6 京福修学院マンション 1F

レビュー一覧(3)

  • gcjapan
    gcjapan

    京都修学院、とうひちの2号店「らぁ麺すぐる」2018年4月24日オープン! ラーメンは醤油、塩、味噌(昼・夜15食限定)の3種類をいただきました。 スープは京都丹波高原豚を贅沢に使用し、醤油と塩は清湯(チンタン)をメイン。 味噌は豚白湯スープで化学調味料は一切入っておりません。 文句なしに美味いです。個人的には醤油と味噌がオススメ! #ラーメン #塩ラーメン

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    ●麺‬ 自家製 北海道産小麦 多加水 細 ちゅるプリッと食感  ‪●スープ‬ 豚肉 豚ガラ 魚貝 昆布 海塩 岩塩 ‪●トッピング‬ 京都丹波高原豚2種 (柔らかく噛むと肉の旨味がしっかりつたわる肩ロース) (甘みと香ばしさが溢れ出す解ける脂身が病み付きになりそうなバラ)  みずみずしい食感かと優しい味わいの穂先メンマ  彩添えるネギ  ‪🐯レポ ‬ 厚みがあるのに優しい口当たりのスープは、 昆布と魚介に貝類の拘り抜いた2種の塩を使ったかえしによるじわっと来る深い出汁が、 【らぁ麺 すぐる】さんの売りである豚の堂々としていながらもスッキリとしたふくよかな旨味を鮮やかに纏めてくるあたりは流石【らぁ麺 とうひち】さんのブランド店。 麺は北海道産の独自ブレンドの自家製細麺。 多加水ならではの越冬つばめ越えのちゅ〜るり〜とした口当たりで噛むとふわぁと小麦の風味がソフトに広がり、 余韻をほんのり残しながら解ける様に溶けていくみずみずしさがスープと仲良く肩を組みながら段々とスープの旨味を引き出してくる。 じっくりと深く優しい美味さに浸れる塩豚清湯ラーメンを頂きましたっ!  #らぁ麺すぐる #らぁ麺とうひち #豚清湯 #塩ラーメン #京都ラーメン #左京区 #自家製麺 ‪#ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #麺活 #ramennoodle #麺スタグラマー #ラーメン部 #instaramen #ラーメンインスタグラマー #instagram #instanoodle #noodlelover #twitter #アメブロ#livedoorブログ #ラーメンブログ #sarah #汁麺人愛家族‬

  • kazu0320
    kazu0320

    塩らぁ麺【らぁ麺 すぐる】@京都市左京区山端壱町田町。今年4月24日にオープンしたばかりの準新店にして行列必至の人気店「とうひち」の2ndブランド店となる。京丹波高原豚を惜しみなく贅沢に使用した軸となる豚清湯に、魚貝や昆布に海塩や岩塩を合わせ熟成させた特製の塩ダレを合わせ、焦がし葱油を掛けた一杯。それに合わせた麺は、しなやかで滑らかな自家製の細麺。啜り心地も良く本来の小麦の風味も立ち、存分に楽しめる。部位と造りで変化を付けた2種の焼豚チャーシューと低温調理のチャーシューも絶品。 #ラーメン #豚骨ラーメン #塩ラーメン

3.4
シンプル(麺屋 聖)
ランチ
今日不明
一乗寺駅から325m
京都府京都市左京区一乗寺払殿町48

レビュー一覧(2)

  • gcjapan
    gcjapan

    ‪京都一乗寺に「麺屋優光」の2号店 「麺屋聖~kiyo~」2018年10月1日オープン!コンセプトは「旅×ラーメン」‬ ‪京都の出汁文化を世界に発信すべく新しい醤油ラーメンを提供!メニューは「ギフト、シンプル、しるし」目の前でカットするチャシューは迫力満点! #ラーメン

3.4
さっぱり漬け物(食堂 やすきち)
ディナー
今日不明
北山駅から869m
京都府京都市左京区下鴨梅ノ木町71-6

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    さっぱり漬け物【食堂 やすきち】@京都府京都市左京区下鴨梅ノ木町。 漬物の盛り合わせなんだけど、それぞれが美味い。酒がススム。 #ディナー #漬物 #つけもの

3.4
ナシゴレンスペシャル(cafe bali gasi 北山 (カフェ バリガシ))
ディナー
今日12:00~22:00
北山駅から192m
京都府京都市左京区下鴨北芝町34 ブドワール北山 1F

レビュー一覧(1)

  • sopranosaxeve
    sopranosaxeve

    ナシゴレンと焼き鳥のセットです。ご飯がふわっとしてスパイスの香りが広がり、焼き鳥もスパイスが効いてジューシーで美味しいです。 #ナシゴレン #焼き鳥

3.4
ふわふわとろろそば(あふひ(aoi))
今日不明
出町柳駅から1.04km
京都府京都市左京区下鴨松ノ木町52-1

レビュー一覧(2)

  • hiroshikameda
    hiroshikameda

    あふひ(aoi) ふわふわとろろそば 自家製十割蕎麦を使用したとろろそば。 十割蕎麦とは思えない程サラサラとした食感でカラフルな胡麻で彩りもよく、見た目にも楽しませてくれます。 #そば #とろろそば

  • fresh_yuzu_yo5
    fresh_yuzu_yo5

    #SARAHはじめました