投稿する

半田市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(6ページ目)

1,802 メニュー

こちらは半田市のおすすめメニューランキングページです。

1802件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.0
汁無し担担麺 (麺屋さくら )
今日11:00~15:00
住吉町駅から124m
愛知県半田市出口町1-45-16

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    タレは、丼に顔を近付けただけで鼻を突き抜ける様な花椒の香りがします。この香り高い花椒をタレと絡めて一度口にすれば、一気に鮮烈な辛味が迸ります。そしてすぐさまビリビリと口中を刺激し動悸激しくなり、あっという間に汗が吹き出します。↵麺は、やや平打ちなのでタレをググっと持ち上げます。麺の風味が爽やかなので、タレの辛さを多少和らげてくれるのが救いですね。絡めず食べる部分とバッチリ絡めて食べる部分を分けて食べましたが、それが正解でした。辛くなってきたら辛さを休める為にタレを絡めない麺を食べる。これを交互に行う事で、辛くても最後まで美味しくいただけました。↵具材は、しなやかでありつつもシャクっとした食感の豆苗が美味しいですね。担々麺を食べる頻度はそこそこありますが、ここまでザックリした筍の食感は珍しい。と言うか、筍が入っている担々麺って意外に少ないですよね。辛さから避難する為の最後のオアシスとして玉子はラストまでとっておきました(笑)

3.0
鴨ラーメン 1.5玉+ 鴨団子増し 1個(麺屋さくら )
今日11:00~15:00
住吉町駅から124m
愛知県半田市出口町1-45-16

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、着丼と同時に香りの爆弾とも呼べる様な芳しき香りが瞬く間に広がります。この凄まじい香りは刺す様に嗅覚をヒリヒリと刺激し、香りだけで幸福感に満たされます。啜れば戟で貫く様なシャープな旨味が舌を串刺しにします。鴨の旨味エキスが詰め込まれたこのスープ・・・嗚呼なんて旨いんだろうか・・・。↵麺は、北海道産小麦きたほなみ100%の多加水麺。細くしなやかな麺は、その大人しく控えめな見た目とは真逆で咀嚼の瞬間に旨さ爆発!!その恐るべき風味と旨味により全身に鳥肌が立ちます。↵具材は、鴨肉と鴨団子が織り成す魔性のリズム。こんな鴨肉を思い切り頬張ったら一体どうなるんだろう・・・。いやいやこれこそ極上の肉の快感。鴨特有の物の臭みこそが旨味で噛めば噛むほど拡大していく。そして肉とスープを同時に口にすれば渾然一体となり更に旨さを拡張します。鴨団子はとろとろじゅわーーっと噛んだ瞬間に滝の様に溢れる肉汁が堪らない!!忘れちゃいけないのはネギの存在で、焼き目のついたネギの甘味と風味がウマイのなんの!

3.0
淡麗旨口ラーメン 塩(麺屋さくら )
今日11:00~15:00
住吉町駅から124m
愛知県半田市出口町1-45-16

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、深く身体に染み込む様なコクと旨味が自ずとレンゲ動かさせる。そして、ふわり香る魚介の風味がたまらなく食欲を掻き立てますね~。淡口とありますが和風なのでディープ感もあります。↵麺は、スープとがっぷり四つに組んでいる感じでしょうか?歯応え・喉越し・香りと三拍子揃っています。麺茹での技術がラーメンの味と直結するとは言いますがそれが顕著に現れています。↵具材は、チャーシューはそのまま食べてもスープに浸してもどちらにしろ旨い。見た目よりも柔らかくて歯に軽く力を入れただけで噛み切れます。玉子の黄身の濃厚な口どけ・・・舌が喜んでいますね~♪

3.0
ランチバイキング(さかな料理 ダイ平)
ランチ
今日不明
半田口駅から754m
愛知県半田市岩滑高山町5丁目23−1

レビュー一覧(1)

  • user_00610687
    user_00610687

    お刺身の舟盛り、海鮮巻き寿司、焼き物、揚げ物、お惣菜など30種類食べ放題↵ 1番人気は舟盛りのお刺身↵ 魚屋さんがやってるだけあって、新鮮でです サーモン・ホタテは特にウマイ!!↵舟盛りは無くなれば、何回も出てきます 天ぷら 、海老フライ、カキフライは熱々

3.0
北海道味噌らーめん(味噌蔵麺四朗 半田店)
今日不明
東成岩駅から270m
愛知県半田市有楽町5丁目155-1

レビュー一覧(1)

  • shingonakamu
    shingonakamu

    バイクツーリングで、冷えきった体に食べる 味噌ラーメンが温まりますね。 濃厚な味噌に麺がマッチして、(*^◯^*)美味しいです。 分厚い焼豚が味噌ラーメンとマッチしていて、お腹がいっぱいです。

3.0
うどん屋さんの中華そば(税別価格です)(あさ家 )
今日不明
亀崎駅から2.19km
愛知県半田市緑ケ丘8-12

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、うどん屋さんの中華そばらしく良いお出汁が効いています。かなりあっさりだけど、しっかり美味しいです。飲み干しても全く重さが無く、これは思った以上に良いですね。↵麺は、熟成自家製中華麺使用と表記がありました。このメニュー専用の麺で、スープに合わせた自家製麺ですね。よく考えて製麺してあり、伸びやかでストレッチ性があります。↵具材は、ネギ・メンマ・豚バラ肉のみ。チャーシューの代わりに肉類は豚バラ肉でカバー。これだけ沢山ですがさっぱりしたお肉でサラっと食べれます。

3.0
■とんこつラーメン 塩(めん 涼 (メンリョウ))
今日11:00~14:30,17:00~21:00
知多半田駅から1.15km
愛知県半田市清城町1-12-21 清城ハイツI B

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、油膜が張る程ですが口あたりはライトな感じ。どちらかといえばあっさりとんこつ寄りかな?他のテイストだとまた印象が変わりそうですね。↵麺は、硬さを選択出来ます。いつもは硬めを選びますが、今回は普通を選択。店舗ごとによって硬さの度合いは変わってきますが、このお店の普通はやや柔めでした。↵具材は、たっぷりのキクラゲが目立っていました。これだけキクラゲがあると、どこを食べても絡んできますね~(笑)チャーシューは巻き豚でやや厚みのあるものを使用していました。

3.0
豚骨しおラーメン(つるや)
今日不明
半田駅から1.14km
愛知県半田市瑞穂町9-3-1 サンポートホテル 1F

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、鶏油の量は少なめで注文しましたが濃度は選べないみたいです。口当たりはまろやかでカエシよりも豚骨が強め。鶏油の甘味よりも豚骨の甘味が前に出ていました。それなのに獣臭は不思議と無いので豚臭いのが苦手な方は良いかも?↵ 麺は、ストレート細麺・平打ち太麺のどちらかを選べますので後者に。家系で平打ち麺は恐らく経験上初めてだと思います。麺の硬さも硬めにしましたが、そこまで硬くは感じなかったです。硬さの基準も店によって違いますし、人それぞれなので一概には言えませんが。加水は低めの麺で替玉はありませんが、大盛やメガ盛が可能。↵ 具材は、定番のラインナップ。うずらは1個で、やはり海苔はこのスープとの相性は良いですね。チャーシューの塩気も程良く食べ易かったです。

3.0
冷やし中華(夏季のみ)(万喜 )
今日11:00~13:30
亀崎駅から391m
愛知県半田市亀崎高根町8-108-5

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、さっぱりした酢醤油ベース。酢の酸味が暑さを吹き飛ばしてくれますね。胡麻ベースも勿論美味しいし大好きです。しかし、こういったお店ではやっぱりオーソドックススタイルの酢醤油ですよね♪↵麺は、プリリとした細縮れ麺。ツルツルの舌触りはとっても爽やか♪啜ると冷たいスープが絡んで涼感が得られます。↵具材は、丼が重くなるくらいたっぷり入っています。肉類はハム&チャーシュー両方あるのが嬉しいですね♪錦糸玉子はふわふわで甘く、トマトやキュウリはさっぱり。和カラシでキリっと辛味を加えるのも良かったです。

3.0
チャーハン(万喜 )
今日11:00~13:30
亀崎駅から391m
愛知県半田市亀崎高根町8-108-5

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    チャーハンはこの価格でサイズも大きく味も抜群!!↵並大抵のチャーハン好きなら唸らせる事が出来るのでは??

3.0
まぐろ丼(魚太郎・蔵のまち )
ランチ
今日11:00~15:00,17:00~21:30
半田駅から360m
愛知県半田市中村町1-33-2

レビュー一覧(2)

  • shingonakamu
    shingonakamu

    親を連れて、半田市に来てますよ。 魚太郎系列 蔵のまちカフェで、美味しいまぐろん丼を食べてますよ。 新鮮な付けまぐろが食べれて、美味しいです。 〆は、赤だしを飲んで体が温まりました。

3.0
ノスタルジックラーメン 溜り(麺屋さくら )
今日11:00~15:00
住吉町駅から124m
愛知県半田市出口町1-45-16

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、出で立ちは古風ながらも味わいは最先端。香味油の浮かせ方、魚介の効かせ方、出汁の深み、どれをとっても薄っぺらさなど皆無。飲むほどに惹き込まれ完飲せずにはいられなくなる非常に美味しいスープです。↵麺は、こちらも低加水の熟成麺でしょうか?サクサクと歯切れの良さもありながら伸縮性もあります。風味も豊かで有無を言わさず旨いです。↵具材は、2種類のネギを使用していてそれぞれの特性を1杯の丼で楽しめます。チャーシューは真空低温調理でレア感がたまりませんね♪海苔は良い香りでパリパリした食感が美味しい!

3.0
味噌つけ麺 (麺屋さくら )
今日11:00~15:00
住吉町駅から124m
愛知県半田市出口町1-45-16

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    つけ汁は、幾つかの味噌をブレンドして使用することで他には無いここだけの味噌味に。豆味噌特有の粒感と出汁を効かせた和風な味わいも特徴。動物系の重みもあるので味に厚みがあります。↵麺は、ツヤツヤの極太麺緩やかに縮れていますがこの太さなのでつけ汁を持ち上げる力は十分にあります。かなり強い食感がありますので噛む力が必要になりますね~。↵具材は、ネギのみセパレートで提供。短くカットされた一口サイズのメンマは極太なのでまるでサイコロ状。ピンクの低温調理チャーシューは色鮮やかでさっぱりしています。

3.0
みそ煮込みうどん定食(ごはん・おかず・香の物)(手打ちうどん 味乃屋)
今日不明
乙川駅から420m
愛知県半田市乙川新町1丁目-9

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    おつゆは、グツグツで提供されますので熱々!!とろみは少なく、優しくてコクのある味わい。味噌煮込みですが、濃すぎず塩辛さも少なく、あっさりした口当たりが特徴。非常に良い出汁が出てて、他の味噌煮込みとは一線を画します。↵麺は、生麺を煮込んだ硬めと、茹麺を煮込んだ柔らかめのどちらかを選べます。お年寄りの来客も多いので、きっと選べる様にしてあるんでしょうね。私は硬めで注文しましたが、このサクリとした歯応えの麺がかなり美味しい!↵具材は、画像では見えませんが玉子が入っています。黄身を崩して食べるとちょっとした味変になります。黄身も美味しいのですが、味噌煮込みって白身がやたらと旨いんですよね~♪海老天は始めサクサクですが、徐々に汁を吸ってふやふやになります。サクサクもふやふやもそれぞれの美味しさがあり、この変化も楽しみの1つです。

3.0
轍ラーメン(濃厚つけ麺 轍)
今日不明
知多半田駅から305m
愛知県半田市天王町1丁目-47第 2 スカイ タウン

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、券売機に魚介和風豚骨醤油ラーメンと表記されています。口にすれば表記通りで、豚骨醤油の濃厚な口当たり。ズバッと節の効いた、和風の味わい。それが同時に楽しめますが、動物系・魚介系どちらも相当濃く設定されています。即ち超濃厚!それでいて多少ピリ辛なのも、このスープの特徴です。↵麺は、やや硬めの食感の美味しい麺です。振り返れば、2011年初頭に記事にして以来のこのラーメン。当時と麺の仕様を比較すると、つけ麺は変更されていますが、こちらはそのまま。ラーメンの場合は、そのままの仕様で充分なので良かったです♪↵具材は、その2011年当時とチャーシューの仕様が変更されていました。あの時はロールチャーシューでしたが、現在はこの形。ただ、味はよく炙ってあり、相変わらずトロトロで美味しいですよ。